ちびっ子と景信山【子連れ4歳×2+7歳】よくできました💮


- GPS
- 04:36
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 435m
- 下り
- 415m
コースタイム
終了日時:15:20
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
行き 10:12 2台出ました 帰り 15:40 こちらも2台。日影バス停で満員。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
小仏バス停 新しいトイレあり。 女子トイレは1つのみ。大行列になってました。 【子連れ目線で】 土が粘土質で滑りやすいです。雨天時は避けたい道です。高尾山と比べると傾斜もきつく手足を動かして登り降りが必要。4〜5才くらいからなら行けるかも? 山頂は広く、眺めもよいのでのんびりできます。山頂は子連れが多かったです。 |
写真
感想
登山初のファミリーと一緒(^^♪チビもはじめて同じ年のお友達と登れるとあって、数日前からそわそわワクワク。
高尾駅で待ち合わせ、バスで小仏まで。トイレを済ませていざ、出発!!舗装路ではもう登れないかも?なんて心配をしていましたが、山道に入ると子供たちが頑張ること!「ゴールまであとこれくらいだよ、今はここだよ」と山と高原地図のアプリで教えながら、全員自力で登ることができました◎ 7歳のお姉ちゃんは楽しみながら、4歳のお友達は自分を奮い立たせながら、チビはいつにも増してパワフルに。子供の力ってすごいものです。
さて、山頂では念願のなめこ汁と山菜天ぷらで舌鼓。みんなのお弁当とオットがセブンイレブンの金の麺+角煮+煮卵入りを振舞ってくれ、おなかパンパン(;^ω^)
子供たちと山頂に行って「ヤッホー」したり、お猿さんを見たり、とても楽しく過ごしました。
山頂を出てから同じ道を下山。バスにも座れて一安心。本当にみんなよく頑張ったね!百点満点のお山となりましたー★
帰宅後、チビに「今日はよーく頑張ったね!帰るとか、もうやだって言わなかったね。お母さん嬉しかったなあ」と伝えると「えへへ、でも小さい声で疲れたっていっちゃったよ(^_-)」だそうで。いやいや、今日はほんとに偉かったぞー
【今日の反省点】
食べ物持ちすぎたかな?あんなに茶屋が充実してるとは驚きました。
【今日の良かった点】
GPSで現在地を示せたことで、わからない先行きに対する不安が解消しやすかったこと。
気温もそこそこよく、山頂で気持ちよく過ごせたこと。
保育園で使うどんぐりを沢山拾えたこと。
子供たちが楽しんでくれたこと(#^^#)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
conroyさん はじめまして!
賑やかで楽しそうな登山でしたね
読んでるだけでとても癒されました
山菜天ぷらは茶屋で頂けるものなのでしょうか??
旬な時期だけに、贅沢な気分に浸れますね
それにしても・・・山と高原地図はいつも愛用していますが、
スマホアプリなんてあったんですね
表紙見て目に入ってはいたはずなのですが、すっかりスルーしてました
紙媒体の地図も必要だとは思いますが、オフラインでも使えるみたい
ですし、かなりありがたいですね。参考になりました!
今後のレコも楽しみにしていますね。
お疲れさまでした。
2ファミリーでの、登山とても楽しそうですね。
でも、このコースだと天狗焼き、お土産が買えず、お子さんたちは寂しがったのではないですか
hamburg
渋描き隊長
Tomosatoさん
はじめまして!賑やかに楽しい一日でしたよ。山菜てんぷらはじめまして300円で茶屋でいただけます^ ^
アプリはログを録ると電池の消耗が激しいのですが、紙だけより心強いです。そしてログを終了するとヤマレコにそのまま投稿できるので気に入ってます(*^^*) オススメです👍
hamburgさん
こんにちは。
今回は山頂でラーメンを合言葉に頑張ってもらいました。すっかり天狗焼を忘れてくれ(苦笑)、大丈夫でした!やる気UPにスタンプがかなり有効のようです。
スタンプがあと3つなので、コンプリートしたらまた天狗焼食べに行きます( ̄^ ̄)ゞ
山菜てんぷら美味しそう♪
景信山がにぎわっているのをいまだ味わったことがなく
うらやましい限りです。
翌日、行きましたが、確かに雨の後でしたので
滑りやすかったです。
山道までの舗装路が長いので
そこで頑張ってもらうのにいつも一苦労してますね。
今回は、お友達と一緒で楽しそうで
本当によく頑張った様子がうかがえますね。
スタンプもゲットできたようで(4日は無かったので)
今度はスタンプゲット&晴れた日に
混雑覚悟で登ってみたいと思いました
hoshinoさん、こんにちは。
陣馬からのながーい道を歩いた息子さん、いつものことながら立派ですね。私たちは晴れててもずるっと滑ってましたよ^^;
今回は一緒に行ったお友達と山頂でも楽しい時間を過ごしていて、仲間がいる良さを改めて感じました。
山菜てんぷら美味しかったです^_^
たくさん人のいる山頂でしたが、あの広さのおかげでのんびりできました。
近々陣馬のスタンプ目指して頑張ります?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する