先週寒波が襲った時箱根外輪山に雪が降りました。
まっしろな明神ヶ岳の左に見えるのは、そう、駒ヶ岳と神山。
『行かなくちゃ』
0
先週寒波が襲った時箱根外輪山に雪が降りました。
まっしろな明神ヶ岳の左に見えるのは、そう、駒ヶ岳と神山。
『行かなくちゃ』
そんな訳でバスに揺られて駒ヶ岳ロープウェイまでやって来ちゃいました
0
そんな訳でバスに揺られて駒ヶ岳ロープウェイまでやって来ちゃいました
実はロープウェイは今回が人生初だったりします(笑)
まさか観光目的でなく登山目的で初乗りするとは夢にも思わなかっただろう…
0
実はロープウェイは今回が人生初だったりします(笑)
まさか観光目的でなく登山目的で初乗りするとは夢にも思わなかっただろう…
頂上からの展望
鏡のように綺麗なグラデーションの芦ノ湖の向こう側に御殿場方面が見えました
7
頂上からの展望
鏡のように綺麗なグラデーションの芦ノ湖の向こう側に御殿場方面が見えました
こちらは三島方面と三国山、奥は愛鷹山でしょうか。
1
こちらは三島方面と三国山、奥は愛鷹山でしょうか。
相模湾に浮かぶのは伊豆半島と初島。
水面が金色に輝いています。
0
相模湾に浮かぶのは伊豆半島と初島。
水面が金色に輝いています。
山頂の丘の上にはぽつんと社が建っていました
0
山頂の丘の上にはぽつんと社が建っていました
白い雪に赤い社が映えています
0
白い雪に赤い社が映えています
いきなりですが駒ヶ岳頂上の看板
1
いきなりですが駒ヶ岳頂上の看板
富士山がとてもきれいでした!!
5
富士山がとてもきれいでした!!
砂走り辺りでしょうか
1
砂走り辺りでしょうか
愛鷹山辺りでしょうか
0
愛鷹山辺りでしょうか
初島と相模湾と鳥居と雪
雲が良い雰囲気出してました
2
初島と相模湾と鳥居と雪
雲が良い雰囲気出してました
こちらは小田原方面
平塚の方(高麗山辺り)まで見えますね
0
こちらは小田原方面
平塚の方(高麗山辺り)まで見えますね
大好きな丹沢山塊もばっちり!!
右から大山〜塔ノ岳〜鍋割山辺りですかね
0
大好きな丹沢山塊もばっちり!!
右から大山〜塔ノ岳〜鍋割山辺りですかね
ズームアップ!!
あちらも積雪が綺麗ですねー
2
ズームアップ!!
あちらも積雪が綺麗ですねー
こうやって見ると如何に箱根外輪山によって雪雲がブロックされているかがよく分かりました(笑)
小田原に雪が全く降らない訳です。
1
こうやって見ると如何に箱根外輪山によって雪雲がブロックされているかがよく分かりました(笑)
小田原に雪が全く降らない訳です。
目の前に見えるのは箱根最高峰神山
名物箱根笹と雪の中をもふもふ進んで行きますよ
1
目の前に見えるのは箱根最高峰神山
名物箱根笹と雪の中をもふもふ進んで行きますよ
もふもふもふ…
看板首まで埋まってるし(; ´ д`)!!
積雪は結構深いです
0
もふもふもふ…
看板首まで埋まってるし(; ´ д`)!!
積雪は結構深いです
あしながおねーさん(・∀・)
0
あしながおねーさん(・∀・)
雪が本当にさらさらでキラキラしてて…!!
パウダースノウって言うんですかね
雪大好き人間なので歩くだけで感動の連続です
1
雪が本当にさらさらでキラキラしてて…!!
