ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3626703
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

雲海と紅葉の那須岳

2021年10月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:37
距離
11.4km
登り
881m
下り
879m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
1:42
合計
8:37
距離 11.4km 登り 881m 下り 883m
6:18
6:19
33
6:54
6:59
32
7:31
2
7:33
7:34
8
7:42
8:00
23
8:23
8:26
1
8:27
8:28
15
9:02
9:03
7
9:10
9:12
1
9:13
14
9:27
9:38
9
9:47
9:53
24
10:17
21
10:38
5
10:43
10:44
25
11:09
17
11:26
25
11:51
11:53
8
12:01
12:36
11
12:47
17
13:04
13:05
14
13:19
13:20
17
13:37
13:38
16
13:59
14:01
0
14:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
峠の茶屋駐車場、21時で半分くらい、翌日AM5時、満車でした
前日夜9時、濃霧の中駐車場へ。山の天気予報では明日は午後から晴れ午前は小雨もあるとのこと。天気には期待せず車中泊
2021年10月09日 21:24撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/9 21:24
前日夜9時、濃霧の中駐車場へ。山の天気予報では明日は午後から晴れ午前は小雨もあるとのこと。天気には期待せず車中泊
駐車場は真っ暗で静かな為ぐっすり眠れた。日の出時刻に目を覚ますと外は白。やはり天気はダメかと山を見ると…
駐車場は真っ暗で静かな為ぐっすり眠れた。日の出時刻に目を覚ますと外は白。やはり天気はダメかと山を見ると…
山がクッキリ。昼間まで眠るつもりが、いきなり登山モードに。急ぎ支度をし、朝飯も取らずに出発
2021年10月10日 05:23撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/10 5:23
山がクッキリ。昼間まで眠るつもりが、いきなり登山モードに。急ぎ支度をし、朝飯も取らずに出発
雲が出る前に登ってしまおうと、急ぎ歩き始める
2021年10月10日 05:52撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 5:52
雲が出る前に登ってしまおうと、急ぎ歩き始める
アレ、雲海が見えている。今日の天気は良いのか?まだ信じていない
2021年10月10日 05:55撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/10 5:55
アレ、雲海が見えている。今日の天気は良いのか?まだ信じていない
しかも雲海の彼方に日が出ようとしている
2021年10月10日 05:57撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 5:57
しかも雲海の彼方に日が出ようとしている
遅めのご来光。天気は悪い、と思っていたのに、なんということでしょう。
2021年10月10日 06:00撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
10/10 6:00
遅めのご来光。天気は悪い、と思っていたのに、なんということでしょう。
40年も那須岳に登っている方が言われました「今日は天気良いよ、40年通ってる俺が言うんだから間違いない」と
2021年10月10日 06:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/10 6:04
40年も那須岳に登っている方が言われました「今日は天気良いよ、40年通ってる俺が言うんだから間違いない」と
漸く目が覚めた。今日はいい天気だ
2021年10月10日 06:05撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/10 6:05
漸く目が覚めた。今日はいい天気だ
朝の景色は素晴らしい
2021年10月10日 06:13撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/10 6:13
朝の景色は素晴らしい
2021年10月10日 06:13撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/10 6:13
朝日に染まる朝日岳
2021年10月10日 06:16撮影 by  iPhone 8, Apple
5
10/10 6:16
朝日に染まる朝日岳
見事な雲海
2021年10月10日 06:22撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
10/10 6:22
見事な雲海
あれか?茶臼岳
2021年10月10日 06:23撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/10 6:23
あれか?茶臼岳
避難小屋に向けて。地球を感じる
2021年10月10日 06:24撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 6:24
避難小屋に向けて。地球を感じる
2021年10月10日 06:27撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 6:27
紅葉は
2021年10月10日 06:28撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 6:28
紅葉は
朝日は全て同じ色
2021年10月10日 06:28撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/10 6:28
朝日は全て同じ色
この稜線見たら、
2021年10月10日 06:31撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 6:31
この稜線見たら、
向かっている人がいる
2021年10月10日 06:39撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 6:39
向かっている人がいる
朝日岳に先に、直ぐに登りたい、と思った
2021年10月10日 06:33撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 6:33
朝日岳に先に、直ぐに登りたい、と思った
避難小屋が見えて来た。あそこから右左、どっちに行くか
2021年10月10日 06:41撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 6:41
避難小屋が見えて来た。あそこから右左、どっちに行くか
コンパクトにまとまっている。朝日岳を先に行くと、茶臼岳、姥ケ平の天気が持つか
2021年10月10日 06:45撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/10 6:45
コンパクトにまとまっている。朝日岳を先に行くと、茶臼岳、姥ケ平の天気が持つか
到着、さーどっち
2021年10月10日 06:47撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/10 6:47
到着、さーどっち
朝日岳が呼んでいる
