記録ID: 3762276
全員に公開
ハイキング
甲信越
紅葉の昇仙峡ぐるりとハイキング🍁
2021年11月20日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:54
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 779m
- 下り
- 773m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 6:48
距離 12.8km
登り 780m
下り 778m
天候 | 快晴☀️ 暖かかったので霞あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
周りの駐車場は、1日 1000円 7時半過ぎ到着時、6割程度 下山時は満車でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
長潭橋〜羅漢寺山 リボン、案内板はあちこちにあります。 ところどころ分かりにくい場所あり 踏み跡が落ち葉で隠れているところもあります。 特に危険箇所はありません 羅漢寺山〜仙娥滝 とても歩きやすい登山道です |
その他周辺情報 | 長潭橋近くの天神森公衆トイレは故障のため封鎖されてました。 駐車場近くに簡易トイレありと表示されてましたが利用しなかったので確認せず。 羅漢寺山ロープウェイのトイレをお借りしました。 昇仙峡の観光ルート内には、公衆トイレがあちこちにあり。 登山ポストは分かりませんでした(コンパスで提出) |
写真
感想
お天気良さそうな土曜日。
別の山を予定していたけれど、まだ昇仙峡の紅葉🍁が良い情報。
観光地はソロより、仲間と歩きたいなぁと、2日前の木曜日にダメ元でお誘いしたら、ありがたいことに載ってくれました〜😊
早めに出たのに、6時前の中央道は軽く渋滞。
良かった〜、これ以上遅くしないで。
前半は絶景ハイキングをして、後半は観光コースという、ゆるっとしたハイキングです。
分かりにくい登山口から入ると、落ち葉たっぷりの登山道。
あちこち絶景ポイントがあるので、その度に撮影会。あまりにもキレイすぎて去り難い。
青空の下の紅葉🍁は写真映えします。
白砂山から羅漢寺山へと向かうと、そこはマスクonの世界。観光客でいっぱいでした。
そこから文明の乗り物ロープウェイ🚡を横目で見つつ、私たちは脚で下ります。
薄暗い植林された針葉樹の林を抜けると、そこは客引きたくさんの観光地。
紅葉、滝を眺め、奇岩にツッコミしながら、駐車場まで戻りました。
このコース、お気に入り&オススメです。
今月は、全て友達と楽しく歩いてるから、今度ソロで歩いたら、寂しいやろな〜。
いつもお付き合いいただきありがとう😊
早めに帰らなければならない1人を甲府駅でバイバイし、ほったらかし温泉へ。うっかり遅くなってしまい富士山が見えなかったけど、まん丸のお月様とキレイな夜景を見ながらのんびり。
行きたかったほうとう屋歩成さんにもすんなり入れて大満足。おまけに渋滞にはまることなく帰ってこられました🤞
今日もお山の神様に感謝の1日でした。
ありがとうございました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する