パウダースノウって言うんですかね
雪大好き人間なので歩くだけで感動の連続です
大好きなつらら群生地を見つけました
根っこごと凍っちゃってますよ
綺麗ですねぇ
1
大好きなつらら群生地を見つけました
根っこごと凍っちゃってますよ
綺麗ですねぇ
神山到着
…明星ヶ岳並の山頂の狭さ(と眺望の無さ)ですね…
箱根最高峰なんだからもうちょっと…その……
0
神山到着
…明星ヶ岳並の山頂の狭さ(と眺望の無さ)ですね…
箱根最高峰なんだからもうちょっと…その……
天照主大御神
…雪に埋まってて下の字見えませんがきっとそう書かれてるのだと思います
神の山らしき恩恵を感じました
0
天照主大御神
…雪に埋まってて下の字見えませんがきっとそう書かれてるのだと思います
神の山らしき恩恵を感じました
名物看板
0
名物看板
今日の駒ヶ岳はマイナス7℃
ザックにみかんぶら下げて冷凍みかんを生成中です
休憩中は雪に埋めて冷やしていました
0
今日の駒ヶ岳はマイナス7℃
ザックにみかんぶら下げて冷凍みかんを生成中です
休憩中は雪に埋めて冷やしていました
眺望が無いのでちょっと冠ヶ岳方面へ降りて撮ってみました
1
眺望が無いのでちょっと冠ヶ岳方面へ降りて撮ってみました
仙石原高原にある小さな湖が見えましたよ♪
かわいい
0
仙石原高原にある小さな湖が見えましたよ♪
かわいい
明星ヶ岳の宮城野分岐から下った場所にある、
大文字の「大」の部分に雪が積もって浮かび上がっていました(笑)
今の時期しか見れない貴重なショットですね
過去のレポに大の字から撮った写真がありますが結構な大きさがあるんですよ
0
明星ヶ岳の宮城野分岐から下った場所にある、
大文字の「大」の部分に雪が積もって浮かび上がっていました(笑)
今の時期しか見れない貴重なショットですね
過去のレポに大の字から撮った写真がありますが結構な大きさがあるんですよ
冠ヶ岳、確かに冠ぽい形してますね!!
蛭ヶ岳の稜線にちょっぴり似てるなと思いました。
0
冠ヶ岳、確かに冠ぽい形してますね!!
蛭ヶ岳の稜線にちょっぴり似てるなと思いました。
明神ヶ岳の向こう側に丹沢山塊が重なってる図と言うのは、
普段見る事が出来ないので非常に貴重な眺望でした。
0
明神ヶ岳の向こう側に丹沢山塊が重なってる図と言うのは、
普段見る事が出来ないので非常に貴重な眺望でした。
冠ヶ岳到着
0
冠ヶ岳到着
初登頂した金時山が見えました
積雪は無いようですね
0
初登頂した金時山が見えました
積雪は無いようですね
鳥居の跡地…?
0
鳥居の跡地…?
もわっと吹き上がる大涌谷の噴煙
1
もわっと吹き上がる大涌谷の噴煙
「下山専用ルート」
ですが積雪により登りも下りもぐっちゃっちゃ状態でした。
登り専用の方どう見ても踏み跡が無いんですもの
仕方がない。
0
「下山専用ルート」
ですが積雪により登りも下りもぐっちゃっちゃ状態でした。
登り専用の方どう見ても踏み跡が無いんですもの
仕方がない。
黒たまご買いたいので一旦大涌谷へ下山します
この分岐早雲山方面がちょっと分かり辛く
踏み跡も微妙で角度的に見え辛いので注意です
0
黒たまご買いたいので一旦大涌谷へ下山します
この分岐早雲山方面がちょっと分かり辛く
踏み跡も微妙で角度的に見え辛いので注意です
今日も元気に噴煙が上がっています
たまご茶屋(右下の小屋)には行列が出来ていますね
1
今日も元気に噴煙が上がっています
たまご茶屋(右下の小屋)には行列が出来ていますね
硫黄により草木が枯れています
死の世界
0
硫黄により草木が枯れています
死の世界
硫黄が濃くなったら教えてくれる警報
子どもの頃は通れたルートですが、
学生時代は閉鎖されていたルートなんです。
今再び通れるようになりましたが…。
0
硫黄が濃くなったら教えてくれる警報
子どもの頃は通れたルートですが、
学生時代は閉鎖されていたルートなんです。
今再び通れるようになりましたが…。
下山するに従いめいわ…名物箱根笹復活です。
結構深い
0
下山するに従いめいわ…名物箱根笹復活です。
結構深い
近場の売店で無事黒たまごゲットです!!
