記録ID: 394299
全員に公開
ハイキング
東海
リハビリウォーク日本平
2014年01月12日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 0.9km
- 登り
- 24m
- 下り
- 20m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
土の無い整備された展望施設です |
写真
感想
たまにはアップしておかないと、生きているのかわからないので、色々なリハビリを兼ねて、お手軽な日本平山頂に行ってきました。
受傷してから2ヶ月が過ぎ、今月末には松葉杖から解放される見込みです。
ギプスを6週間余り巻いていたので、関節が固まっています。ほぐすには斜面が最適ですね〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:501人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは
焦らないでください。春先の積雪期に間に合えば良いのです。
平でリハですか
駅から歩いて富士山行く人ですからね
元気なのはイイコト
行きたい気持ちでうずうずしている見たいですね。
焦らず頑張ってください。
いよいよ始動ですか。
リハビリは皆さんが言っているように焦らずに。
長い山の人生。長く見ても僅かな半年。大きな長い目で頑張りましょう。
sanngopapaさん
赤岳お疲れ様でした。寒かったんじゃないですか〜
ご心配ありがとうございます。関節ガチガチです。荷重もまだ全部ではありません。動かないとほぐれないので、できる範囲で頑張っていきたいと思います。
そろそろ、もみの湯くらい行きたいですねぇ・・・
keniyaさん
いやいや、無理なものは無理で、体力的には全然余裕なんですが、松葉杖だと坂はダメだし、階段は面倒だし、幅を効かすし、手のひらが腫れるし、これくらいが限界です。
春先?来年のですか〜?
tarutaruyamaさん
平らなはずだったんですが、ここは斜めなんですよ。
元気=気持ちは元気です。
zicoさん
ありがとうございます。ハイキング富士くらいは出来るようにしたいですね。
fujinohideさん
いやいや始動なんてとんでもないです。生死表明程度ですよ。
足首がガチガチで、山は強制的なリハビリにぴったりですよ(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する