2021年10月10日 06:50撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 6:50
朝日岳が呼んでいる
んー
2021年10月10日 06:50撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 6:50
んー
人が多くなる前に茶臼岳、姥ケ平に行っとこう
2021年10月10日 06:52撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/10 6:52
人が多くなる前に茶臼岳、姥ケ平に行っとこう
茶臼岳へ向かいます
2021年10月10日 06:52撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 6:52
茶臼岳へ向かいます
今日は雲上人、那須岳に感謝
2021年10月10日 06:53撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/10 6:53
今日は雲上人、那須岳に感謝
地球を歩く
2021年10月10日 06:53撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/10 6:53
地球を歩く
来てよかった
2021年10月10日 06:57撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/10 6:57
来てよかった
2021年10月10日 06:58撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/10 6:58
紅葉も綺麗
2021年10月10日 06:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5
10/10 6:59
紅葉も綺麗
雲海が目に入ると、浮かんでいるようだ
2021年10月10日 07:00撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 7:00
雲海が目に入ると、浮かんでいるようだ
真っ白になったら有難い、ケルン
2021年10月10日 07:01撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 7:01
真っ白になったら有難い、ケルン
吸い込まれるような、稜線
2021年10月10日 07:05撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/10 7:05
吸い込まれるような、稜線
そーだ、ここは活火山だ
2021年10月10日 07:05撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 7:05
そーだ、ここは活火山だ
2021年10月10日 07:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 7:07
2021年10月10日 07:10撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 7:10
2021年10月10日 07:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/10 7:11
この岩、いつここに落下したのか
2021年10月10日 07:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 7:11
この岩、いつここに落下したのか
朝日岳、立派
2021年10月10日 07:19撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/10 7:19
朝日岳、立派
雲海に浮かぶ
2021年10月10日 07:21撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 7:21
雲海に浮かぶ
2021年10月10日 07:26撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 7:26
雲海とともに
2021年10月10日 07:26撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/10 7:26
雲海とともに
臭いがすると思ったら、硫黄
2021年10月10日 07:27撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 7:27
臭いがすると思ったら、硫黄
2021年10月10日 07:27撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 7:27
2021年10月10日 07:28撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/10 7:28
ロープウエイが見えて来た
2021年10月10日 07:31撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 7:31
ロープウエイが見えて来た
秋色
2021年10月10日 07:32撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 7:32
秋色
合流
2021年10月10日 07:34撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 7:34
合流
2021年10月10日 07:36撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 7:36
こちらは後で
2021年10月10日 07:37撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 7:37
こちらは後で
程なく山頂着
2021年10月10日 07:38撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 7:38
程なく山頂着
こんなだったのか、一面の雲海
2021年10月10日 07:38撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/10 7:38
こんなだったのか、一面の雲海
言葉が出なかった
2021年10月10日 07:41撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/10 7:41
言葉が出なかった
2021年10月10日 07:41撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/10 7:41
2021年10月10日 07:42撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/10 7:42
2021年10月10日 07:51撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 7:51
2021年10月10日 08:01撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 8:01
2021年10月10日 08:01撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 8:01
晴れ、紅葉、雲海、青天の霹靂
2021年10月10日 08:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/10 8:04
晴れ、紅葉、雲海、青天の霹靂
自然の前に 感謝!
2021年10月10日 08:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/10 8:07
自然の前に 感謝!
