 「六時の鐘」の説明
									
																	
											「六時の鐘」の説明											
																																					
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																											
								 
								
								
										「六時の鐘」の説明								
						 							
												
  						
																	
										 「六時の鐘」帰り時に写真に撮りました。
									
																	
											「六時の鐘」帰り時に写真に撮りました。											
																																					
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																											
								 
								
								
										「六時の鐘」帰り時に写真に撮りました。								
						 							
												
  						
																	
										 んと〜、今日の月齢は16.7で満月から2日ほど過ぎですね。
									
																	
											んと〜、今日の月齢は16.7で満月から2日ほど過ぎですね。
このお月さんを見て、今日は晴れるかと思ったが概ね曇りだった。											
																																					
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																											
								 
								
								
										んと〜、今日の月齢は16.7で満月から2日ほど過ぎですね。
このお月さんを見て、今日は晴れるかと思ったが概ね曇りだった。								
						 							
												
  						
																	
										 スタートは6:20より金剛峯寺へのお参りから。
									
																	
											スタートは6:20より金剛峯寺へのお参りから。											
																																					
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																											
								 
								
								
										スタートは6:20より金剛峯寺へのお参りから。								
						 							
												
  						
																	
										 まだ暗い時間だが参拝道の雪はキレイに払われている。
									
																	
											まだ暗い時間だが参拝道の雪はキレイに払われている。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										まだ暗い時間だが参拝道の雪はキレイに払われている。								
						 							
												
  						
																	
										 ちょっとレトロな雰囲気の建物・・。
									
																	
											ちょっとレトロな雰囲気の建物・・。
赤いランプが・・。											
																																					
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																											
								 
								
								
										ちょっとレトロな雰囲気の建物・・。
赤いランプが・・。								
						 							
												
  						
																	
										 交番です!
									
																	
											交番です!
しかも「幹部」です。詳細不明?											
																																					
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																											
								 
								
								
										交番です!
しかも「幹部」です。詳細不明?								
						 							
												
  						
																	
										 高野幹部交番の裏手に町役場。
									
																	
											高野幹部交番の裏手に町役場。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										高野幹部交番の裏手に町役場。								
						 							
												
  						
																	
										 こちらも、お昼の戻り時に撮影。
									
																	
											こちらも、お昼の戻り時に撮影。
人口3600人弱にして立派な役場です。											
																																					
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																											
								 
								
								
										こちらも、お昼の戻り時に撮影。
人口3600人弱にして立派な役場です。								
						 							
												
  						
																	
										 ここから今日の女人道へ入ります。
									
																	
											ここから今日の女人道へ入ります。
この入り口、奇跡的に見つけた。暗くて分かりにくい。											
																																					
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																											
								 
								
								
										ここから今日の女人道へ入ります。
この入り口、奇跡的に見つけた。暗くて分かりにくい。								
						 							
												
  						
																	
										 ここも、曲がり道。
									
																	
											ここも、曲がり道。
暗いの怖いよ、狭いの怖いよ〜。雪あるし・・。											
																																					
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																											
								 
								
								
										ここも、曲がり道。
暗いの怖いよ、狭いの怖いよ〜。雪あるし・・。								
						 							
												
  						
																	
										 「高野七口女人道」この後、何度も見かける。
									
																	
											「高野七口女人道」この後、何度も見かける。											
																																					
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																											
								 
								
								
										「高野七口女人道」この後、何度も見かける。								
						 							
												
  						
																	
										 手持ちのLEDライトで進む。
									
																	
											手持ちのLEDライトで進む。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										手持ちのLEDライトで進む。								
						 							
												
  						
																	
										 (向かって)左、女人堂。右、お竹地蔵尊。
									
																	
											(向かって)左、女人堂。右、お竹地蔵尊。
現存する女人堂はここだけ。七口のうち残り6箇所は「跡」標示のみ。											
																																					
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																											
								 
								
								
										(向かって)左、女人堂。右、お竹地蔵尊。
現存する女人堂はここだけ。七口のうち残り6箇所は「跡」標示のみ。								
						 							
												
  						
																	
										 お竹地蔵尊より階段を進み山道へ。
									
																	
											お竹地蔵尊より階段を進み山道へ。											
																																					
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																											
								 
								
								
										お竹地蔵尊より階段を進み山道へ。								
						 							
												
  						
