ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3908596
全員に公開
雪山ハイキング
東海

深南部・寸又編 漸進作戦〜山犬段休憩舎雪山ハイク

2022年01月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:58
距離
26.1km
登り
2,120m
下り
2,124m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:23
休憩
1:32
合計
11:55
距離 26.1km 登り 2,124m 下り 2,128m
6:20
6:23
12
7:10
7:11
15
7:26
49
8:15
32
8:47
8:52
32
9:24
9:32
18
9:50
9:51
50
10:41
11:10
36
11:46
11:47
27
12:14
12:25
34
12:59
13:10
15
13:25
41
14:06
14:07
21
14:28
14:40
8
14:58
60
15:58
16:02
1
16:08
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
3時出発のつもりがまたしてもお寝坊さん…😭
2022年01月10日 04:11撮影 by  LGV34, LG Electronics
2
1/10 4:11
3時出発のつもりがまたしてもお寝坊さん…😭
大晦日に比べて、雪が融けたね…
寒くなーい!
2022年01月10日 05:05撮影 by  LGV34, LG Electronics
2
1/10 5:05
大晦日に比べて、雪が融けたね…
寒くなーい!
この足跡は大晦日に私を含む数名の足跡かな?
2022年01月10日 05:42撮影 by  LGV34, LG Electronics
2
1/10 5:42
この足跡は大晦日に私を含む数名の足跡かな?
粉っぽくない、適度に締まってチェーン無しでも歩き易い♪
2022年01月10日 05:57撮影 by  LGV34, LG Electronics
2
1/10 5:57
粉っぽくない、適度に締まってチェーン無しでも歩き易い♪
そろそろ夜が明けます…
雪は1,2cm程度
2022年01月10日 06:21撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
1/10 6:21
そろそろ夜が明けます…
雪は1,2cm程度
夜明けで沢口山…😓
2022年01月10日 06:52撮影 by  LGV34, LG Electronics
4
1/10 6:52
夜明けで沢口山…😓
本日は景色を楽しむ余裕があります…
風も無い!寒くもない!インナー1枚で余裕ですよ…
2022年01月10日 06:53撮影 by  LGV34, LG Electronics
4
1/10 6:53
本日は景色を楽しむ余裕があります…
風も無い!寒くもない!インナー1枚で余裕ですよ…
ヒジリーも見える…この時、坂氏が東尾根に居ようとは…😨
2022年01月10日 06:53撮影 by  LGV34, LG Electronics
3
1/10 6:53
ヒジリーも見える…この時、坂氏が東尾根に居ようとは…😨
本日はこっちに用がある…
雪はどうなってるかな〜?🤔
2022年01月10日 07:11撮影 by  LGV34, LG Electronics
2
1/10 7:11
本日はこっちに用がある…
雪はどうなってるかな〜?🤔
_(┐「ε:)_ズコー!!
雪が多いのは沢口山近辺だけだったよ…😭
2022年01月10日 07:16撮影 by  LGV34, LG Electronics
2
1/10 7:16
_(┐「ε:)_ズコー!!
雪が多いのは沢口山近辺だけだったよ…😭
日陰や吹き溜まりは割と雪があるね…
2022年01月10日 07:51撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
1/10 7:51
