記録ID: 3948711
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
陣馬形山(ジンバガタヤマ)
2022年01月27日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 522m
- 下り
- 508m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:45
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 4:07
距離 7.0km
登り 529m
下り 517m
11:59
ゴール地点
天候 | 快晴 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●林道に雪が無いと聞いていたので四輪駆動の車で来なかった。 登山口駐車場の手前500m位から、日陰には雪が残っている。 坂道で、二輪駆動・スタッドレスタイヤで登ろうとしたら、スリップしてのぼらなかった。 今年初めてのタイヤチェーンを付けた。 ●登山口→ブナの大木 歩き易い枯れ葉の登山道。 危険なヵ所は無いが、雪が途中から多くなってきたので、軽アイゼンを使用する。 ●ブナの大木→頂上 歩き易い雪道。 |
その他周辺情報 | 御大の館 650円 コロナ対策は、人数制限。(今日は多い時で、6人であった。) 熱つめのお湯、ポカポカ。 |
写真
感想
3000m級の雪山を見たく、
中央アルプスを西側に、
南アルプスを東側に
見る 陣馬形山に決定した。
雪が少ないと聞いていたので、軽い気持ちで考えていた。
が、今年初めてのタイヤチェーンと、またもや、軽アイゼンが必要であった。
頂上は、360度の展望である。
中央アルプス連邦の全体が一望、素晴らしい😄😍🤩
南アルプス連邦も代表格の山々は、全て見える。😄😍🤩
今日は、快晴 微風であったので、ゆっくりと満悦出来た。 晴天に感謝🤗
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する