記録ID: 3919664
全員に公開
山滑走
北陸
小佐波御前山(東俣より) 山スキー
2022年01月15日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:13
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 659m
- 下り
- 644m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
先週は終始トレース利用の山行だったので、今回はラッセルしようと決めていた。
他にも道具チェックなども目的だが、東俣からの小佐波御前山、冬に来てみたかったので行くことにした。
前日までの降雪で除雪がされているかがまず分からなかった。
あまり除雪されていなかったら戻ることも想定して、少し遅めの時間に自宅を出る。
東福沢を抜けると雪が深くなる。
道路は除雪されたばかりのようで、雪玉が転がっていたりする。この先に除雪車がいるはずで、ほぼ一車線の道、ゆっくり進む。車がすれ違えるポイントなど抑えながら運転。なかなかの緊張感。
そうこうしていると片側を除雪してくる除雪車とすれ違い。手で挨拶して先に進む。
次はどこまで除雪されているかだ。なんとか小佐波集落まで到着。
この先も除雪されていた。ここまで来れば距離が読めるので、ここに駐車することにした。すぐ上の東俣集落まで除雪されていた。ありがとうございます。
小佐波御前山は、ほぼ猿倉山経由のルートが主流であるが、信仰の山ではいろいろなルートが開拓されている。今回は北側からのルートをトライしてみたが、本来は尾根伝いに行くのではないかと思われる。幾つか登山ルートが取れそうなので、機会があれば挑戦してみよう。
単独ラッセルだけでなく北アルプスの展望やショートカットでスキーも数本楽しめた。最後にはおじいさんとの出会いもあり、小佐波集落までふんわりとした気持ちを抱いて歩き、無事山行を終えた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する