両親が大涌谷の黒たまご大好きで、
何度も訪れた事のある地です。
…登山道から来たのは初めてですが(笑)
1
近場の売店で無事黒たまごゲットです!!
両親が大涌谷の黒たまご大好きで、
何度も訪れた事のある地です。
…登山道から来たのは初めてですが(笑)
大涌谷の神山への登山口
ぱっと見分からないので観光客さん達が沢山登っていました。
そして案の定転倒したり団体さん達が立ち往生して進めなかったりと大変でした。
0
大涌谷の神山への登山口
ぱっと見分からないので観光客さん達が沢山登っていました。
そして案の定転倒したり団体さん達が立ち往生して進めなかったりと大変でした。
ちゃんと「登山道専用」って書いてあるのに…
誰も見てないですし……
0
ちゃんと「登山道専用」って書いてあるのに…
誰も見てないですし……
硫黄を調整するパイプですかね?
定期的に人工的に処理しないと爆発するって聞いたような
0
硫黄を調整するパイプですかね?
定期的に人工的に処理しないと爆発するって聞いたような
アイゼンや靴に乗った雪が凍ってきました
冷たいです
0
アイゼンや靴に乗った雪が凍ってきました
冷たいです
早雲山方面は踏み跡がめっきり減り箱根笹も伸びたい放題です
道が…( ;ω;`)
そうかみんな大涌谷でロープウェイに乗って下山するのか
0
早雲山方面は踏み跡がめっきり減り箱根笹も伸びたい放題です
道が…( ;ω;`)
そうかみんな大涌谷でロープウェイに乗って下山するのか
岩から木が生えてるぅうう!!
0
岩から木が生えてるぅうう!!
ズームアップ
にょきっとな
0
ズームアップ
にょきっとな
GPS見ると早雲山の山頂ぽい場所なんですが
三角点も無く分からず…
祠を見つけました
0
GPS見ると早雲山の山頂ぽい場所なんですが
三角点も無く分からず…
祠を見つけました
そろそろ冷えたかな!?
早雲山山頂で食べようと思っていたみかん登場です
0
そろそろ冷えたかな!?
早雲山山頂で食べようと思っていたみかん登場です
おいしーっ!!
冷凍状態までは行きませんでしたが
シャーベット感覚で美味しく頂きました!!
みかん好きにはたまりません
今度丹沢にも連れて行こうと思います
3
おいしーっ!!
冷凍状態までは行きませんでしたが
シャーベット感覚で美味しく頂きました!!
みかん好きにはたまりません
今度丹沢にも連れて行こうと思います
そんなこんなで無事に下山致しました
0
そんなこんなで無事に下山致しました
アイゼンにハマった雪が凍ってました( ;ω;`)
道中何か足の裏がごろごろするなーと思ったらこれだったのか…
1
アイゼンにハマった雪が凍ってました( ;ω;`)
道中何か足の裏がごろごろするなーと思ったらこれだったのか…
早雲山駅(満車の上駐車待ち渋滞発生中)
久しぶりに駅を見た気がします(笑)
0
早雲山駅(満車の上駐車待ち渋滞発生中)
久しぶりに駅を見た気がします(笑)
何とも嬉しいサービスが(・∀・)!!
ブラシとホースがセットになっています
遠慮なくアイゼンと靴を洗わせて頂きました
さりげなーく小さなしめ飾りが飾られてるのがかわいいですね♪
0
何とも嬉しいサービスが(・∀・)!!
ブラシとホースがセットになっています
遠慮なくアイゼンと靴を洗わせて頂きました
さりげなーく小さなしめ飾りが飾られてるのがかわいいですね♪
ロープウェイと一緒に記念撮影
0
ロープウェイと一緒に記念撮影
早雲山駅から箱根ケーブルカーに乗って下山しました
0
早雲山駅から箱根ケーブルカーに乗って下山しました
箱根湯本で途中下車して温泉に浸かってから小田原に帰りました
0
箱根湯本で途中下車して温泉に浸かってから小田原に帰りました
友達が黒たまご知らなかったのでご紹介
硫黄で黒いたまごです
1
友達が黒たまご知らなかったのでご紹介
硫黄で黒いたまごです
長生きするそうです
奥箱根って言うんだ…初めて知りました
1
長生きするそうです
奥箱根って言うんだ…初めて知りました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する