																	
										 階段脇の標示。
									
																	
											階段脇の標示。
今日は、この紫のルートを選択しようと決定。											
																																					
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																											
								 
								
								
										階段脇の標示。
今日は、この紫のルートを選択しようと決定。								
						 							
												
  						
																	
										 北面は、雪が多いようだ。
									
																	
											北面は、雪が多いようだ。											
																																					
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																											
								 
								
								
										北面は、雪が多いようだ。								
						 							
												
  						
																	
										 ここも、女人堂跡。(谷上)
									
																	
											ここも、女人堂跡。(谷上)											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										ここも、女人堂跡。(谷上)								
						 							
												
  						
																	
										 V字の道を登ると・・
									
																	
											V字の道を登ると・・											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										V字の道を登ると・・								
						 							
												
  						
																	
										 弁天岳、山頂のお社。当然のように、お参りする。
									
																	
											弁天岳、山頂のお社。当然のように、お参りする。											
																																					
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																											
								 
								
								
										弁天岳、山頂のお社。当然のように、お参りする。								
						 							
												
  						
																	
										 弁天岳、三角点あり。
									
																	
											弁天岳、三角点あり。											
																																					
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																											
								 
								
								
										弁天岳、三角点あり。								
						 							
												
  						
																	
										 今度は下って、大門へ向かいます。
									
																	
											今度は下って、大門へ向かいます。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										今度は下って、大門へ向かいます。								
						 							
												
  						
																	
										 右手、紀の川方向。見通しがあれば大阪湾あたりが見えるだろうが。
									
																	
											右手、紀の川方向。見通しがあれば大阪湾あたりが見えるだろうが。
曇りとPMなんちゃらの飛来と思われる視界不良。
											
																																					
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																											
								 
								
								
										右手、紀の川方向。見通しがあれば大阪湾あたりが見えるだろうが。
曇りとPMなんちゃらの飛来と思われる視界不良。
								
						 							
												
  						
																	
										 数十基の鳥居をくぐりつつ下る。
									
																	
											数十基の鳥居をくぐりつつ下る。											
																																					
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																											
								 
								
								
										数十基の鳥居をくぐりつつ下る。								
						 							
												
  						
																	
										 大門に出る。
									
																	
											大門に出る。
大きすぎてカメラフレームに入りにくい。											
																																					
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																											
								 
								
								
										大門に出る。
大きすぎてカメラフレームに入りにくい。								
						 							
												
  						
																	
										 道路を越えて「お助け地蔵尊」方向へ。
									
																	
											道路を越えて「お助け地蔵尊」方向へ。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										道路を越えて「お助け地蔵尊」方向へ。								
						 							
												
  						
																	
										 振り返って、今一度、大門。
									
																	
											振り返って、今一度、大門。											
																																					
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																											
								 
								
								
										振り返って、今一度、大門。								
						 							
												
  						
																	
										 お助け地蔵尊。
									
																	
											お助け地蔵尊。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										お助け地蔵尊。								
						 							
												
  						
																	
										 なんか、愛されてるお地蔵さんですね。すぐに分かります。
									
																	
											なんか、愛されてるお地蔵さんですね。すぐに分かります。											
																																					
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																											
								 
								
								
										なんか、愛されてるお地蔵さんですね。すぐに分かります。								
						 							
												
  						
																	
										 女人道です。進みます。
									
																	
											女人道です。進みます。											
																																					
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																											
								 
								
								
										女人道です。進みます。								
						 							
												
  						
																	
										 あまり距離無く、民家脇から、車道に合流。
									
																	
											あまり距離無く、民家脇から、車道に合流。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										あまり距離無く、民家脇から、車道に合流。								
						 							
												
  						
																	
										 熊、アピールがあちこちに。
									
																	
											熊、アピールがあちこちに。											
																																					
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																											
								 
								
								
										熊、アピールがあちこちに。								
						 							
												
  						
																	
										 再び、山道へ。
									
																	
											再び、山道へ。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										再び、山道へ。								
						 							
												
  						
																	
										 !今度は、英語で熊注意なんですが!
									
