記録ID: 37489
全員に公開
ハイキング
甲信越
子檀嶺岳〜当郷管社コース往復、青木三山半日踏破Part1
2009年04月18日(土) [日帰り]


- GPS
- 02:14
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 549m
- 下り
- 546m
コースタイム
駐車場5:25-(5:27登山口)-5:53強清水5:55-(6:10鳥居)-6:33稜線出合い6:35-6:40子檀嶺岳頂上[R・BF]7:00-(7:15鳥居-7:24強清水分岐)-7:39駐車場
【実働】1時間50分
【実働】1時間50分
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース状況】 総じてデコボコの少ない歩きやすい道で、急登も稜線に出合うまでのツヅラ折れくらい。 道標も要所にあり、迷いそうな所や危険箇所などは特にない。 【水場】 "強清水(こわしみず)"で給水できるが、コースから20mほど入った沢の斜面なので腰を下ろせるような場所はない。 【登山ポスト・トイレ】 登山ポストなし。 大法寺の駐車場にトイレあり。 【飲食店・温泉】 国道沿いの"道の駅あおき"で飲食可。 温泉は田沢温泉、沓掛温泉、別所温泉などが近い。最寄の日帰り湯は田沢温泉の"くつろぎの湯"で大人300円。 【山頂からのパノラマ展望図】 http://www.kashmir3d.com/panomaga/htmlview.cgi?20010615 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1487人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する