記録ID: 3959549
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
【雪のスッカン沢】咆哮霹靂の滝から先は通行止め
2022年01月30日(日) [日帰り]


- GPS
- 02:40
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 467m
- 下り
- 470m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・ 特に危険な箇所はありませんが,咆哮霹靂の滝の先の吊り橋は通行禁止となっていて先に進めません。また,雄飛の滝方面も通行止めとなっています。 ・ ハイキングコースは良く踏まれていて,大雪の後でもない限り踏み抜くことは無いでしょう。スノーシューで歩いているハイカーも見かけましたが,スノーシューは必要ないと思います。転倒防止のためには,スノーシューよりもアイゼンが有効だと思います。ピッケルも持参しましたが,まったく必要ありませんでした。スノーバスケットを付けたダブルストックで問題なしです。 ・ 歩き始めは、見かける登山者の数は少なく、静かな雪山ハイクでしたが、登山口に戻る途中からは、10名近くのグループや犬を連れたパーティなど、数多くのハイカーとすれ違いました。随分と人気のエリアだと実感しました。 |
写真
感想
・ 高原山塊を流れるスッカン沢周辺を歩いてきました。この時期は、氷瀑群がきれいだと聞いていたので、久しぶりの雪山ハイキング。冬靴に12本爪のアイゼン、ピッケルとスノーバスケットを付けたダブルストックという完全冬山装備で出かけました。
・ ところが、「山の駅 たかはら」に着いてみると、思ったよりも暖かく拍子抜け。トレースもばっちりでしたが、咆哮霹靂の滝の先の吊り橋は通行禁止となっており,雄飛の滝方面も通行止めのため、先に進めませんでした。残念。
・ 氷瀑のほうもスッカン沢沿いに何とか少し見られた程度。ちょっと期待外れでした。次は、雲竜渓谷にでも行こうかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1027人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する