記録ID: 3919049
全員に公開
ハイキング
中国
最上稲荷 奥之院/吉備津彦神社/吉備津神社
2022年01月15日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:32
- 距離
- 24.3km
- 登り
- 1,201m
- 下り
- 1,248m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 6:31
距離 24.3km
登り 1,203m
下り 1,252m
8:52
62分
スタート地点
15:25
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
帰路、JR吉備線の吉備津駅から服部駅まで電車利用。210円。 服部駅から駐車地点までは2.5km27分、歩きました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備良好 |
その他周辺情報 | 砂川公園、奥坂休憩所、足守観光案内所駐車場、吉備津神社、吉備津神社などトイレあり。 JA岡山パン工房で米粉パンが買える。日曜月曜が定休。売り切れたら閉店。 |
写真
お。こんなところに吉備路の山全山縦走大会のチラシが。参加したい気持ちはあるのですが…自粛すべきでしょうね、春にはどうなってるんだか。終息どころか収束でさえ、もうちょい先なんだろうなあ。
撮影機器:
感想
最上稲荷と吉備津神社、吉備津彦神社に詣でようと計画した山散歩。あまり山歩きはない…楽に行けるよう、山歩きを削った散歩コース。しかも帰路は電車利用だという…これらは活動開始時刻が遅いので仕方がない対処なのでーーす。
降臨という、カッコいい響きに引き寄せられて寄り道した八畳岩周辺は優しい陽射しに温められて。適当な岩に腰を下ろすとポカポカ快適な温かさ、居眠りしたい〜〜
今日も素敵なお天気です。
吉備の中山までほぼすれ違いなく、まあ、そこでも数組10人くらいでしたかね、町歩きも静かなもんです。密な状況には出会わずに済みました。
最後まで暖かな陽射しがあって感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人