																	
											!今度は、英語で熊注意なんですが!
この熊の写真って、「グリズリー」じゃね!?
むしろ、紀伊半島に「グリズリー」が居たら、そっちが奇跡、。											
																																					
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																											
								 
								
								
										!今度は、英語で熊注意なんですが!
この熊の写真って、「グリズリー」じゃね!?
むしろ、紀伊半島に「グリズリー」が居たら、そっちが奇跡、。								
						 							
												
  						
																	
										 植林内を下る。
									
																	
											植林内を下る。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										植林内を下る。								
						 							
												
  						
																	
										 車道に出て・・
									
																	
											車道に出て・・											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										車道に出て・・								
						 							
												
  						
																	
										 約25歩進んで、木橋を渡って、再び山道へ。
									
																	
											約25歩進んで、木橋を渡って、再び山道へ。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										約25歩進んで、木橋を渡って、再び山道へ。								
						 							
												
  						
																	
										 案内標示に従って上ります。
									
																	
											案内標示に従って上ります。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										案内標示に従って上ります。								
						 							
												
  						
																	
										 「ハゲ山」ではありません。ヒノキの幼木が植林されていますので「生えかけ山」です!
									
																	
											「ハゲ山」ではありません。ヒノキの幼木が植林されていますので「生えかけ山」です!											
																																					
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																											
								 
								
								
										「ハゲ山」ではありません。ヒノキの幼木が植林されていますので「生えかけ山」です!								
						 							
												
  						
																	
										 「生えかけ山」はしばらく続きます。
									
																	
											「生えかけ山」はしばらく続きます。
この正面を越えたところで林道・作業道とクロスするのですが・・。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										「生えかけ山」はしばらく続きます。
この正面を越えたところで林道・作業道とクロスするのですが・・。								
						 							
												
  						
																	
										 (道間違え中)
									
																	
											(道間違え中)
すんなり、林道・作業道を歩いています。何の疑問も抱かずに。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										(道間違え中)
すんなり、林道・作業道を歩いています。何の疑問も抱かずに。								
						 							
												
  						
																	
										 (道間違え中)
									
																	
											(道間違え中)
道脇に、突然の三角点発見!タッチ!!
この後、歩きながら三角点の点名の表記があるかGPSを覗くと、なんだか?南進してる。女人道は東進のはすなので、間違いに気がつき戻る。											
																																					
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																											
								 
								
								
										(道間違え中)
道脇に、突然の三角点発見!タッチ!!
この後、歩きながら三角点の点名の表記があるかGPSを覗くと、なんだか?南進してる。女人道は東進のはすなので、間違いに気がつき戻る。								
						 							
												
  						
																	
										 女人道に復帰。よく見れば間違わないが・・。
									
																	
											女人道に復帰。よく見れば間違わないが・・。
よく見なかった・・。											
																																					
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																											
								 
								
								
										女人道に復帰。よく見れば間違わないが・・。
よく見なかった・・。								
						 							
												
  						
																	
										 正しい道、登りです。
									
																	
											正しい道、登りです。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										正しい道、登りです。								
						 							
												
  						
																	
										 展望所が見えてきた。
									
																	
											展望所が見えてきた。
放送設備のアンテナあり。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										展望所が見えてきた。
放送設備のアンテナあり。								
						 							
												
  						
																	
										 (轆轤峠上)展望所南の山々。
									
																	
											(轆轤峠上)展望所南の山々。
曇りとPMなんちゃらで、霞んで見える。でも、「ここ、ええなぁ」。
お弁当やプシューとビールなんかに最適。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										(轆轤峠上)展望所南の山々。
曇りとPMなんちゃらで、霞んで見える。でも、「ここ、ええなぁ」。
お弁当やプシューとビールなんかに最適。								
						 							
												
  						
																	
										 高野町内方向には、木々の間から壇上伽藍(だんじょうがらん)の大塔が見える。
									
																	
											高野町内方向には、木々の間から壇上伽藍(だんじょうがらん)の大塔が見える。
女人禁制の時代、高野で修行している家族や愛しい人が見えればと、女性たちはここから首を長〜くして、まるで轆轤(ろくろ)首のように。
で、このあたりが轆轤峠。											
																																					
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																											
								 
								
								
										高野町内方向には、木々の間から壇上伽藍(だんじょうがらん)の大塔が見える。
女人禁制の時代、高野で修行している家族や愛しい人が見えればと、女性たちはここから首を長〜くして、まるで轆轤(ろくろ)首のように。
で、このあたりが轆轤峠。								
						 							
												
  						
