記録ID: 3707003
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
守屋山・さすがに一等三角点
2021年11月05日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:53
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 647m
- 下り
- 644m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 4:51
距離 9.1km
登り 647m
下り 645m
圏央道の故障車渋滞で40分程度出足が遅れましたが、中央道は空いていたスムースに諏訪インターへ。諏訪インターからは国道で登山口まで特に問題はなかった。圏央道は最近混んでいて事故等も多くなっていて不測の時間がかかることが多い。登山道なども地元の人が良く整備しているのか、歩きやすい。眺めがいいところだと聞いてはいたが、さすが一等三角点の山で富士山以外は良く見えた。そのせいか金曜日なのに登山者が思いのほか多かった。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所はありませんが、下山コースは谷筋に落ち葉が多くて木の根、岩に注意しましょう。 |
その他周辺情報 | 杖突峠の新そばは午後一時に終わってました。諏訪インターの周辺、飲食店多数。温泉は今回は茅野市営の金鶏の湯。茅野市営で6か所、諏訪湖畔に片倉館他日帰りで可能なところも。 |
写真
感想
東峰から西峰はペットを連れ込まないでという看板があったが、ペットを連れ込んでいる方がいた。反対側から登ってきた人は抱いて登ったとも言っていた。里山に続いている山なので、連れてくるのかもしれない。あるいは『ペットではなく家族』という言い分があるのかもしれない。まあ、人間も環境負荷が大きいのでたいそうなことは言えないが、どうせなら入山口に『ペット入山禁止』と大きく書いた方がいいのではとも思う。まあ、いろんな意見があるんだろうけど。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する