西御殿岩ツボ足ハイク



- GPS
- 07:24
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 950m
- 下り
- 939m
コースタイム
天候 | 晴れ 出発時気温-1℃、帰着時4℃ 風は弱風で陽が当たれば気温の割に快適です。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
勝沼ICから約1時間の下道ドライブです。 Googleマップへの指示は、「笠取山 作場平 駐車場」で。 アプローチは国道411号から林道一ノ瀬線の作場平駐車場を通り抜けて林道をしばらく進み、民宿みはらしへ (国道411号方面から入る一ノ瀬渓谷側は林道崩壊により通行止め) ※勝沼ICも民宿みはらしも稜線も同じ甲州市です。 作場平から笠取山周辺は、山梨県甲州市に位置していながら、東京都所有の水源であるため林道一ノ瀬線は東京都が管理している模様です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
最初は林道歩きで林道から登山道に分岐する(牛王院下)あたりから雪道になります。 チェーンスパイクは1540m付近で着脱しました。 雪が多いのは牛王院平(ごおういんだいら) の付近で膝下30cm前後で、踏み跡が結構ありますので歩けます。 西御殿岩への分岐から上は、露出した岩も多く滑りやすいので注意が必要です。 スノーシューは持っていったものの、一度も出しませんでした。 ※水曜日の降雪から4日経っていて、踏み跡も何人かあったのでこの装備でしたが、降雪直後は装備の見直しが必要と思います。 |
その他周辺情報 | 行きの牛王院平手前で後続1人を認識しましたが(双眼鏡を落とした人と思われる)行き先が違った模様で、道中誰にも会わず。 |
ファイル |
ルートのGPSファイル
(更新時刻:2021/12/15 07:38) |
写真
装備
個人装備 |
冬靴
チェーンスパイク
スノーシュー
スノーバスケット付きトレッキングポール
|
---|---|
備考 | ■山の状況は、直近のレコの中から同じ山域の記録 ojarumaru36さんの 「竜喰山 ~ツボ足、ラッセル…(;´Д`A~」を参考にさせて頂きました。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3820421.html |
感想
先週、晴天や出会いに恵まれ楽しめた笠取山ルートですが、ojarumaru36さんのレコによると水曜日に積雪があり、なんと雪山ハイクができるというではありませんか!とても景色がよく気に入ったルートだったので、「ならばぜひ!」と、装備を久しぶりに引っ張り出して向かいました。
途中から現れた雪に、いそいそとチェーンスパイクを装着しましたが、やはりイイ感じで、しっかり噛んで歩きやすい。しかも今回のルートではガレはなく、堆積した落ち葉の上を歩くので、雪の薄いところでも、スパイクがカチカチ石と接触することがなく、ストレスがありませんでした。
牛王院平あたりまで来ると膝下程度まで積もっていましたが、ツボ足の跡があるので、そちらを利用して歩くことができました。が、目指した山ノ神土から先は、先週の雪のないシチュエーションからは一変!ツボ足の跡はあるものの、急崖のトラーバース道なので、結構神経を使うルートに様変わりしておりました。さすがに雪が30cmも積もると、全く違う世界になりますね。
で、先週は行かなかった西御殿岩へのルートですが、かなり急登でした。前日以前のツボ足の跡があったので何とかなりましたが、かなりハードな状況で、一歩、また一歩と足を大きく上げなければならず、途中は心が折れそうになりました。しかし、気持ちを維持して何とかピークが見れてよかった〜!西御殿岩からの景色は360℃で最高でした。この時期に2000m越えの雪山ハイクで、この景色が見れたのは、私としてはすごいラッキーなこと!天候にも恵まれたので、本当にラッキーでした。(雪山ハイクで行くには多少危険が伴うので、経験者の方のみおすすめします。)
1週違いで、同じ山の全く違った景色を楽しむことができ、本当に貴重な体験でした。

コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
雪山ハイク楽しめたようでよかったです!(´▽`)」
3日経って雪もかなり解けたようですね。踏み跡などでデコボコ、ガリガリになった足元に苦労したと思います。
大変おつかれさまでした!
西御殿岩は私も一度雪で敗退した経験ありますが、最後の登りが神経使いますね(ノД`)
ただその分素晴らしい景色が望める良いピークですね。
この辺りは地形の関係でしょうか、降れば結構な積雪量となるので、また機会があればまた行ってみたいと思っています(˃̵ᴗ˂̵)v
雪山シーズン到来!お互い気をつけて楽しんでいきましょう!
1人ラッセルの苦労がしのばれます〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する