																	
										 「大滝口」「轆轤峠」
									
																	
											「大滝口」「轆轤峠」
ここから少しの間だけ、小辺路と合流。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										「大滝口」「轆轤峠」
ここから少しの間だけ、小辺路と合流。								
						 							
												
  						
																	
										 ここは足跡も多く残っていました。
									
																	
											ここは足跡も多く残っていました。
(日にちは経ってるようでしたが。)											
																																					
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																											
								 
								
								
										ここは足跡も多く残っていました。
(日にちは経ってるようでしたが。)								
						 							
												
  						
																	
										 小辺路とはここから分かれる。
									
																	
											小辺路とはここから分かれる。
女人道は左に下ります。円通律寺へ。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										小辺路とはここから分かれる。
女人道は左に下ります。円通律寺へ。								
						 							
												
  						
																	
										 小川を越えると・・
									
																	
											小川を越えると・・											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										小川を越えると・・								
						 							
												
  						
																	
										 お地蔵さんが・・
									
																	
											お地蔵さんが・・											
																																					
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																											
								 
								
								
										お地蔵さんが・・								
						 							
												
  						
																	
										 そして、円通寺とも呼ぶみたい。
									
																	
											そして、円通寺とも呼ぶみたい。
ここは、立ち入り禁止、今でも女人禁制。											
																																					
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																											
								 
								
								
										そして、円通寺とも呼ぶみたい。
ここは、立ち入り禁止、今でも女人禁制。								
						 							
												
  						
																	
										 100日を越える厳しい修行があるようです。
									
																	
											100日を越える厳しい修行があるようです。
修行前に一筆入れると聞いた。(なにがあっても私の責任のです。・・的な。)											
																																					
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																											
								 
								
								
										100日を越える厳しい修行があるようです。
修行前に一筆入れると聞いた。(なにがあっても私の責任のです。・・的な。)								
						 							
												
  						
																	
										 車道を進みます。舗装路の上の圧雪なのでやや滑ります。
									
																	
											車道を進みます。舗装路の上の圧雪なのでやや滑ります。
この先、道路工事中です。高野山開山1200年祭に合わせて新しい道路を作っているようです。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										車道を進みます。舗装路の上の圧雪なのでやや滑ります。
この先、道路工事中です。高野山開山1200年祭に合わせて新しい道路を作っているようです。								
						 							
												
  						
																	
										 山道へ進みます。じわ〜と、嫌な感じのが登りが続きます。
									
																	
											山道へ進みます。じわ〜と、嫌な感じのが登りが続きます。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										山道へ進みます。じわ〜と、嫌な感じのが登りが続きます。								
						 							
												
  						
																	
										 登りのピークを過ぎた所で、右折れです。
									
																	
											登りのピークを過ぎた所で、右折れです。											
																																					
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																											
								 
								
								
										登りのピークを過ぎた所で、右折れです。								
						 							
												
  						
																	
										 女人堂跡の標示を見て進みます。
									
																	
											女人堂跡の標示を見て進みます。											
																																					
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																											
								 
								
								
										女人堂跡の標示を見て進みます。								
						 							
												
  						
																	
										 このあたりは比較的穏やかな山道。ゆっくりと標高を下げます。
									
																	
											このあたりは比較的穏やかな山道。ゆっくりと標高を下げます。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										このあたりは比較的穏やかな山道。ゆっくりと標高を下げます。								
						 							
												
  						
																	
										 大峰口。
									
																	
											大峰口。
?さっきも、大峰口の表記を見たような・・。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										大峰口。
?さっきも、大峰口の表記を見たような・・。								
						 							
												
  						
																	
										 ええっ、このブロック塀の脇が女人道?
									
																	
											ええっ、このブロック塀の脇が女人道?
なんか、違う気もするが・・。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										ええっ、このブロック塀の脇が女人道?
なんか、違う気もするが・・。								
						 							
												
  						
																	
										 一部のガイドでは、奥の院へ入るコースを推奨していますが・・
									
																	
											一部のガイドでは、奥の院へ入るコースを推奨していますが・・											
																																					
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																											
								 
								
								
										一部のガイドでは、奥の院へ入るコースを推奨していますが・・								
						 							
												
  						
																	
										 奥の院を迂回するコースを進みます。
									
																	
											奥の院を迂回するコースを進みます。
高野町内をてくてく・・。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										奥の院を迂回するコースを進みます。
高野町内をてくてく・・。								
						 							
