記録ID: 3663512
全員に公開
沢登り
丹沢
藤熊川水系 ミズヒ沢
2021年10月24日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 643m
- 下り
- 640m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
詰め以外はほとんど足場が悪い。ガレでは浮き石が目立ち、巻きも土が緩く慎重になる。 |
その他周辺情報 | ヤビツ峠にレストハウス有り |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
Tシャツ
長袖インナー
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
保険証
時計
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
ロープ
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
スリング
渓流シューズ
|
感想
休日に静かな山歩きがしたいと考え、自宅から近い表丹沢は休日で混雑が予想されたが、重箱の隅を突くように、かつて遡行したミズヒ沢の存在を思い出し、足を運んだ。
遡行価値は秋冬であまり濡れたくない時期が個人的なこの沢のベストシーズン。遡行者はおらず、大山北尾根に上がっても3人の人とすれ違う程度と、のんびりした時間を過ごせた。
詰めた後の草原で休むのがこの沢で一番好きな時間であり、眺望は有名な丹沢のピークに比べれば見劣りするが、街から断絶されたような穏やかな空間と、冒険心をくすぐるような北尾根の雰囲気は、丹沢が見せるひとつの魅力であり、ここで食べる食事はとても安らぐ。
とはいえ、プリキュアを沢で拾得したのは驚いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する