記録ID: 3815440
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
四阿山〜根子岳(雲海に浮かぶ白い山々を堪能)
2021年12月05日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,081m
- 下り
- 1,078m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:01
距離 12.0km
登り 1,081m
下り 1,081m
天候 | 朝はガスがかかってたが、すぐに晴れて快晴に。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
そこから上は私有地で冬季通行止め。(と書いてあるので素直に従った^^;) |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は全行程で凍結箇所はほぼ無く、危険な場面はなかったが、凍結時は、上部では前爪付きのアイゼンがあったほうが良いと思われる箇所がある。 (今回は、12本爪、チェーンとも使わずでした。) |
写真
と、ここで、ダルマ様方に遭遇。昨年だったか、西吾妻山の山頂にもおわしたなぁ。これって全日本山頂ダルマ造り協会でもあるんだろうかw それとも一人の人がTM的に置いてってるんだろうかw
この写真の直後、左の大腿が攣ってしまい、ヤバいことに。痛み止めを飲み、アクエリアス一気飲み。冷え+脱水+久々の冬靴+加齢のせいでしょうか。(;_;) 幸い、しばらくすると痙攣が収まったのでゆっくり登り始める。
撮影機器:
装備
個人装備 |
ハードシェル
グローブ
予備手袋
防寒着
ゲイター
バラクラバ
ビーニー
12本爪アイゼン
チェーンアイゼン
ストック
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
非常用セット
日焼け止め
ロールペーパー
サングラス
タオル
ツェルト
行動食
非常食
|
---|
感想
日曜日は晴れて穏やかになるというので冬靴トレに出かけてみました。
あまり期待してなかったのですが、びっくりするような素晴らしい雲海と全部見えの白銀の北ア、360度見える景色に大興奮、終始ニコニコの一日でした。
神様仏様皆様に大感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:245人
いいねした人