												
  						
																	
										 ここから、山道へ。
									
																	
											ここから、山道へ。
ここにも、クマ注意。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										ここから、山道へ。
ここにも、クマ注意。								
						 							
												
  						
																	
										 かわいいお地蔵さんの前を通り・・
									
																	
											かわいいお地蔵さんの前を通り・・											
																																					
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																											
								 
								
								
										かわいいお地蔵さんの前を通り・・								
						 							
												
  						
																	
										 高野三山道の標示が出てきた。ども、お初です。
									
																	
											高野三山道の標示が出てきた。ども、お初です。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										高野三山道の標示が出てきた。ども、お初です。								
						 							
												
  						
																	
										 雪は多くない、踏み後はそこそこあります。
									
																	
											雪は多くない、踏み後はそこそこあります。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										雪は多くない、踏み後はそこそこあります。								
						 							
												
  						
																	
										 大峰と高野の繋がりねえ・・。
									
																	
											大峰と高野の繋がりねえ・・。
争ってた時代もあったし、弘法大師は「鈴懸の道」を通って吉野まで修行したとか・・。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										大峰と高野の繋がりねえ・・。
争ってた時代もあったし、弘法大師は「鈴懸の道」を通って吉野まで修行したとか・・。								
						 							
												
  						
																	
										 奥の、役行者様。
									
																	
											奥の、役行者様。
ちょっとお疲れ?											
																																					
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																											
								 
								
								
										奥の、役行者様。
ちょっとお疲れ?								
						 							
												
  						
																	
										 摩尼峠。小さな社に手を合わせ先に進む。
									
																	
											摩尼峠。小さな社に手を合わせ先に進む。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										摩尼峠。小さな社に手を合わせ先に進む。								
						 							
												
  						
																	
										 ここから摩尼山、山頂のまで自然林が続く。大木が多く感じる。
									
																	
											ここから摩尼山、山頂のまで自然林が続く。大木が多く感じる。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										ここから摩尼山、山頂のまで自然林が続く。大木が多く感じる。								
						 							
												
  						
																	
										 アンパンマンもどき。(作DCT)
									
																	
											アンパンマンもどき。(作DCT)
眉毛、忘れた。
「顔が白くて、力が出にゃい〜。ジャムおじさんに伝えてぇ〜。」											
																																					
											
											
									
									
											 11
											11
									 
																											
								 
								
								
										アンパンマンもどき。(作DCT)
眉毛、忘れた。
「顔が白くて、力が出にゃい〜。ジャムおじさんに伝えてぇ〜。」								
						 							
												
  						
																	
										 大木の目立つあたり。やっぱ自然林のほうが歩き良い。
									
																	
											大木の目立つあたり。やっぱ自然林のほうが歩き良い。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										大木の目立つあたり。やっぱ自然林のほうが歩き良い。								
						 							
												
  						
																	
										 摩尼山、山頂。
									
																	
											摩尼山、山頂。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										摩尼山、山頂。								
						 							
												
  						
																	
										 手を合わせる。
									
																	
											手を合わせる。											
																																					
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																											
								 
								
								
										手を合わせる。								
						 							
												
  						
																	
										 山頂札、ややあり。
									
																	
											山頂札、ややあり。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										山頂札、ややあり。								
						 							
												
  						
																	
										 さて、次は、楊柳山。摩尼山山頂から望む。
									
																	
											さて、次は、楊柳山。摩尼山山頂から望む。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										さて、次は、楊柳山。摩尼山山頂から望む。								
						 							
												
  						
																	
										 やや雪、多めの下り坂。
									
																	
											やや雪、多めの下り坂。											
																																					
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																											
								 
								
								
										やや雪、多めの下り坂。								
						 							
												
  						
																	
										 今度は、やや細め。
									
																	
											今度は、やや細め。
やや、谷に傾いてて・・。崖下は結構深い。											
																																					
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																											
								 
								
								
										今度は、やや細め。
やや、谷に傾いてて・・。崖下は結構深い。								
						 							
												
  						
																	
										 穏やかな道に一安心。
									
																	
											穏やかな道に一安心。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										穏やかな道に一安心。								
						 							
												
  						
