記録ID: 376539
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大文字山ナイトハイク 阿倍野ハルカス開業カウントダウン 98日を確認!
2013年11月29日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:57
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 396m
- 下り
- 382m
コースタイム
19時08分 銀閣寺観光駐車場登山開始
→大文字山火床→大文字山三角点→大文字山火床
21時05分 銀閣寺観光駐車場下山
→お風呂→食事
→大文字山火床→大文字山三角点→大文字山火床
21時05分 銀閣寺観光駐車場下山
→お風呂→食事
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
気温
寒い、寒い・・・。
ヘッドランプとカメラの光軸が重なりうまく撮れない(泣)。
集団登山の人が登ってきた。
動画を撮ってみる。
迫力がイマイチ
バックに夜景を入れればよかったが
途中で止まってしまった。
寒い、寒い・・・。
大文字山三角点へ急ぐ
寒い、寒い・・・。
ヘッドランプとカメラの光軸が重なりうまく撮れない(泣)。
集団登山の人が登ってきた。
動画を撮ってみる。
迫力がイマイチ
バックに夜景を入れればよかったが
途中で止まってしまった。
寒い、寒い・・・。
大文字山三角点へ急ぐ
感想
お友達からのお誘い
大文字山ナイトハイクへ行こう!
お友達は今年186囘目?
確か年間200日が目的とか・・・。
登山途中
次から次へたくさんの人が登ってくる。
トレランの人
チェ、追い越されてばかり・・・。
さらにたくさんの人
何十人もの・・・。
下山途中の人かと思ったが登りの休憩中のようだ。
小学生もたくさんいる。
今の時間
小学生、中学生は塾に行っていると思っていたが・・・。
主催者に乾杯!
大文字山火床で・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=4PNSr2kUrmU&feature=youtube_gdata
大文字山三角点へ
三角点にトレランの人が・・・。
多いなぁ最近
夜も・・・。
今日はナイトハイクだけ
カメラと三脚を持ってきた。
撮影する身にはそんな寒くはないが待っている人は相当寒いだろうなぁ。
手際よく撮影
お友達の話によると
阿倍野ハルカスが開業のカウンタダウンをしていると・・・。
行ってきたがカウントダウンのパネルの向きがどっちに向いているかわからなかったと・・・。
わたしにはどうでもいい話だったがとりあえず撮影
ブログに載せるため写真を選んでいたら
何かの拍子に写真が超拡大
「98」
あっ
大文字山からカウントダウンできるや!!!
大きい写真は
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/6dc010eae0dc552d2c27ed77a43afe3d
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1427人
ハルカス カウントダン撮れて良かった。夜間登山誘います
よろしくお願いします。
お手柔らかに・・・。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する