記録ID: 370090
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								東北
						松森山 山形市西部のヤブ山
								2013年04月04日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山形県
																				山形県
																														
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 01:11
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 228m
- 下り
- 224m
コースタイム
					新田に向かう車道の途中に駐車14:25→松森山15:00→西側鞍部15:09→電線のある山道15:15→林道15:20→林道逆倉内山線分岐15:30→駐車地15:36
				
							| 天候 | 曇 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 登山道はない | 
写真
感想
					 西山形の富神山の南側を西に進み、新田に向かう道に入る。最後の人家を過ぎて標高250mのあたりで残雪で進めなくなり、車を停める。ウエストバッグで足ごしらえはスパイク長靴で出発。
 車道を進んで間もなく右に山道があるので入るが、もう少し先から入った方がよかったかも知れない。放棄されたらしい農地のカヤの上を歩き山に向かうが、古い作業道があるようだ。尾根に出ると作業道は尾根を越して西に向かうようなので、急坂を樹木につかまって登り松森山に着く。松と落葉樹が混生する山頂はなだらかでどこが山頂かわからずに通り過ぎ、少し下って登り、西峰に出る。ここからは急な下りで西側の鞍部に出る。予想した通り鞍部には作業道があるようだ。南に下ると杉林になり、残雪で道は判らないが適当に下ったら道に出た。電線が通っている道で、新田につながっているのだろうか。下ると林道と合流する。この林道を下ると新田に続く舗装道に出る。舗装道を下るが左の山肌からの落石が多く、雪が消えてからも整備しないと車は走れない。下ると「林道逆倉内山線」の分岐に出る。この林道は鷹取山の登山口に続いている道だ。さらに車道を下り、駐車地点に戻る。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1113人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する je7snv
								je7snv
			
 
									 
						
 
							



 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する