記録ID: 3909101
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								甲信越
						高ボッチ
								2022年01月10日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 08:34
 - 距離
 - 25.3km
 - 登り
 - 1,056m
 - 下り
 - 1,000m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 8:24
 - 休憩
 - 0:10
 - 合計
 - 8:34
 
					  距離 25.3km
					  登り 1,056m
					  下り 1,015m
					  
									    					 8:30
															297分
スタート地点
 
						17:04
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						山賊(塩尻駅)ゴール  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					下りに歩いた市道高ボッチ線、 通行止めとは知っていましたが、 地滑りが発生していて危険なため、 歩行通り抜けもご遠慮くださいと、 下のゲートに看板がありました そのことは下山後にゲートを出たあと看板で知りました 確かに、崩れたところがありました 2021年8月の大雨の影響だったようです  | 
			
| その他周辺情報 | 鳥料理 山賊 塩尻駅近く 山賊焼きの元祖のお店と言われております  | 
			
写真
										前夜から松本のホテルに泊まっていたので、
電車で広丘駅まで来た
晴れ予報ではあるけれど、
広丘駅から見える高ボッチ方面はこんな空〜
正直、テンションは低め😅
まずは、広丘駅から登山口まで歩く!
下調べでおもしろそうだと思ったし、
タクシー代も高いからケチる🤤
						電車で広丘駅まで来た
晴れ予報ではあるけれど、
広丘駅から見える高ボッチ方面はこんな空〜
正直、テンションは低め😅
まずは、広丘駅から登山口まで歩く!
下調べでおもしろそうだと思ったし、
タクシー代も高いからケチる🤤
										ちょいと不安があった
上の方の雪はどんな感じなんだろ??
私は雪山ハイクの経験があまりないので気になるところ
まぁ、私には無理と思ったらそっから戻る、
いつもそれは心に、もちろん今回も
それと、今回は普段使わない30Lザックなんだけど、
前日も背負って松本散策したら、
なんか意外と負担に感じたのよね、重さ
今回のお出かけでは山の服装とは別に、
前夜の夜遊び用の服装もごっそり入ってるから〜
ジーンズもコートもパンプスも🤤
とりま、行ってみまそう🏔
						上の方の雪はどんな感じなんだろ??
私は雪山ハイクの経験があまりないので気になるところ
まぁ、私には無理と思ったらそっから戻る、
いつもそれは心に、もちろん今回も
それと、今回は普段使わない30Lザックなんだけど、
前日も背負って松本散策したら、
なんか意外と負担に感じたのよね、重さ
今回のお出かけでは山の服装とは別に、
前夜の夜遊び用の服装もごっそり入ってるから〜
ジーンズもコートもパンプスも🤤
とりま、行ってみまそう🏔
										新しめな感じのピンクテープがいっぱい付けてあるので道がわかりやすい
雪対策で付けたのかな??
高ボッチで雪なら人々の歩いた跡で道がわかりやすいんじゃないかなーと思ってた、
最近のお天気や人がまぁまぁ来る山ってことを考えるとね
降りたてだと不安だけど
ちなみに、登りで4人とすれ違った
山頂に居たのは他に1人、下山時はゼロ
						雪対策で付けたのかな??
高ボッチで雪なら人々の歩いた跡で道がわかりやすいんじゃないかなーと思ってた、
最近のお天気や人がまぁまぁ来る山ってことを考えるとね
降りたてだと不安だけど
ちなみに、登りで4人とすれ違った
山頂に居たのは他に1人、下山時はゼロ
										山頂で雪だるまを作りたかったけど、
遅れてて無理そうだったので、
とりあえず手形だけ付けといた🤚
しかし想像以上にしんどい登り
私は登りが弱いんだよね😞
そこそこの傾斜がずっと続いて、
しかも不慣れな雪道で、もーフラフラゾンビ🤢
						遅れてて無理そうだったので、
とりあえず手形だけ付けといた🤚
しかし想像以上にしんどい登り
私は登りが弱いんだよね😞
そこそこの傾斜がずっと続いて、
しかも不慣れな雪道で、もーフラフラゾンビ🤢
										風がないせいか、日差しがあるからか、
あんまり寒くない
なんと、山頂でも半袖&アームウォーマーで過ごした😳
手袋もなし
ちなみに、山から下りるまでずっとそうだった🤤
私はアホのように暑がりなので私だけかもしんないけど…
						あんまり寒くない
なんと、山頂でも半袖&アームウォーマーで過ごした😳
手袋もなし
ちなみに、山から下りるまでずっとそうだった🤤
私はアホのように暑がりなので私だけかもしんないけど…
										見晴らしの丘ってのを見つけたので来た
ホテルでもらったお湯とティーバッグでテルモスに熱い紅茶が入っていて、
それと最後のポンヌフのパンで休憩したかったけど、
もうゆっくりしてらんない
パンだけはかじる!
くるみとレーズンのかたいパン、
うんまーーーい😍😍
						ホテルでもらったお湯とティーバッグでテルモスに熱い紅茶が入っていて、
それと最後のポンヌフのパンで休憩したかったけど、
もうゆっくりしてらんない
パンだけはかじる!
くるみとレーズンのかたいパン、
うんまーーーい😍😍
										山賊に来るのは二回目、この山賊焼き定食も二回目
前回、食べてるときもおいしいはおいしかったんだけど、
あとからこの山賊焼きのさらなる良さに気付いた
コレおっきいの、300gぐらいだって、
私が普段食べる揚げ物はこんな量だとムリかも
初めて見たとき、全部食べたら気持ち悪くなっちゃわないかな??とちょっと思ったけど、
なーーーんともなかった😳
油、ちゃんと管理してるってことかな
一番乗りだからってのもあるのかなー
カリっカリだよ!
お腹ぺこぺこの疲れ果てまくりだから、
ゆっくりめだけど全部食べたし、
今回ももちろん気持ち悪くなんなかったー
あと、実は意外と薄味なんです
このままでもイケるけど、
塩を振ってもおいしいんだよーって情報を目にしていたので、
今回は塩を振って食べた
ビールと合って最高だった😆
						前回、食べてるときもおいしいはおいしかったんだけど、
あとからこの山賊焼きのさらなる良さに気付いた
コレおっきいの、300gぐらいだって、
私が普段食べる揚げ物はこんな量だとムリかも
初めて見たとき、全部食べたら気持ち悪くなっちゃわないかな??とちょっと思ったけど、
なーーーんともなかった😳
油、ちゃんと管理してるってことかな
一番乗りだからってのもあるのかなー
カリっカリだよ!
お腹ぺこぺこの疲れ果てまくりだから、
ゆっくりめだけど全部食べたし、
今回ももちろん気持ち悪くなんなかったー
あと、実は意外と薄味なんです
このままでもイケるけど、
塩を振ってもおいしいんだよーって情報を目にしていたので、
今回は塩を振って食べた
ビールと合って最高だった😆
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:346人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								jucca🍎
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										










					
					
		
いいねした人