日陰や吹き溜まりは割と雪があるね…
積雪量は大したことは無い…
雪が締まっているこの時間は歩き易い♪
2022年01月10日 08:23撮影 by  LGV34, LG Electronics
2
1/10 8:23
積雪量は大したことは無い…
雪が締まっているこの時間は歩き易い♪
3回目の天水…
2022年01月10日 08:48撮影 by  LGV34, LG Electronics
4
1/10 8:48
3回目の天水…
中央奥に黒法師…😲
ホントに富士山みたいなシルエットだね…
昔は奥黒法師と呼ばれてたそうな…
2022年01月10日 08:49撮影 by  LGV34, LG Electronics
5
1/10 8:49
中央奥に黒法師…😲
ホントに富士山みたいなシルエットだね…
昔は奥黒法師と呼ばれてたそうな…
南南の重臣達が…😨
2022年01月10日 08:51撮影 by  LGV34, LG Electronics
4
1/10 8:51
南南の重臣達が…😨
1500m辺りでも日が当たる所は雪は殆ど融けた
2022年01月10日 08:54撮影 by  LGV34, LG Electronics
2
1/10 8:54
1500m辺りでも日が当たる所は雪は殆ど融けた
…こんなことなら、大晦日の時点で冬靴装備で挑めばよかったよぅ…😢
2022年01月10日 09:05撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
1/10 9:05
…こんなことなら、大晦日の時点で冬靴装備で挑めばよかったよぅ…😢
唯一の悪場も雪はほぼ消えた
2022年01月10日 09:09撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
1/10 9:09
唯一の悪場も雪はほぼ消えた
板取山…ここも平和♪
2022年01月10日 09:27撮影 by  LGV34, LG Electronics
2
1/10 9:27
板取山…ここも平和♪
広河原峠…なぜか南側の日の当たる方に雪が多いのはなんで?
2022年01月10日 09:50撮影 by  LGV34, LG Electronics
2
1/10 9:50
広河原峠…なぜか南側の日の当たる方に雪が多いのはなんで?
兎に角雪の無い所を拾って歩く
2022年01月10日 09:58撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
1/10 9:58
兎に角雪の無い所を拾って歩く
漸くやってきたホーキ薙…😨
圧巻で御座います…ここは電波も入る♪
2022年01月10日 10:04撮影 by  LGV34, LG Electronics
4
1/10 10:04
漸くやってきたホーキ薙…😨
圧巻で御座います…ここは電波も入る♪
本日はピークハントが主体(チュチェ)じゃないので林道を歩く…
単に横着したいだけとも言う…😅
2022年01月10日 10:19撮影 by  LGV34, LG Electronics
3
1/10 10:19
本日はピークハントが主体(チュチェ)じゃないので林道を歩く…
単に横着したいだけとも言う…😅
静大の建物
2022年01月10日 10:38撮影 by  LGV34, LG Electronics
2
1/10 10:38
静大の建物
6時間半も掛かって漸くやって来ました、山犬段休憩舎!
なんと車の轍と足跡が…_(┐「ε:)_
足跡はkaiさん達のものだと思いますが、車がここまでよく来たもので…4駆じゃないとヤバいよね?
2022年01月10日 10:43撮影 by  LGV34, LG Electronics
3
1/10 10:43
6時間半も掛かって漸くやって来ました、山犬段休憩舎!
なんと車の轍と足跡が…_(┐「ε:)_
足跡はkaiさん達のものだと思いますが、車がここまでよく来たもので…4駆じゃないとヤバいよね?
ここまで幕営装備で6時間半…日帰り装備でも5時間半程度か?
金曜夜にサッと登って土曜にどうこう…なんて消耗が激しくて無理ィ…😭