																	
										 今度は下って、黒河道(くろこみち)との出合い。鞍部。
									
																	
											今度は下って、黒河道(くろこみち)との出合い。鞍部。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										今度は下って、黒河道(くろこみち)との出合い。鞍部。								
						 							
												
  						
																	
										 今度は、登り。
									
																	
											今度は、登り。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										今度は、登り。								
						 							
												
  						
																	
										 3段程度で登ります。
									
																	
											3段程度で登ります。
楊柳山への最後の登り。急登です。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										3段程度で登ります。
楊柳山への最後の登り。急登です。								
						 							
												
  						
																	
										 楊柳山、山頂。
									
																	
											楊柳山、山頂。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										楊柳山、山頂。								
						 							
												
  						
																	
										 社の後ろに、三角点。1009m、本日の最高地点です。
									
																	
											社の後ろに、三角点。1009m、本日の最高地点です。											
																																					
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																											
								 
								
								
										社の後ろに、三角点。1009m、本日の最高地点です。								
						 							
												
  						
																	
										 あっ、山は楽しいさんだ。
									
																	
											あっ、山は楽しいさんだ。											
																																					
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																											
								 
								
								
										あっ、山は楽しいさんだ。								
						 							
												
  						
																	
										 ここも、ほどほどの山頂札。
									
																	
											ここも、ほどほどの山頂札。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										ここも、ほどほどの山頂札。								
						 							
												
  						
																	
										 楊柳山から下りと思いきや、3〜4つの小ピークを縦走あり。
									
																	
											楊柳山から下りと思いきや、3〜4つの小ピークを縦走あり。
ここが最後のピーク。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										楊柳山から下りと思いきや、3〜4つの小ピークを縦走あり。
ここが最後のピーク。								
						 							
												
  						
																	
										 次は、一気に下りです。
									
																	
											次は、一気に下りです。
ここで、今年初の、転倒(しりもち)。怪我等なし、ザックの「ひこにゃん」ちょっとだけ汚れる。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										次は、一気に下りです。
ここで、今年初の、転倒(しりもち)。怪我等なし、ザックの「ひこにゃん」ちょっとだけ汚れる。								
						 							
												
  						
																	
										 小継峠(こつぎとうげ)。
									
																	
											小継峠(こつぎとうげ)。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										小継峠(こつぎとうげ)。								
						 							
												
  						
																	
										 おおっ、「紀州わらじ会」さんの「雪池山」案内。まだ、次の機会にでも。
									
																	
											おおっ、「紀州わらじ会」さんの「雪池山」案内。まだ、次の機会にでも。											
																																					
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																											
								 
								
								
										おおっ、「紀州わらじ会」さんの「雪池山」案内。まだ、次の機会にでも。								
						 							
												
  						
																	
										 植林の間を下る。
									
																	
											植林の間を下る。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										植林の間を下る。								
						 							
												
  						
																	
										 かわいいお地蔵さん。メインは、中の?手前の?
									
																	
											かわいいお地蔵さん。メインは、中の?手前の?
中のはよく見えない。											
																																					
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																											
								 
								
								
										かわいいお地蔵さん。メインは、中の?手前の?
中のはよく見えない。								
						 							
												
  						
																	
										 杉林を抜けると遊歩道的な感じ。
									
																	
											杉林を抜けると遊歩道的な感じ。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										杉林を抜けると遊歩道的な感じ。								
						 							
												
  						
																	
										 このあたりが一番、雪が多かった。と言っても3〜5cm程度。
									
																	
											このあたりが一番、雪が多かった。と言っても3〜5cm程度。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										このあたりが一番、雪が多かった。と言っても3〜5cm程度。								
						 							
												
  						
																	
										 車道を75歩ほど進む。
									
																	
											車道を75歩ほど進む。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										車道を75歩ほど進む。								
						 							
												
  						
																	
										 左の山道へ。
									
																	
											左の山道へ。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										左の山道へ。								
						 							
												
  						
																	
										 きっと、本日最後の登り。
									
																	
											きっと、本日最後の登り。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										きっと、本日最後の登り。								
						 							
												
  						
																	
										 最後と言っても、キツク感じる。
									
																	
											最後と言っても、キツク感じる。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										最後と言っても、キツク感じる。								
						 							
												
  						
																	
										 転軸山、山頂。
									
																	
											転軸山、山頂。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										転軸山、山頂。								
						 							
												
  						
																	
										 ここにも社あり。
									
																	
											ここにも社あり。											
																																					
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																											
								 
								
								
										ここにも社あり。								
						 							
												
  						
																	
										 山頂越えれば、下り坂。
									
																	
											山頂越えれば、下り坂。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										山頂越えれば、下り坂。								
						 							
												
  						
																	
										 休憩所?
									
