ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3769474
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

秋のロングコース。白谷沢〜日向沢ノ峰〜さわらびの湯周回。

2021年11月21日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 東京都
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:45
距離
22.1km
登り
1,941m
下り
2,011m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:38
休憩
1:01
合計
8:39
距離 22.1km 登り 1,942m 下り 2,013m
6:54
35
7:46
7:51
3
7:55
17
8:12
11
8:24
8:27
19
8:45
8:46
59
9:45
9:54
11
10:05
22
10:28
10:29
2
11:06
11:31
1
11:31
11:32
4
11:37
10
11:47
11:52
18
12:10
12:11
8
12:19
12:25
11
12:35
12:36
17
12:53
23
13:17
14
13:30
13:36
11
13:47
13:48
5
13:53
19
14:12
14:13
23
14:36
15
14:51
10
15:01
15:02
6
15:08
30
15:39
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さわらびの湯 登山者駐車場を利用。
11月30日まで、試験的に無料送迎バスが運行されています。(さわらびの湯〜白谷沢登山口)
休日は6:00から20分おき、平日は9:00から30分おきに運行。走行時間は3分でした。
詳しくは1番目の画像で。。
コース状況/
危険箇所等
長尾丸山から次のクロモ山までの間、巻道を歩きました。途中尾根が二分し、踏み跡もあるので直進して崖っぷちまで出てしまいました。ご注意を。
グッモーニン!
今日は滝ノ平尾根からの周回を予定してました。思いもよらぬサービスを目前にして断る術なし!白谷沢スタートに変更!
乗車アンケートにも協力しましたよ!
2021年11月21日 06:41撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
11/21 6:41
グッモーニン!
今日は滝ノ平尾根からの周回を予定してました。思いもよらぬサービスを目前にして断る術なし!白谷沢スタートに変更!
乗車アンケートにも協力しましたよ!
スタートから間もなく白骨死体。
2021年11月21日 06:59撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
11/21 6:59
スタートから間もなく白骨死体。
秋だとよく見える!
2021年11月21日 07:11撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 7:11
秋だとよく見える!
アップ〜!
2021年11月21日 07:12撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 7:12
アップ〜!
棒ノ嶺は何度も来ていますが、あまり秋には来たことがありません。
2021年11月21日 07:13撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 7:13
棒ノ嶺は何度も来ていますが、あまり秋には来たことがありません。
第一ゴルジュスタート。
2021年11月21日 07:17撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 7:17
第一ゴルジュスタート。
2021年11月21日 07:18撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 7:18
何度来てもここは楽しい。
1
何度来てもここは楽しい。
秋だとまた味が違う…。
2021年11月21日 07:20撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
11/21 7:20
秋だとまた味が違う…。
ゴルジュを振り返って。
2021年11月21日 07:20撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 7:20
ゴルジュを振り返って。
第二ゴルジュ。
2021年11月21日 07:23撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 7:23
第二ゴルジュ。
2021年11月21日 07:26撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
11/21 7:26
いやっほ〜!
2021年11月21日 07:29撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 7:29
2021年11月21日 07:29撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 7:29
いい雰囲気。
2021年11月21日 07:36撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
11/21 7:36
いい雰囲気。
2021年11月21日 07:40撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 7:40
東屋跡地。
2021年11月21日 07:46撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 7:46
東屋跡地。
秋の岩茸石。
2021年11月21日 07:55撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 7:55
秋の岩茸石。
ゴンジリ峠。
2021年11月21日 08:12撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 8:12
ゴンジリ峠。
山頂から。
2021年11月21日 08:23撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 8:23
山頂から。
霞んでます。
2021年11月21日 08:23撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 8:23
霞んでます。
今日はトレーニングだから、と先を進みます。
2021年11月21日 08:24撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 8:24
今日はトレーニングだから、と先を進みます。
来春こそこの桜が満開の時に来たいわ。
2021年11月21日 08:26撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 8:26
来春こそこの桜が満開の時に来たいわ。
北東尾根への入り口。
2021年11月21日 08:32撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 8:32
北東尾根への入り口。
後のペットボトルは沢で拾ったゴミです。
3
後のペットボトルは沢で拾ったゴミです。
ステキ。
2021年11月21日 08:41撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 8:41
ステキ。
2021年11月21日 08:41撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
11/21 8:41
落合の釣り場に向かう道ですね。いつか行ってみたいな。
2021年11月21日 08:45撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
11/21 8:45
落合の釣り場に向かう道ですね。いつか行ってみたいな。
槙ノ尾山。
2021年11月21日 08:46撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 8:46
槙ノ尾山。
日向沢ノ峰まで5キロもあるの〜〜?
2021年11月21日 08:46撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
11/21 8:46
日向沢ノ峰まで5キロもあるの〜〜?
足元は色とりどりの落ち葉。
2021年11月21日 09:04撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 9:04
足元は色とりどりの落ち葉。
落とし主はこの方。
2021年11月21日 09:04撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 9:04
落とし主はこの方。
尾根道。
2021年11月21日 09:17撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 9:17
尾根道。
2021年11月21日 09:17撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 9:17
2021年11月21日 09:25撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 9:25
この後コースアウト。
すぐにとしちゃんが気づき、復帰。
2021年11月21日 09:38撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 9:38
この後コースアウト。
すぐにとしちゃんが気づき、復帰。
クロモ山。
2021年11月21日 09:55撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
11/21 9:55
クロモ山。
ヤマナシヤマ。
2021年11月21日 10:05撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
11/21 10:05
ヤマナシヤマ。
歩きやすいけれど急登です。
2021年11月21日 10:11撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 10:11
歩きやすいけれど急登です。
鉄塔下に到着。
2021年11月21日 10:27撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 10:27
鉄塔下に到着。
2021年11月21日 10:27撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 10:27
日向沢はあの辺か?
2021年11月21日 10:27撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 10:27
日向沢はあの辺か?
有間山方面。
2021年11月21日 10:27撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 10:27
有間山方面。
写真撮りまくる人。
2021年11月21日 10:29撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 10:29
写真撮りまくる人。
2021年11月21日 10:31撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 10:31
この分岐を有間山方面に歩くと、日向沢行かずにショートカットできるそうな。
2021年11月21日 10:40撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 10:40
この分岐を有間山方面に歩くと、日向沢行かずにショートカットできるそうな。
この辺りは息絶え絶えでした(笑)
2021年11月21日 10:46撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 10:46
この辺りは息絶え絶えでした(笑)
やっとウロに着いた!
2021年11月21日 10:55撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 10:55
やっとウロに着いた!
こんなに穴が大きいよ。
3
こんなに穴が大きいよ。
ウロの分岐から少しで日向沢にと到着です。
2021年11月21日 10:59撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
11/21 10:59
ウロの分岐から少しで日向沢にと到着です。
曇り空。富士ちゃん見えず。
2021年11月21日 10:58撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 10:58
曇り空。富士ちゃん見えず。
2021年11月21日 11:00撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 11:00
ここでランチとしました。
2021年11月21日 11:04撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
11/21 11:04
ここでランチとしました。
30分ほど休憩して、この後の本番に向かいます。
2021年11月21日 11:34撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 11:34
30分ほど休憩して、この後の本番に向かいます。
あっという間に分岐。そのまま蕎麦粒方面に行くところでした。
2021年11月21日 11:36撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 11:36
あっという間に分岐。そのまま蕎麦粒方面に行くところでした。
2021年11月21日 11:45撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 11:45
さっきまで向こうの鉄塔下にいたんだね。
2021年11月21日 11:47撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 11:47
さっきまで向こうの鉄塔下にいたんだね。
東電さん、登山道をありがとう。
2021年11月21日 11:47撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 11:47
東電さん、登山道をありがとう。
棒ノ峰からの尾根。アップダウンあるわな〜〜。
2021年11月21日 11:50撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 11:50
棒ノ峰からの尾根。アップダウンあるわな〜〜。
あ、名栗湖が見えた!
2021年11月21日 12:02撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 12:02
あ、名栗湖が見えた!
仁田山。
2021年11月21日 12:11撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 12:11
仁田山。
枯れ葉だらけで道を間違えそうです。
2021年11月21日 12:11撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 12:11
枯れ葉だらけで道を間違えそうです。
ダムがはっきりと見えます。
2021年11月21日 12:18撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 12:18
ダムがはっきりと見えます。
ここは有間峠。大きな看板が立っていたはず。
2021年11月21日 12:20撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 12:20
ここは有間峠。大きな看板が立っていたはず。
崩落した道路と一緒に落ちちゃったのかしら?
2021年11月21日 12:21撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
11/21 12:21
崩落した道路と一緒に落ちちゃったのかしら?
林道は通行止め。あそこを跨いで登山道に復帰します。
2021年11月21日 12:22撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
11/21 12:22
林道は通行止め。あそこを跨いで登山道に復帰します。
ここです。
2021年11月21日 12:23撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 12:23
ここです。
こんなのあったっけ?
2021年11月21日 12:36撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
11/21 12:36
こんなのあったっけ?
1215m
2021年11月21日 12:36撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
11/21 12:36
1215m
ここがタタラノ頭。でしょ?ここが有間山山頂ではなかったっけ?
2021年11月21日 12:54撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
11/21 12:54
ここがタタラノ頭。でしょ?ここが有間山山頂ではなかったっけ?
2021年11月21日 13:09撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 13:09
そういえばここに看板あったね。
2021年11月21日 13:18撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5
11/21 13:18
そういえばここに看板あったね。
2021年11月21日 13:18撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 13:18
何度もニセピークに騙されます。
2021年11月21日 13:27撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 13:27
何度もニセピークに騙されます。
東屋は座りたくないような汚れだったので、外にあるベンチで休憩。
2021年11月21日 13:35撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 13:35
東屋は座りたくないような汚れだったので、外にあるベンチで休憩。
ホントの蕨山の頂。
2021年11月21日 13:47撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/21 13:47
ホントの蕨山の頂。
ここは展望台。
2021年11月21日 13:53撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 13:53
ここは展望台。
子の権現と武川岳が見えた。
2021年11月21日 13:54撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 13:54
子の権現と武川岳が見えた。
立派すぎる標識。
2021年11月21日 14:02撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 14:02
立派すぎる標識。
標高下がってきたので本調子が出始める(笑)
2021年11月21日 14:12撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 14:12
標高下がってきたので本調子が出始める(笑)
2021年11月21日 14:28撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 14:28
茶色いけれど、紅葉に癒されます。
2021年11月21日 14:31撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 14:31
茶色いけれど、紅葉に癒されます。
かわいい〜〜!と声をあげるほどのグラデ。
2021年11月21日 14:32撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
11/21 14:32
かわいい〜〜!と声をあげるほどのグラデ。
このあたりは走ってます。
2021年11月21日 14:36撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 14:36
このあたりは走ってます。
忍者走りの人。
2021年11月21日 14:36撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 14:36
忍者走りの人。
2021年11月21日 14:38撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 14:38
ステキ。
2021年11月21日 14:44撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
11/21 14:44
ステキ。
曇り空が残念。
2021年11月21日 14:44撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 14:44
曇り空が残念。
2021年11月21日 14:44撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 14:44
名栗湖見えてきた。
2021年11月21日 14:55撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 14:55
名栗湖見えてきた。
神社跡。
2021年11月21日 15:07撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 15:07
神社跡。
ここから暗い道。ほぼ走りました。
2021年11月21日 15:07撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 15:07
ここから暗い道。ほぼ走りました。
立て直した金毘羅神社。
2021年11月21日 15:36撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/21 15:36
立て直した金毘羅神社。
バス停まで戻りました。
2021年11月21日 15:37撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
11/21 15:37
バス停まで戻りました。
お疲れさん!
2021年11月21日 15:38撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
11/21 15:38
お疲れさん!
撮影機器:

