ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3902602
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山

2022年01月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
yokois その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:07
距離
6.6km
登り
556m
下り
542m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:46
合計
5:07
距離 6.6km 登り 561m 下り 546m
10:32
10:33
15
10:48
10:49
65
11:54
11:55
19
12:14
12:25
4
12:29
12:39
3
12:42
12:43
7
12:50
12:55
21
13:16
13:17
11
13:28
13:36
42
14:18
14:20
6
14:26
14:27
31
14:58
7
15:11
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:横浜発5:25〜7:49高崎7:51〜8:05前橋
前橋8:45発〜9:51あかぎ広場前
帰り:15:15赤城ビジターセンター16:00富士見の湯16:05〜16:35前橋
前橋17:41〜17:56高崎17:59〜20:31横浜
●JR東日本休日パスなら横浜から本庄早稲田まで往復2720円で、前橋まで追加で510円で行けたのに帰ってから知りました、、、損した、、ショック。https://tabi.iinaa.net/JapnPass/tokyo.html
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし
バス停から登山口までの道路が凍結してたら嫌だと思ってチェンスパ持って行ったけど必要ありませんでした。
その他周辺情報 まえばし駅前天然温泉ゆーゆ@750
あかぎ広場で降りました。トイレ。
あかぎ広場で降りました。トイレ。
わかさぎ釣りしている人いるの??だいたい湖面に降りられるのかなあ?
わかさぎ釣りしている人いるの??だいたい湖面に降りられるのかなあ?
道路歩きます。間違えて赤城神社に入っちゃって戻る。凍結してたら歩くの怖いのでチェンスパ持ってきたけど靴で普通に歩けました。
道路歩きます。間違えて赤城神社に入っちゃって戻る。凍結してたら歩くの怖いのでチェンスパ持ってきたけど靴で普通に歩けました。
夏に新調したストックのスノーバスケットがないの、昨日気づいて応急処置で昔のストックのバスケット輪ゴムで留めて使ってみる。全然大丈夫でした。
夏に新調したストックのスノーバスケットがないの、昨日気づいて応急処置で昔のストックのバスケット輪ゴムで留めて使ってみる。全然大丈夫でした。
アイゼンつけてGO。結構人います。
アイゼンつけてGO。結構人います。
凍ってる・・・・??よね??
凍ってる・・・・??よね??
まあまあ雪あり。
まあまあ雪あり。
急になる。今年の冬初めての冬靴にアイゼンなので重くて足上がらない・・・
急になる。今年の冬初めての冬靴にアイゼンなので重くて足上がらない・・・
富士山140km
うっすら富士山。
うっすら富士山。
湖振り返る。凍ってる・・・・??よね?
湖振り返る。凍ってる・・・・??よね?
すぐ着きそうでなかなかつかない。
すぐ着きそうでなかなかつかない。
ここは結構急登。みんなヒーヒー言ってった。
ここは結構急登。みんなヒーヒー言ってった。
本日霧氷はなし。
本日霧氷はなし。
風は登山天気で18mとなっていたけど時々風が抜ける場所が寒いだけ。
風は登山天気で18mとなっていたけど時々風が抜ける場所が寒いだけ。
稜線出たよ。
黒櫓山!!
板の札が標にのっかってて、手を掛けたら落っこちでびびる。
1
板の札が標にのっかってて、手を掛けたら落っこちでびびる。
七人の小人
展望地まで行ってみる。ここはさすがに風強くって顔がもげそう。
展望地まで行ってみる。ここはさすがに風強くって顔がもげそう。