2022年01月10日 10:43撮影 by  LGV34, LG Electronics
4
1/10 10:43
ここまで幕営装備で6時間半…日帰り装備でも5時間半程度か?
金曜夜にサッと登って土曜にどうこう…なんて消耗が激しくて無理ィ…😭

取り敢えず休憩…
2022年01月10日 10:44撮影 by  LGV34, LG Electronics
3
1/10 10:44
取り敢えず休憩…
ここに来るのも3年ぶりかな?
2022年01月10日 10:45撮影 by  LGV34, LG Electronics
3
1/10 10:45
ここに来るのも3年ぶりかな?
…ウッドハウスおろくぼから林道を11km歩けばここに来れるやん…😅
なぜこれを忘れていたかな〜😨
電チャなら金曜夜に楽々ここに来れるやん!
2022年01月10日 10:47撮影 by  LGV34, LG Electronics
5
1/10 10:47
…ウッドハウスおろくぼから林道を11km歩けばここに来れるやん…😅
なぜこれを忘れていたかな〜😨
電チャなら金曜夜に楽々ここに来れるやん!
お昼ご飯♪
ウッホ!ウホウホ!ウッホッホ!!
2022年01月10日 10:52撮影 by  LGV34, LG Electronics
4
1/10 10:52
お昼ご飯♪
ウッホ!ウホウホ!ウッホッホ!!
わぁぁぁあああぁぁーー♪
2022年01月10日 11:01撮影 by  LGV34, LG Electronics
5
1/10 11:01
わぁぁぁあああぁぁーー♪
ぐでぇーん…_(┐「ε:)_
2022年01月10日 11:02撮影 by  LGV34, LG Electronics
6
1/10 11:02
ぐでぇーん…_(┐「ε:)_
あの廃林道を1日でどこまで歩けるやら…😓
暫くはここを橋頭保にして探索かなぁ…
2022年01月10日 12:00撮影 by  LGV34, LG Electronics
2
1/10 12:00
あの廃林道を1日でどこまで歩けるやら…😓
暫くはここを橋頭保にして探索かなぁ…
出来る事なら、全部トラバースだけで済みますように…😑
…てなわけで、必要なものはデポしたので帰る!
2022年01月10日 12:00撮影 by  LGV34, LG Electronics
2
1/10 12:00
出来る事なら、全部トラバースだけで済みますように…😑
…てなわけで、必要なものはデポしたので帰る!
なう…
2022年01月10日 12:17撮影 by  LGV34, LG Electronics
6
1/10 12:17
なう…
なう!
2022年01月10日 13:03撮影 by  LGV34, LG Electronics
4
1/10 13:03
なう!
な〜う!!
2022年01月10日 14:33撮影 by  LGV34, LG Electronics
4
1/10 14:33
な〜う!!
暖かくなって雪が緩んだので、雪見大福を大量生産しながらヘロヘロで帰還…ギリギリ12時間を切った…😫
だからなんじゃいと言われれば、何もないんだが…
2022年01月10日 16:00撮影 by  LGV34, LG Electronics
3
1/10 16:00
暖かくなって雪が緩んだので、雪見大福を大量生産しながらヘロヘロで帰還…ギリギリ12時間を切った…😫
だからなんじゃいと言われれば、何もないんだが…
今日も可愛だらしねぇな…♡
2022年01月10日 16:02撮影 by  LGV34, LG Electronics
3
1/10 16:02
今日も可愛だらしねぇな…♡
また来週?
いやいや…来週はあっちからだから!
2022年01月10日 16:03撮影 by  LGV34, LG Electronics
2
1/10 16:03
また来週?
いやいや…来週はあっちからだから!
今日は滝汗倶楽部だったので山葵蕎麦!
(゜д゜)ウマー
2022年01月10日 16:10撮影 by  LGV34, LG Electronics
3
1/10 16:10
今日は滝汗倶楽部だったので山葵蕎麦!
(゜д゜)ウマー
撮影機器:

感想

絶好のお天気なのですが、生憎とお休みは日月のみ…😭
しかも日曜はグロッキー…😴

本来は正月連休にやるべき作戦を数回に分けて週末登山でやらなければならないので、雪の様子見と休憩舎までの歩きごたえ、重荷のデポを兼ねて山犬段休憩舎までのんびり雪山ハイキングデース!

意外なほどに雪は少なく、午後は雪がグズって雪見大福を大量生産…😫
火曜日の雨?で更に雪解けが進むか?それとも雪で増し増しされるか?
いずれにせよ、こっちはおろくぼからのアプローチになりそう…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:972人

コメント

お疲れ様でしたm(_ _)m
山犬段休憩舎は車で行けるですね🚗
雪が無くなったら行ってみたいです😅
2022/1/13 15:09
429さんどうもデース😄
おろくぼからの林道歩きを思い出していればこんな苦労はしませんでした…😭
「一応」南赤石林道は「崩壊の為通行禁止」とされており、平日は工事業者が入ってます。
…が、実際は行けますねぇ…😌
ブーブー🚙で行く人もいますね…
私は「やる、やらないは各人それぞれ派」、ですが、中には「正義マン」がいらっしゃるので写真にうpしたり、「ブーブー🚙で来た」と書かないほうがよさそうです…😓
今年はあずきさんに会えたらいいなぁ〜…と思うこの頃です…
2022/1/14 12:57
tori-atamaさんあずき🐕は、いつでもお待ちしてますm(_ _)m
正義マンw
コワイコワイ💦
2022/1/14 17:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら