記録ID: 376755
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
二子山のんびりウォーキング
2013年11月06日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 895m
- 下り
- 890m
コースタイム
8:00 芦ヶ久保駅 → 9:35 二子山(雌山)→ 9:50 二子山(雄山) → 10:35 焼山 → 引き返し → 11:10 二子山(雄山)→ ランチ30分 → 12:00 二子山(雌山)→ 13:00 芦ヶ久保道の駅
天候 | とってもいいお天気。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駅のトイレより、道の駅のトイレの方が数倍おススメ☆ |
写真
感想
まさかの3か月ぶりの山!
気が付いたら秋だった。悲し過ぎる。夏山いっぱい行きたかった。
翌日のお天気予報調べたら晴れマークが24個連なってたある日。
11月に入ってちょっと落ち着いたので、お休み取って山へ!
前日にお休み申請したので仕事の調整がつかず夕方会社に行く必要あり。
ってことは遠出はできない。
うーん、秩父だね。
冒険はせず、二子山へ。
武川岳までいければ紅葉がすばらしいに違いないけど時間がない。
無念の焼山折り返し〜
平日なので道中本当に静か。
無茶は出来ないのでのんびりのんびり。
行きに発見した二子山絶景ポイント。
ここでお昼にしよう!と決めて、先へ先へ。
といっても焼山。あっという間に折り返し。
二子山絶景ポイントにてぐうたらランチ。
居合わせたおじさまとのーんびり山会話して、何だかホンワカ〜
私に日常生活が戻ってきたと実感した、秋の良き日。
その後仕事に行き、急激に体調が悪化し、翌日から数日寝込むことになったけど、
それは山とは別問題。
もうすぐ冬山。
秩父が一層美しくなる季節。
この冬も沢山秩父詣でしよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:510人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する