記録ID: 3686793
全員に公開
雪山ハイキング
白山
白山 平瀬道〜室堂
2021年10月30日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:11
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,257m
- 下り
- 1,246m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
白山公園線は道幅は狭いものの、そこまで神経を使う険道ではなかった。 この紅葉の時期は夕方でも観光客の車が対向車として来るので油断できない。 湖畔駐車場にトイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大倉山避難小屋手前あたりから雪が現れはじめ、登山道にも凍結部分が出てきた。 登りに関してはツボ足で行けるが、下山時はチェーンスパイクがあった方が無難である。 雪切れがあるので軽アイゼンはあまりオススメはしない。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉しらみずの湯。 17〜19時食事可能。 冬靴用の下駄箱ロッカーあり。 入浴券購入にクレジットカード対応。 登山者向けのいい施設ではあったが、食堂の定食の白米がちょっと少なかった。 |
写真
感想
今シーズンの内に平瀬道を登ってみたくて、金曜日の夜残業から帰宅してそのまま登山口へ移動。
6時頃に起床するも連日の残業の疲れからか身体が起きないが、嫁ちゃんに半ば強制的に起こされる。山のコンディションが良いからだ。
こちらのコンディションは良くないが…。
登山口から見事な紅葉が続く。
朝陽に照らされ輝く紅葉と居心地の良いブナ林に励まされながら大倉山避難小屋まで辿り着く。
このあたりまで来ると別山や御前峰が視界に入っているだろう。
避難小屋から室堂までもうひと踏ん張り。
室堂に着くころにはヘロヘロだった。
こんなに疲れた登山は久しぶりで、山頂に行く気持ちはあれど身体がついてこないので嫁ちゃんのザックを預かり昼寝に興じた。
まぁ元々個人的には山頂まで行くつもりもなかったが。
嫁ちゃんも寝不足のはずやのに元気なもんだ。
白山に限らずだが、山頂まで行かなくても良いスタンスの私と、何がなんでも山頂に行きたがる嫁ちゃんとはしばしばぶつかることがある笑
嫁ちゃんが戻ってきてご飯を食べて下山する。
私は軽アイゼン、嫁ちゃんはチェーンスパイク。
やっぱり雪道はサクサク下れるのがいいね。
下山後は白水湖と白水滝を観光。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する