																	
											休憩所?											
																																					
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																											
								 
								
								
										休憩所?								
						 							
												
  						
																	
										 高野山、天然スケートリンク・・、ではありません。
									
																	
											高野山、天然スケートリンク・・、ではありません。											
																																					
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																											
								 
								
								
										高野山、天然スケートリンク・・、ではありません。								
						 							
												
  						
																	
										 人里に出ます。
									
																	
											人里に出ます。
ここからは集落内通過なので、間違っても日本語でOK!											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										人里に出ます。
ここからは集落内通過なので、間違っても日本語でOK!								
						 							
												
  						
																	
										 立派なグランド、体育施設(?)。
									
																	
											立派なグランド、体育施設(?)。
奥に、中学校。											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										立派なグランド、体育施設(?)。
奥に、中学校。								
						 							
												
  						
																	
										 (見た中で)唯一、白い標示。
									
																	
											(見た中で)唯一、白い標示。											
																																					
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																											
								 
								
								
										(見た中で)唯一、白い標示。								
						 							
												
  						
																	
										 はい、朝、まだ暗いときに、ここから女人道に入りました。つまり、周回完了です!
									
																	
											はい、朝、まだ暗いときに、ここから女人道に入りました。つまり、周回完了です!											
																																					
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																											
								 
								
								
										はい、朝、まだ暗いときに、ここから女人道に入りました。つまり、周回完了です!								
						 							
												
  						
																	
										 高野町内にて、お若い団体さんたち。
									
																	
											高野町内にて、お若い団体さんたち。
さて、寒中キャンプ?それとも、夜逃げ中?
んと〜、夜逃げ中に一票。											
																																					
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																											
								 
								
								
										高野町内にて、お若い団体さんたち。
さて、寒中キャンプ?それとも、夜逃げ中?
んと〜、夜逃げ中に一票。								
						 							
												
  						
																	
										 上野屋さんでお昼ご飯。ちょっとした有名店。
									
																	
											上野屋さんでお昼ご飯。ちょっとした有名店。											
																																					
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																											
								 
								
								
										上野屋さんでお昼ご飯。ちょっとした有名店。								
						 							
												
  						
																	
										 昭和なオムライス。1.3合ぐらいのご飯です。お味噌汁つきで600円也。
									
																	
											昭和なオムライス。1.3合ぐらいのご飯です。お味噌汁つきで600円也。
フレンドリーなお姉さんで、ずーっと対面に座って高野のお話しを聞かせていただいた。
「クマ出るよ!」って強調されてた。											
																																					
											
											
									
									
											 17
											17
									 
																											
								 
								
								
										昭和なオムライス。1.3合ぐらいのご飯です。お味噌汁つきで600円也。
フレンドリーなお姉さんで、ずーっと対面に座って高野のお話しを聞かせていただいた。
「クマ出るよ!」って強調されてた。								
						 							
												
  						
																	
										 「こうやくん」ピンバッチ、購入。
									
																	
											「こうやくん」ピンバッチ、購入。											
																																					
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																											
								 
								
								
										「こうやくん」ピンバッチ、購入。								
						 							
												
  						
																	
										 こうやくんグッズ、少しずつ増えてるみたい。
									
																	
											こうやくんグッズ、少しずつ増えてるみたい。											
																																					
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																											
								 
								
								
										こうやくんグッズ、少しずつ増えてるみたい。								
						 							
												
  						
																	
										 持参したが、山中でジッとしてると寒く持ち帰ったプシュー。まだ保冷が効いてて、この後、風呂上りにプシュー。
									
																	
											持参したが、山中でジッとしてると寒く持ち帰ったプシュー。まだ保冷が効いてて、この後、風呂上りにプシュー。											
																																					
											
											
									
									
											 13
											13
									 
																											
								 
								
								
										持参したが、山中でジッとしてると寒く持ち帰ったプシュー。まだ保冷が効いてて、この後、風呂上りにプシュー。								
						 							
										
		 
		
	
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する