記録ID: 3814662
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
薊岳『Contrast between White and Double B』
2021年12月05日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:48
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 965m
- 下り
- 963m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
薊岳直登ルートは急登につき下山ではお勧め出来ません。(公式ルートではない) |
その他周辺情報 | やはた温泉 |
写真
感想
今週末も土曜日に寒気が入りいわば霧氷狩りの条件を満たしていました。
しかしながら高気圧の張り出しによって気温が急上昇する見込みだったため
ちょっと長持ちはしそうにないなと思っていました。
当日は朝方は雲がかかっていて徐々にガスが抜けていくという良いパターンでした。
朝方から晴れていなかったのが幸いして散るのが遅れたかなという印象です。
気温はやっぱり高かった為、昼過ぎから一気に霧氷爆弾が落ちていきましたが
木々によっては持ちこたえてくれたと思います。
前山付近は霧氷を纏った木々が白く、白い羊は健在でした。
ちょうど積雪はなかった為、枯れ草が生い茂っており霧氷の白と青空の青、
そして地面の茶色の3色のコントラストが美しく絵になる景色だと感じました。
厳冬期ではまた見られない景観でもあるのでこれはこれで特異な景観と言えます。
フィールドが白でも美しいのですが茶色のコントラストも良いと思いました。
ヒデさんも同行頂いてありがとうございます。
今日は、降雪無しの霧氷が見られる予想通りでした‼
ノーアイゼンでしたが、予想外に霧氷による積雪があり、薊岳手前の急斜面はギリギリ行けた感じです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:881人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する