記録ID: 383373
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
ゆる系ハイキングin鎌倉 天園ハイキングから稲村ヶ崎へ
2013年12月17日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:49
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 208m
- 下り
- 220m
コースタイム
北鎌倉駅13時10分→鎌倉宮14時10分→稲村ヶ崎14時50分
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
建長寺では拝観料300円払います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
北鎌倉駅から建長寺までは、時間帯によっては高校生との歩道の譲り合いが必須です(笑) 天園ハイキングコースは特に危険箇所なし。 海岸ゾーンでは、由比ヶ浜上空のトンビに注意。 |
写真
撮影機器:
感想
4時に起きれたら天子山塊。
6時に起きれたら筑波山。
としていたが、やはり風邪気味で起きれない…。
結果10時過ぎに起きる始末で、引きこもりも考えたがゆる系ハイキングで鎌倉の天園ハイキングコースへと。
今年3回目?1月に行ったかどうか…。
紫陽花の時期にはここ数年は恒例行事。
これといった危険箇所は何もないのんびりハイキングでした。
ひとしきり身体が温まると風邪で重かった身体が軽く感じる。
平地とロードだけ走って心地良く稲村ヶ崎に到着。
稲村ヶ崎温泉で汗を流して、ちょっと海を眺めて電車で帰宅しました。
クリスマス登山は、今年の登り納めとしてロングで締めくくりたいです。
おしまい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:992人
garnet0823さん、おはようございます。
仕事柄、超早起きのジョニーです
天子山塊の記録は密かに楽しみにしていたんですが残念ですが風邪ではしょうがないですね。
クリスマス登山ロングで締めるという事でどんなコースかは気になるところですが頑張って下さいネ
それでは風邪お大事にです
おはようございます。
やはり山屋は風邪は山で汗を流せば治るようで、だいぶ良くなりました!
Johnnnyさんがブチ歩いたコースもロング候補の1つですよ〜!
けど、プチ雪山にも行きたかったりと。
今日、明日と関東も雪やも知れぬってことで、風邪がぶり返さないように過ごします。
では、来週のレコをお楽しみに(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する