感想

ワタクシが行先を決めることが多い中、としちゃんが「棒ノ嶺の周回をもう一度行きたい」と言い出した。
珍しい…。
しかし日が短いこの時期、日没までに戻れるかしら?とやや心配もしてました。
それがラッキーなことに、さわらびの湯から白谷沢まで無料送迎バスに乗れるとな!
30分時短になるでしょ(笑)
しかも(つまらない)滝ノ平
尾根を歩かずに、ゴルジュ歩いていける!
…とはいえ、日向沢ノ峰までは顎突き出して歩いていたけどね(笑)
5年半前に歩いた時は、もう少し早かった。
めちゃくちゃ疲れていたけど。
今回は最後小走りできたほど、体力は余っていた。
息切れと動悸がするから、登りでは早く歩けなくなったのだわ。
悲しいけれど、これが現実。
そして足が太くなったのも現実(笑)
常に低酸素運動だから、筋肉ついたのかしらね?

名栗湖周辺の紅葉は、終わりかけと言えどもワタクシ達の目を楽しませてくれました。
今週末こそ最後の紅葉かな?
ゴルジュ辺りの黄葉も見事なので、是非無料送迎バスで紅葉狩りをされること、オススメいたします!
\( *´?ω?`*)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人

コメント

げろっ
この時期にこれやるか〜〜〜coldsweats02
私もちょっとだけ考えたけど「ムリムリ」と即却下したよ。
まあ、かなり涼しい分だけ歩きやすいかも知らないけど、時間との戦いになるよねclock
おつかれさん。おみそれいたしました!!
でもさ、ここはやはりシロヤシオの時期がいいと思うよ。
来年また行くか?
2021/11/25 18:16
テクちゃん、あなたがげろっと言うのはおかしいよ(笑)
時間との戦い、楽勝でしょう😁
ましてやシロヤシオの時期は暑いのにさらっと歩いたくせに〜。
2リットルの水じゃ、ワタクシ足りないから、荷物が更に重くなるわよ💦

でもまあ、せっかく誘われたんだから、シロヤシオの時期のこのコース、行ってみようかなぁ(笑)
2021/11/25 23:49
へへへ。お疲れ様。話題のチョーロングコース。
元気だね〜(笑)この距離歩いて筋肉痛無し?どんな筋肉してるの?😅
きっと大地震きても歩いて職場まで来れちゃうね。頼もしいです。
ジーパンまた履けなくなるじゃない😁
2021/11/25 23:03
minhoさん、こんばんは!
筋肉痛はないけれど、2日間眠かったわ。
今年はもうこのコース、日照時間が足りないから無理だけど、来年は頑張って行こう!😆💪
2021/11/25 23:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら