記録ID: 398047
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
富山+伊予ケ岳+2週続きのばんや〜内房の里山を満喫!〜
2014年01月19日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- ---km
- 登り
- ---m
- 下り
- ---m
コースタイム
富山駐車場9:30−伏姫籠穴10:00−富山登山口10:24−富山北峰11:00−富山南峰11:30
−福満寺12:10−駐車場12:20
平群天神社12:45−伊予ケ岳山頂13:30−平群天神社14:30
−福満寺12:10−駐車場12:20
平群天神社12:45−伊予ケ岳山頂13:30−平群天神社14:30
天候 | 快晴 風強し 南斜面は快適♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
伊予ケ岳遊歩道入り口(平群天神社)脇の資料館前に駐車。境内にも駐車場あり。使用可? |
コース状況/ 危険箇所等 |
富山 危険箇所なし 伊予ケ岳 展望台までが、ハイキングコース 展望台から先は、ロープとクサリのある岩場です。 十分、注意が必要です。落石注意。 |
写真
撮影機器:
感想
2週連続の内房の山です。
今回は、kkeichanの友達お二人と、千葉の里山2山を、楽しみました。
富山は、八犬伝の伏姫伝説でも知られ、とっても整備された山でした。
風は強かったですが、天気にも恵まれ、水仙の香る、早春の楽しいハイキングとなりました。
2つ目の伊予ケ岳からは、富山も富士山も望め、景色も最高でした。
上部のクサリ場(主にロープですが)は、みなさん、だいぶ苦戦してましたが、登り降り共、無事にクリア出来て、なによりでした。
この調子なら、今度の夏は、北アも行けちゃいますかね?
下山後は、2週連続の「ばんや」で、今回も満腹になって、帰途に着きました。
「雪山は無理〜」っていう私たちには、千葉の山は、冬のハイキングに絶好ですね。
楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1002人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お腹空かして会社から帰ってきて、
レコお邪魔させて頂いたら、どーんと海鮮丼!
いやはや参りました
それと、あさりまん、行かれましたか。
海鮮アサリ焼もイケますよ〜
東京湾隔てて富士山見えてラッキーでしたね
それと私もそれなりの年齢であることを
再認識しました
おつかれさまでした
海鮮アサリ焼きも、そそられたのですがね〜
次回のお楽しみにしておきます
帰り道、夕日に映える富士山がとってもきれいで、
一枚
海ほたるに寄らずに帰ってしまい、残念でした
yamahiroさんでしたら、必ず、影絵の
明日から、NZ
kuma1sanさん、おはようございます〜
今回はハーレム山行でしたか
羨ましい。。。
海ホタル経由でしたか
早春の房総でお魚ざんまい、いいですよね〜
子供が小さい頃に久里浜からフェリーで何度か行きましたが、フェリーも日常離れできてイイ〜よね
48歳なガンマンさん、まだまだお若いですよ〜
恋する50代、FREさん、まだまだ、若〜い
ガンマンさんの名誉の為に
伊代ちゃんは、48ですが、ガンマンさんは○才ほど、お若いです
ちゃんと、訂正しておかないと、蜂の巣に、、、
私は八丈島にフェリーで行って、船酔いの思い出が〜
船旅も、情緒があっていいんですけどね〜
明日からNZへ
今回の旅のお供は「Michio's Northern Dreams 1」
オーロラは無理だけど、南十字星は、見られるかな〜?
行って来ます
度々お邪魔しま〜す
相変わらずのナナメ読みで失礼しました〜
ガンマンさんに撃たれないよう速攻で謝ってみたり
48歳は赤鬼さんでしたわ
では、素敵な旅をお楽しみください
お気を付けて〜
こんにちは、kuma1sanさん(^^)v
&ハーレムオールスターズの皆様!
新鮮な魚天国はもちろんのことですが、アサリマンがかなり気になってしまいました
あらら、もうNZへ着いちゃいましたかね
ぐふふ・・永遠の16才、ワタシ一回りくらい違うんですけど、子供のころけっこうファンだったりして (^-^;
2週連続千葉とは、kuma1sanさん方の寒がり度合いが分かるような
いや、これはNZへ向けての予行演習!?
今回も仲良く楽しんできて下さいませ〜
&土産話を楽しみにしておりまーす(^^)v
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する