交野山


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 226m
- 下り
- 208m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません |
写真
感想
北陸・近畿・山陰遠征登山 パート3 「交野山」 ヒロシさんと山登り♪
新緑美しい交野山&国見山
ゴールデンウィーク遠征登山 第3弾♪
ヒロシさんに無理を言い交野山を案内してもらいました♪
ゴールデンウィークの遠征で滋賀県から奈良県までの移動中に交野市付近を通過する!
ヒロシさんの庭でもある交野山に行けるかもしれない!!!!!
100名山を踏破したヒロシさに会ってもみたい想いがあり
お願いしたところ、快く案内を引き受けてくれました♪
素晴らしい天気の中「いきものふれあいの里」駐車場で待ち合わせ交野山へ向けて出発〜♪
交野山の標高は341mと低いながらも登山道はアップダウンがあり本格的な登山道で
途中にハシゴも有り息が上がります!
森の中を歩いて行くといきなり視界が開けて「交野山」の山頂です
大きな岩がありその上に乗る、岩の先は切り立っていて高度感が有ります
快晴の展望が良いこの日でもヒロシさんは「ガスが掛かっている」と言い
ガスが抜けるともっと遠くまで見えると教えてもらいました
次は「国見山」に向かいます、途中にある「いきものふれあいセンター」に寄り
この山域に生息する生き物が詳しくわかるように展示物が多くあり
私がオオルリやルリビタキの剥製を見て「綺麗」と言うとセンターの人が詳しく説明してくれました
「鳥はメスが地味でオスが派手で人間とは逆だね」なんておもしろい話も聞かせてくれました♪
国見山からの展望も良く心地よい風が汗ばむ肌を潤してくれるような優しい風・・・
森は新緑に飾られて美しい♪
一面が緑色ですが・・・・いろんな色の緑色があるのには驚きます、100種類以上の緑の色が有りその100の緑が山や道を彩っていました♪
自然が豊かに残る場所で近くに市街地がるなんて思いもしない素敵な山でした
また、この自然を維持するのも大変と思いました!
山に入る人のマナーが良くなくては自然もどんなに管理しても壊れてしまいます
ヒロシさんの地元でもある交野山は、すれ違う人みなヒロシさんの知り合いの人ででした〜♪
あまり時間の取れない中、案内を快く引き受けてもらいありがとうございました
いつもの遠征登山より想いで深いものになりありがとうございました♪
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する