記録ID: 396498
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
武華山・武利岳
2013年07月31日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,389m
- 下り
- 1,378m
コースタイム
06:25登山口発 - 07:35ライオン岩着 - 08:05武華山着 - 08:40武利岳分岐 - 10:40武利岳着 - 13:20登山口着
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
縦走路は少しヤブっぽいですがそれ以外は歩きやすい道です |
写真
感想
石北峠近くの短い林道の終点が登山口。林道脇に駐車して、6時25分にスタート。
今日も天気がイマイチ。カッパを着てのスタートとなった。
スタートしてすぐの分岐をライオン岩方向へ登って行く。登山道は広くて歩きやすかった。急斜面を登りきると稜線。そこから少しヤブ気味の急斜面を登るとライオン岩に到着した。この日は体調が悪く少しつらい登りだった。
天気が悪くライオン岩からは何も見えなかった。一瞬だけ滞在して稜線まで戻る。稜線を少し進むと武華山の山頂に到着。やっぱりあまり視界は良くなかった。特大オニギリを食べてマッタリしてから次へ向かった。
分岐から武利岳方向へ一旦標高を下げながら縦走路を進んで行く。結構ヤブっぽいが道は分かりやすい。途中で少しだけ迷ってしまった。
コルまで下ったら武利岳の稜線までまた登って行く。稜線はかなり切り立っていて結構迫力があった。視界は悪いが迫力ある景色にそこそこ楽しい稜線歩きだった。
10時40分、武利岳の山頂に到着。何も見えないので休憩して写真を写したら歩いてきた道をひたすら戻る。帰りの縦走路はアップダウンが結構面倒に感じた。
分岐まで戻ったら最後は登山口まで下って行くだけ。退屈な下りをひたすら下って13時20分に下山。
入山記録によると、この日登ったのは結局僕だけのようだった。天気が悪く景色も見えなかったが、そこそこ楽しめた山行だった。今度は天気が良さそうな日にもう一度登ってみることにしよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:791人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する