佐渡山 黒姫(御巣鷹山)周回


- GPS
- 08:24
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,416m
- 下り
- 1,401m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
今シーズンは雪山へは行っていたが散歩ばかりでようやく記録が書ける山行に出掛けることができた。
戸隠大橋に着くとすでに先行者の車がある、しかし黒姫方面へのトレースがない。
五地蔵から高妻へ向かったのだろうと推測、我々も当初は高妻を目指す計画もあったが今週のあまりの大雪にビビリ、乙妻山へ予定を変更。
いつもの通り林道を黙々と三人でラッセルを回す、風が強かったせいか予想よりも雪はしまっていた。星空が出ていて日の出とともにピーカンを期待、しかし風が強くなり時より雪も降りだしてきた。
佐渡山鞍部まで順調にトレースを伸ばす。相変わらず天候は回復せず高妻方面はビュービュー鳴り響き、行けないことはないだろうが快適ではないと判断し予定変更。佐渡山を目指し冒険に出掛けよう。
皆の過去の経験と現地の状況を考え、どの斜面が良いか、密林はNGと判断し黒姫方面を一旦めざす。
佐渡山北面のpowをちびっと楽しみ、ボトムまできたら黒姫外輪へ登り返す。
七ツ池シュートでも行ってみようかと話をしていると、っお、
御巣鷹山に距離はないがメローな斜面が目の前に飛び込んできた。
時間に余裕もあるし行ってみよう、と外輪への登り返しを途中でやめ御巣鷹山をめざず。
御巣鷹山、山頂に着くころ高妻山がようやく顔をのぞかせてくれた。
山頂から西面に飛び込む。
御巣鷹山上部は密林で樹林帯がウネウネしツリーホールに落ちたらヤバイ。無線で通信し存在確認しながらオープンバーンへ。オープンバーンは風で飛ばされフカフカとは言えないが重powを写真を取り合い楽しんだ。
御巣鷹山西面にシュプールを刻むことができいい経験となった。
今度行くときは、七ツ池シュートと絡めて楽しもう。上部の密林の攻略方法を要チェックだ。
今シーズンも安全に欲望に流されないように気をつけて山スキーを楽しもう!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する