記録ID: 3736723
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
四尾連湖と仏岩 - 錦秋の山上湖畔さんぽ@水明荘
2021年11月13日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 506m
- 下り
- 495m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:44
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 3:52
距離 6.5km
登り 506m
下り 500m
11:45
蛭ヶ岳登山口
歩行距離:6.6km
歩行時間:2時間44分
最低高度:820m(烽火台への登山道上) 最高高度:1118m(大畠山)
累積標高差(登り):592m
累積標高差(下り):555m
歩行時間:2時間44分
最低高度:820m(烽火台への登山道上) 最高高度:1118m(大畠山)
累積標高差(登り):592m
累積標高差(下り):555m
天候 | 11/13:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
水明荘第二駐車場(約30台−400円) |
写真
感想
紅葉色付き情報を基に四尾連湖と大畠山のハイキング。
朝の甲府は3℃まで気温が下がる、今シーズン一番の冷え込みとなった。
クルマには霜が降りており早い季節の移り変わりを感じた。
ゆるキャン△の聖地巡礼として一躍有名になった四尾連湖。
澄み切った秋空ハイキングと湖畔紅葉さんぽを楽しめた。
湖畔のデッキで珈琲を味わいながら、のんびりと過ごすのも良い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:296人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
狼煙台は昨年、大畠山は今年の十月に伐採しました。
ほかにも桑沢大山(地形図1017ピーク)や蛾ケ岳山頂も展望が良くなりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する