記録ID: 3824539
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山
2021年12月11日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 733m
- 下り
- 722m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 4:32
距離 8.5km
登り 733m
下り 736m
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
お〜。こんなもんが!
バーナー使うエリアがロープで囲って指定されてました。文書の部分は判るけど、下の絵の事例をやってる人がいるんですかね?山火事だけは絶対出せないですからね。しかし、なにがキッカケで、こんなのが出来たのか?
バーナー使うエリアがロープで囲って指定されてました。文書の部分は判るけど、下の絵の事例をやってる人がいるんですかね?山火事だけは絶対出せないですからね。しかし、なにがキッカケで、こんなのが出来たのか?
予定コースが通行止めなので、男の川沿いに下山しました。地図に載って無いですが、先輩方の踏み跡が太いので選びました。下山は結構楽でした。渡渉が多いでしたが、水の量が多い時はどうなんでしょうか?この後の舗装路が面倒でしたが。
感想
薬王院コースは、自分には苦手コースでした。前半のダラダラ直登で右脚のアキレス腱裏がピクピク。中盤の長い階段責めは疲れました。花でも咲いてない限り、御免被りたいコース。下山は予定のコースが通行止めの為、男の川コースを選択。凄く歩き易くてあっという間に舗装路まで降りてこれました。沢の脇なので、泥濘も少々有りましたが、今日は気にならず。水が多い時は渡渉が心配でした。最後に紅葉が見れて、ラッキーな気分で帰ることが出来、最後良ければ全て良しという事で本日の山行は終了。ありがとう筑波山。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する