記録ID: 3640240
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間山外輪山 仙人岳、鋸岳
2021年10月16日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:10
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,011m
- 下り
- 1,011m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 7:09
距離 13.4km
登り 1,011m
下り 1,030m
14:54
ゴール地点
天候 | ガス/晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
天気の良さそうな地域で、浅間山に
天狗温泉から登り、湯の平の唐松の黄葉の紅葉。前掛山に登らずに外輪山のJバンド方面に。ガスが晴れそうで晴れずに外輪山稜線に上がる。相方の足が不調で蛇骨岳まで行かずに仙人岳で止める。風がやや強く寒いので風下で昼食を取りつつ、ガスが晴れるのを待つ。大きな雲が流れて行くが思った程の青空にはならなかった。仕方ないな〜 それでも満足の展望です。
相方の左足は不調で中々上手く行かない。段々と雪が恋しいがどうなる事か。
紅葉も飽きぎみで、いまいちモチベーションが上がらない。何処に行こうか?悩む所〜 それなら海にでも行くか〜
土日はだめかなと思っていたら、Nafさんが晴天域を発見。今回は湯ノ平高原のカラマツを眺め、Jバンド方面へ。朝はガス気味、お昼ごろに晴れる予定。多少ガスがかかる牙山も悪くないか。火山館を過ぎると時々青空も除くようになってきた。足の完治が足踏み気味で草スベリはさけてもらい、浅間を眺められる仙人岳までのピストン。青空がもう1つというところなので、戻りながら青空を待つことにした。
Jバンドは2014年以来。その時は鋸岳へは行かなかった。登山道があり、尾根幅も広く問題ないです。ここで外輪山が終わっているっていうことが地形的に不思議な感じがする。このあたりに30分ほど。日の当たるカラマツを上から眺めて、気持ちよかった。
まだ下りがバンバン歩けない。モモの筋肉が今一つ。リハビリの先生には空気椅子が一番いいと言われているので、もう少し頑張るか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいですねぇ!
🍁もいい感じで。
わたしはまだ浅間山未踏なので
参考にしたいと思います。
浅間山は、展望も良く変化に富んでいるので登って楽しい山です。
唐松の紅葉の時期は良いです。頂上付近が風が強いのが欠点ですが。
紅葉も標高が下がってきて、関東南部の近場になりますね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する