黒岳


- GPS
- 03:38
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 525m
- 下り
- 518m
コースタイム
- 山行
- 2:45
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 3:35
天候 | 晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料、トイレありますが冬季使用不可でした。 駐車場までの林道は凍結箇所が数カ所ありましたが問題ありませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜黒岳 残雪ありチェーンスパイク使用しました。急登です。 黒岳〜ツインテラス 雪のないところが多い状況ですがチェーンスパイクが効いてちょうど良い感じでした。 ツインテラス〜駐車場 舗装路ですがほぼ雪道です。 駐車場直前でチェーンスパイク外しましたが、直後に氷で滑り転倒しました。 |
写真
感想
黒岳に行ってきました。
nさんと同行です。時計回りの周回で行ってきました。
駐車場から車道を歩き始めますが、残雪が凍結しておりチェーンスパイクを装備して挑みました。
登山道に入ると落ち葉の急登・・・残雪が出てきても急登・・・珍しくnさんも息を切らしてます(笑)私の息切れに合わせてくれたものと思いますが、しんどそうに登るnさんをみると力が湧いてきます(笑)
と言いながらサクサクと黒岳に登頂、写真だけ撮り先を急ぎます。歩き出ししばらくするとヤマレコから道間違いを指摘され(笑)引き返すために登り返し・・・(泣)
修正して破風山、ツインテラスを目指します。
程なくツインテラスに到着し、富士山を撮影しお楽しみのnさん特性山ごはんです♪大野山で食った餅ピザが忘れられずリクエストしたのですが、少しアレンジされホットサンドメーカーでサンドした餅ピザで、生ハム、コーンの入っためちゃめちゃ美味い餅ピザでした♪
ツインテラスからは林道歩きです。林道は雪に覆われており、チェーンスパイクが効く感触が気持ちよかったです。
駐車場手前でチェーンスパイクを外したのですが、ちょこっと残った凍結箇所で滑り・・・大転倒(笑)なすすべもなく転けていく私の姿が無様である事は容易に想像ができましたが、それを証明するようなnさんの大笑いが後ろから聞こえます(笑)さらに滑って立ち上がれない状況にnさんの笑いも止まりませんでした。
笑い事で済んでよかったのですが、気を抜いてはいけないですね。猛省いたします。
nさんがアイゼンを新調したので、近いうちに雪山トレーニングに行くことになりそうです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
地面の状態や足回りのコンディションが急に変わったりすると転倒の危険が増しますよね。
今回は大事に至らなくて本当に良かったです。
日記に書かれているように笑い事で済まなくなるケースが多いですから・・。
ツインテラス、立派ですね。
私も一度あの上に立ってみたいです。
本当に笑い事で済んでよかったです。帰宅後塔ノ岳で滑落事故があったニュースを読みましたが、気を引き締めねばなりません。
ツインテラス、下山時に多くの観光客が登っていました。とても綺麗で最高の景色でした♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する