記録ID: 3717961
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
壮絶!スキー場跡の密藪に行く手を阻まれ、、 土湯山 【やまがた百名山】
2021年11月07日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:25
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 569m
- 下り
- 567m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
詳しくはこちら http://yamagatayama.com/archives/3412 と言いたいところだけどあまり情報がない。 |
その他周辺情報 | 電波状況: docomo:74% / au:100% / softbank:81% https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=jFpdVePHMi |
写真
感想
やまがた百名山、土湯山。576.6m。
なかなか情報が少ない山で、やまがた山のHPでも「登山道調査中」となっている。皆さんのレコを見ると幻想の森方面から作業道を登っていくルートがメジャーのようだけど、高屋駅から最上川スキー場を通って山頂に至るルートが実は東北自然歩道「最上峡と歴史のみち」に指定されてるらしいので、自分が行くときは是非ともこのルートを歩いてみたい、と以前から思っていた。もしかしたら、道、あるんじゃないの?という淡い期待を抱いて、、。
https://www.pref.yamagata.jp/documents/2390/7map_1.pdf
しかし現実は壮絶だった。普段歩いている(?) ヤブとの決定的な違いは、そこがスキー場跡だったということ。人工的に切り拓かれた土地がヤブ化すると、灌木にツタが絡み付き、樹林帯とは比べ物にならないくらい歩き辛い状況になる。頑張って進んではみるものの、ツタが体に絡み付き、それを何とかほどいて、足を思いっきり上げてようやく一歩進む。ひたすらそれの繰り返し。右を見ても左を見ても後ろを見ても、どちらにも容易には進めない。今まで歩いた中でも最高難度に大変なヤブでした。ようやく作業道に合流してからは一般ルート並みの道で、無事登頂し、幻想の森方面から一周してゴールしました。
まあね、後から考えれば「そりゃそうだよね」という感じなんだけど、行く前はなんとなく行けちゃう気がするんだよねー。困った困った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:551人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する