ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 364832
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ちびっ子と景信山【子連れ4歳×2+7歳】よくできました💮

2013年11月03日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
子連れ登山 conroy kichimura その他4人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
3.9km
登り
435m
下り
415m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

開始日時:10:53
終了日時:15:20
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
高尾駅北口から小仏行バス終点往復
行き 10:12 2台出ました
帰り 15:40 こちらも2台。日影バス停で満員。
コース状況/
危険箇所等
小仏バス停 新しいトイレあり。
女子トイレは1つのみ。大行列になってました。
【子連れ目線で】
土が粘土質で滑りやすいです。雨天時は避けたい道です。高尾山と比べると傾斜もきつく手足を動かして登り降りが必要。4〜5才くらいからなら行けるかも?
山頂は広く、眺めもよいのでのんびりできます。山頂は子連れが多かったです。
なめこ汁と山菜てんぷらを注文^_^
3
なめこ汁と山菜てんぷらを注文^_^
来た道を戻ります( ̄^ ̄)ゞ
3
来た道を戻ります( ̄^ ̄)ゞ
賑やかな声が聞こえてきます。やったー、お昼だねっ。
2
賑やかな声が聞こえてきます。やったー、お昼だねっ。
無事下山!お疲れ様でした。
15
無事下山!お疲れ様でした。
賑わってます。
白沢峠方面と景信山への分岐。広くて気持ちがよい場所。
1
白沢峠方面と景信山への分岐。広くて気持ちがよい場所。
小屋が見えたっと元気になる一同でしたが、トイレでした^^;
7
小屋が見えたっと元気になる一同でしたが、トイレでした^^;
緑ってステキ♪(´ε` )
8
緑ってステキ♪(´ε` )
おやつパーティー開催中です。
21
おやつパーティー開催中です。
黄色と緑の素敵コラボ♪
1
黄色と緑の素敵コラボ♪
可愛い葉っぱ発見!
6
可愛い葉っぱ発見!
チビ、みんなに追いつこうと張り切ます★
9
チビ、みんなに追いつこうと張り切ます★
スタンプゲット(^_^)v
13
スタンプゲット(^_^)v
お日様があたるとまた綺麗★
4
お日様があたるとまた綺麗★
初登山のファミリーといざ景信山(^_^)/
4
初登山のファミリーといざ景信山(^_^)/
あれれ(*_*) 指紋取るとこじゃないよー
11
あれれ(*_*) 指紋取るとこじゃないよー
撮る前に少し食べた上にしいたけカジリました^^;
11
撮る前に少し食べた上にしいたけカジリました^^;
ガールズチームはお喋りに花が咲き、とっても楽しい様子。
4
ガールズチームはお喋りに花が咲き、とっても楽しい様子。

感想

登山初のファミリーと一緒(^^♪チビもはじめて同じ年のお友達と登れるとあって、数日前からそわそわワクワク。

高尾駅で待ち合わせ、バスで小仏まで。トイレを済ませていざ、出発!!舗装路ではもう登れないかも?なんて心配をしていましたが、山道に入ると子供たちが頑張ること!「ゴールまであとこれくらいだよ、今はここだよ」と山と高原地図のアプリで教えながら、全員自力で登ることができました◎ 7歳のお姉ちゃんは楽しみながら、4歳のお友達は自分を奮い立たせながら、チビはいつにも増してパワフルに。子供の力ってすごいものです。

さて、山頂では念願のなめこ汁と山菜天ぷらで舌鼓。みんなのお弁当とオットがセブンイレブンの金の麺+角煮+煮卵入りを振舞ってくれ、おなかパンパン(;^ω^)
子供たちと山頂に行って「ヤッホー」したり、お猿さんを見たり、とても楽しく過ごしました。

山頂を出てから同じ道を下山。バスにも座れて一安心。本当にみんなよく頑張ったね!百点満点のお山となりましたー★

帰宅後、チビに「今日はよーく頑張ったね!帰るとか、もうやだって言わなかったね。お母さん嬉しかったなあ」と伝えると「えへへ、でも小さい声で疲れたっていっちゃったよ(^_-)」だそうで。いやいや、今日はほんとに偉かったぞー

【今日の反省点】
食べ物持ちすぎたかな?あんなに茶屋が充実してるとは驚きました。

【今日の良かった点】
GPSで現在地を示せたことで、わからない先行きに対する不安が解消しやすかったこと。
気温もそこそこよく、山頂で気持ちよく過ごせたこと。
保育園で使うどんぐりを沢山拾えたこと。
子供たちが楽しんでくれたこと(#^^#)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1835人

コメント

ほっこり登山^^
conroyさん はじめまして!

賑やかで楽しそうな登山でしたね
読んでるだけでとても癒されました

山菜天ぷらは茶屋で頂けるものなのでしょうか??
旬な時期だけに、贅沢な気分に浸れますねshine

それにしても・・・山と高原地図はいつも愛用していますが、
スマホアプリなんてあったんですね
表紙見て目に入ってはいたはずなのですが、すっかりスルーしてました
紙媒体の地図も必要だとは思いますが、オフラインでも使えるみたい
ですし、かなりありがたいですね。参考になりました!

今後のレコも楽しみにしていますね。
お疲れさまでした。
2013/11/3 23:59
conroyさん
2ファミリーでの、登山とても楽しそうですね。
でも、このコースだと天狗焼き、お土産が買えず、お子さんたちは寂しがったのではないですか

hamburg
渋描き隊長
2013/11/4 6:56
なかなか便利ですよー
Tomosatoさん

はじめまして!賑やかに楽しい一日でしたよ。山菜てんぷらはじめまして300円で茶屋でいただけます^ ^

アプリはログを録ると電池の消耗が激しいのですが、紙だけより心強いです。そしてログを終了するとヤマレコにそのまま投稿できるので気に入ってます(*^^*) オススメです👍
2013/11/4 15:37
しばし忘れてくれました^_−☆
hamburgさん

こんにちは。
今回は山頂でラーメンを合言葉に頑張ってもらいました。すっかり天狗焼を忘れてくれ(苦笑)、大丈夫でした!やる気UPにスタンプがかなり有効のようです。

スタンプがあと3つなので、コンプリートしたらまた天狗焼食べに行きます( ̄^ ̄)ゞ
2013/11/4 15:42
翌日行きましたよ〜。
山菜てんぷら美味しそう♪

景信山がにぎわっているのをいまだ味わったことがなく
うらやましい限りです。
翌日、行きましたが、確かに雨の後でしたので
滑りやすかったです。
山道までの舗装路が長いので
そこで頑張ってもらうのにいつも一苦労してますね。

今回は、お友達と一緒で楽しそうで
本当によく頑張った様子がうかがえますね。
スタンプもゲットできたようで(4日は無かったので)
今度はスタンプゲット&晴れた日に
混雑覚悟で登ってみたいと思いました
2013/11/5 23:29
1日違いでしたか!
hoshinoさん、こんにちは。
陣馬からのながーい道を歩いた息子さん、いつものことながら立派ですね。私たちは晴れててもずるっと滑ってましたよ^^;
今回は一緒に行ったお友達と山頂でも楽しい時間を過ごしていて、仲間がいる良さを改めて感じました。

山菜てんぷら美味しかったです^_^
たくさん人のいる山頂でしたが、あの広さのおかげでのんびりできました。
近々陣馬のスタンプ目指して頑張ります?
2013/11/6 15:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら