記録ID: 389829
全員に公開
ハイキング
関東
見とこ二床行っとこ〜の周回ルート(三床、二床、一床山)
2014年01月03日(金) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 340m
- 下り
- 340m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
(∩.∩)大丈夫 (おNEWの靴の履き慣らしを兼ねて) 痛くなかった 里山短時間なので長時間ではまだ不明だが・・・ 今日は風もあまりなく登山日和 登山口の神社Pに着くと車が2台 栃木150に乗っちゃったから来る人が増えるだろうな 早速おnewの靴で歩き始め 特に当るところもなく問題なさそう (゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。) 冬なのに真夏の景色の場所を過ぎていよいよ三床の登り よいしょよいしょヾ(;´▽`A``アセアセ この急勾配を登ると踵が靴の後ろで摺れて少し痛いけど仕方ないか 登りきればなんともない 今日は東京方面に雲が多く都心のビルやスカイツリーは見えず 二床へ向う途中からは浅間、赤城、袈裟丸、日光白根、男体山などがよく見える 一応 小三床山にも寄っていこう C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ ここから見る三床山はなかなかいい すぐに戻って二床へ 今日は高松山へは行かず、一床から西入の頭へ抜ける予定 一床山頂へ着くと先客が一人、ここは見通しがよく360度なので少し風がある それほど寒くはない さ〜て お昼 お汁粉持ってきた(∩.∩) まずは餡子を水で溶いて煮立ててから、直ぐに餅を焼く 焦げないように、落とさないように・・・ プウ〜〜と膨らんだところで焼けた ホッ 今度は餅を器に2つづつ移しもう1度餡子を温め器によそる (ノ´▽`)ノオオオオッ♪ でけた バーナー1つで焼く、温めるの両方やるのは時間との勝負 食べてみると餅も固くなっておらず柔らかいままだった (´▽`) ホッ お昼を食べ終わったところでさあ帰ろっと C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ 登山道は若干じめじめした所があったが登山靴がドロドロに汚れるような所はなくきれいなまま登山口Pに戻れました ホッ(-。-;) |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:736人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する