谷川岳方面。雪雲かしら。
谷川岳方面。雪雲かしら。
続々人がやってきます。
続々人がやってきます。
戻ります。駒ケ岳まで行きます。
戻ります。駒ケ岳まで行きます。
鳥居あり。
小沼方面。時間があったら氷瀑までいきたいな〜なんて話してる。
小沼方面。時間があったら氷瀑までいきたいな〜なんて話してる。
とりあえず降ります。結構急で、ここで12本アイゼンに付け替えている人いる。軽アイゼンはきつそうでした。
とりあえず降ります。結構急で、ここで12本アイゼンに付け替えている人いる。軽アイゼンはきつそうでした。
降りきる。
登り返す。
きもちいい〜〜平たいところ大好き。
きもちいい〜〜平たいところ大好き。
大だるみ
また登る。
あのてっぺんが駒ケ岳。
あのてっぺんが駒ケ岳。
頂上の裏手に展望地あり。関東平野方面がよく見えます。
頂上の裏手に展望地あり。関東平野方面がよく見えます。
時間が押してて13:40のバスは無理・・・次のバスは16:40までないので大回りしようということになります。ここから降りないで直進してみます。
時間が押してて13:40のバスは無理・・・次のバスは16:40までないので大回りしようということになります。ここから降りないで直進してみます。
トレースしっかりあり。
トレースしっかりあり。
でも誰もいません。
でも誰もいません。
ここ右に曲がる。
ここ右に曲がる。
下りは土も見えていてアイゼン脱いだ方かよいか悩む。
下りは土も見えていてアイゼン脱いだ方かよいか悩む。
よくわからない看板だけどここを右に曲がる。
よくわからない看板だけどここを右に曲がる。
大きな岩岩の下り道。引っかかってこけそうになる。
大きな岩岩の下り道。引っかかってこけそうになる。
なんか駐車場に着きました。覚満淵に行きたかったのに・・・
なんか駐車場に着きました。覚満淵に行きたかったのに・・・
駐車場の脇を通って覚満淵に降りる階段発見。
駐車場の脇を通って覚満淵に降りる階段発見。
柵を通り抜けます。
柵を通り抜けます。
覚満淵・・・う〜ん、寒々しい。
覚満淵・・・う〜ん、寒々しい。
バスまでまだ2時間近くあるのでおやつタイム。
バスまでまだ2時間近くあるのでおやつタイム。
寒々しい周遊。
柵を通ったら赤城ビジターセンター。あと1時間半以上どうしよう・・・とアイゼン脱いでると突然バスが来る!!!なぜ〜〜?臨時?と思ったら、実は富士見温泉で乗り換えられるバスが15:15にあったらしい!!あわてて濡れたものザックにぶち込み乗り込む。セーフ。
柵を通ったら赤城ビジターセンター。あと1時間半以上どうしよう・・・とアイゼン脱いでると突然バスが来る!!!なぜ〜〜?臨時?と思ったら、実は富士見温泉で乗り換えられるバスが15:15にあったらしい!!あわてて濡れたものザックにぶち込み乗り込む。セーフ。

感想

 雪山行きたくてお手軽に赤城山行きました。赤城山行くまでに電車とバスで往復10時間半。行動時間は正味5時間ちょっと。それでも青い空と雪と怖くないハイキングはすごく楽しいです。天気予報では風がすんごく強そうだったけど全然大丈夫で、霧氷こそ見られなかったけどとても良いお天気でした。
 赤城山直通バスは1時間以上なので座りたくって40分前に前橋に来たけど今日は臨時便が出ていてギリギリできてもみんな座れてました。前橋から見る赤城山は黒くって、雪、もしかしてないの??と不安になりましたが、雪、ちゃんとありました。
さすが人気の山なので人でいっぱい。安心して歩けます。霧氷が見られなかったのが残念ですが快晴の中、テンション上がりまくり、写真撮りまくり、すんごく気持ちよい1日でした。
 帰りのバスの時間、てっきり直通バスしかないと思っていたら、実は富士見の湯経由のバスがありました。なんとか乗れましたがリサーチ不足でした。バス1本遅らせたおかげでゆっくりできたのが何よりよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山 大沼 外輪山?周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
黒檜山の赤城山広場からの往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら