記録ID: 3906555
全員に公開
ハイキング
近畿
額井山
2017年04月09日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.3km
- 登り
- 340m
- 下り
- 323m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:20
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 1:25
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
青山高原の温泉に泊まった翌日、奈良の額井山に登ることにした。「大和富士」の相性も持ち、古くは雨乞いの山にもなっていたらしい。麓には山部赤人の墓といわれる石塔もあり、歴史を感じさせてくれる山だ。
この日は天気も今一つであったことから、南斜面の額井村にある十八神社の脇から登る事にした。少し荒れた感じの雑木林の中を登山道は登っていく。何度か分岐をやり過ごし、1時間弱で山頂に到着。標識の裏手には、雨乞いの為の可愛らしい祠が祀られていた。天気が今一つで展望がないのが残念だが、何か歴史を感じさせる「大和富士」額井山。富士山らしい山姿、どの方向から見たものか判らないが、天気の良い日に一度見てみたいと思った額井山である。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する