記録ID: 3830740
全員に公開
ハイキング
東海
各務原権現山〜北山、東登山口
2021年12月12日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:16
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 246m
- 下り
- 233m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
いつもながら整備された道で特に危険個所はありませんでした。 南登山口から始まり一つ岩まで階段上の急登を登って、そこからアップダウンを繰り返し伊吹の滝からのルートに合流して、急な階段を登ると頂上です。そこから北山まで往復して帰りは通ったことのないけもの道から下山しました。 ただ、伊吹の滝からのルートと違いトイレがありませんので注意が必要です。 |
写真
北山頂上まで来ました。遠くの山並みは各務原アルプスです。明王山の電波中継鉄塔まで見渡せます。
ここで若い男女の4人グループが来られました。ベンチの席をよかったら使って下さいと誘ったら、来られたので一緒に昼食を食べました。各務原や関市の方の同好会のようでした。
ここで若い男女の4人グループが来られました。ベンチの席をよかったら使って下さいと誘ったら、来られたので一緒に昼食を食べました。各務原や関市の方の同好会のようでした。
グループの方達は賑やかに料理を作って食べておられました。お菓子ももらってお話もしました。
手前の植木は柘植の木で選定された動物のようです。1番手前は鳥、中央は亀、その奥は幸の鳥と札がありました。誰かが趣味でやっておられるのでしょうか。
昼食後、山の話などしてからグループの方とお別れして権現山に戻ります。
手前の植木は柘植の木で選定された動物のようです。1番手前は鳥、中央は亀、その奥は幸の鳥と札がありました。誰かが趣味でやっておられるのでしょうか。
昼食後、山の話などしてからグループの方とお別れして権現山に戻ります。
感想
今回はいつもと違うルートを開拓して回りました。
伊吹の滝からのルートと違いあまり人に会わずに登山しましたが、一般ルートに合流してからは大勢の人に出会いました。
北山では若い男女の4人グループの方と出会い、交流できたことは良い成果でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する