記録ID: 395958
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山( 雪の稜線 )
2014年01月11日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,437m
- 下り
- 1,440m
コースタイム
鴨沢-雲取山( ピストン )
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道に入ってすぐ積雪、凍結あり。 大半はアイゼン使用せず、通過可能だが、使用した方が危険は少ない。 |
写真
撮影機器:
感想
三連休は初日は何処へ行こう?
当初は四阿山で晴れのラッセル登山を考えていたのだが、天候がそれほど良くない。
そして、ツレが雪の石尾根が歩きたいとのことで、雲取山へ。
5時半頃鴨沢に到着。
そこで仮眠をとり、起床後トイレ。
そして、再び車を運転して上の駐車場へ。
駐車場の広さは以前の半分以下。
話には聞いていたが、大分縮小してしまった模様。
まあ駐車できたので、問題はなかったのだが・・・
そこで再び6時半過ぎまで仮眠。
そして、準備をして、出発。
#以降写真を参照のこと。
山頂で景色を楽しんだ後、下山開始。
大寒波という割に気温が高いためか、あちこちの積雪、凍結が溶けてぬちゃぬちゃ道。
そして、時折凍結。
非常に歩きにくい。
そんな道をひたすらに下っていく。
途中、アイゼンを装着し、ガチガチ凍結路を通過。
そして、駐車場まで一気に下山。
3時過ぎに駐車場に到着し、帰路に着いた。
そして、7時からの友人との飲み会に参加したとさ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:584人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する