2021年10月10日 08:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/10 8:08
サックと回れます
2021年10月10日 08:10撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 8:10
サックと回れます
2021年10月10日 08:12撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 8:12
峠の茶屋避難小屋
2021年10月10日 08:14撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 8:14
峠の茶屋避難小屋
2021年10月10日 08:14撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 8:14
本当に形が お鉢
2021年10月10日 08:17撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/10 8:17
本当に形が お鉢
こちらも 雲海。確かに天気予報、下界は曇り
2021年10月10日 08:20撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/10 8:20
こちらも 雲海。確かに天気予報、下界は曇り
2021年10月10日 08:21撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 8:21
2021年10月10日 08:21撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 8:21
2021年10月10日 08:24撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/10 8:24
2021年10月10日 08:24撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/10 8:24
2021年10月10日 08:29撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 8:29
さて、ロープウエイで帰る、のではなく、紅葉と那須岳の写真を撮りに行かないと
2021年10月10日 08:31撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 8:31
さて、ロープウエイで帰る、のではなく、紅葉と那須岳の写真を撮りに行かないと
降ります
2021年10月10日 08:31撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/10 8:31
降ります
空の色が
2021年10月10日 08:38撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/10 8:38
空の色が
那須ブルー
2021年10月10日 08:40撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/10 8:40
那須ブルー
スニーカーで来れる、雲上散歩
2021年10月10日 08:45撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/10 8:45
スニーカーで来れる、雲上散歩
ガスが湧いてきた
2021年10月10日 08:42撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 8:42
ガスが湧いてきた
2021年10月10日 08:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 8:46
老ケ平に向かいます
2021年10月10日 08:51撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 8:51
老ケ平に向かいます
角度で見え方が違う、茶臼岳
2021年10月10日 08:55撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/10 8:55
角度で見え方が違う、茶臼岳
ここの紅葉が、今日の一番
2021年10月10日 09:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/10 9:04
ここの紅葉が、今日の一番
2021年10月10日 09:01撮影 by  iPhone 8, Apple
10/10 9:01
形を変えた、茶臼岳
2021年10月10日 09:06撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 9:06
形を変えた、茶臼岳
2021年10月10日 09:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 9:07
2021年10月10日 09:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/10 9:08
2021年10月10日 09:10撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 9:10
2021年10月10日 09:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 9:11
牛ケ首、ここでお弁当広げて紅葉見るの正解。私は先を急ぎます
2021年10月10日 09:12撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 9:12
牛ケ首、ここでお弁当広げて紅葉見るの正解。私は先を急ぎます
一番尖った、茶臼岳
2021年10月10日 09:12撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 9:12
一番尖った、茶臼岳
降るのかー と思った瞬間
2021年10月10日 09:15撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 9:15
降るのかー と思った瞬間
随分降りてしまった。また登るんだ
2021年10月10日 09:17撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 9:17
随分降りてしまった。また登るんだ
この道 混んでます
2021年10月10日 09:23撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/10 9:23
この道 混んでます
2021年10月10日 09:29撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 9:29
到着
2021年10月10日 09:29撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 9:29
到着
間に合った、紅葉と茶臼岳
2021年10月10日 09:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/10 9:29
間に合った、紅葉と茶臼岳
無限地獄
2021年10月10日 09:31撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 9:31
無限地獄
あら、火口に雲が吸い込まれていく
2021年10月10日 09:32撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/10 9:32
あら、火口に雲が吸い込まれていく
噴煙と雲、どれか分からなくなる
2021年10月10日 09:32撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 9:32
噴煙と雲、どれか分からなくなる
2021年10月10日 09:33撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 9:33
山頂が雲に消された
2021年10月10日 09:32撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/10 9:32
山頂が雲に消された
2021年10月10日 09:33撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/10 9:33
次は池に移る茶臼岳撮影
2021年10月10日 09:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 9:46
次は池に移る茶臼岳撮影
この木道、すれ違い多し
2021年10月10日 09:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 9:46
この木道、すれ違い多し
2021年10月10日 09:50撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/10 9:50
さて、戻ります。すれ違い多し
2021年10月10日 09:54撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 9:54
さて、戻ります。すれ違い多し
ここも又良し
2021年10月10日 09:54撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 9:54
ここも又良し
さて、ここから朝日岳に出発、2時間後山頂、12時着
2021年10月10日 09:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/10 9:59
さて、ここから朝日岳に出発、2時間後山頂、12時着
山頂雲に隠れてしまった
2021年10月10日 09:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 9:59
山頂雲に隠れてしまった
2021年10月10日 10:12撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 10:12
2021年10月10日 10:14撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 10:14
さー、降った分 登り
2021年10月10日 10:25撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 10:25
さー、降った分 登り
2021年10月10日 10:32撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 10:32
2021年10月10日 10:34撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 10:34
牛ケ首通過、避難小屋へ向かいます
2021年10月10日 10:41撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 10:41
牛ケ首通過、避難小屋へ向かいます
2021年10月10日 10:43撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 10:43
2021年10月10日 10:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 10:46
どれが噴煙か 分からない
2021年10月10日 10:47撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 10:47
どれが噴煙か 分からない
アレか
2021年10月10日 10:50撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 10:50
アレか
2021年10月10日 10:50撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 10:50
この巻き道、おもしろい
2021年10月10日 10:50撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 10:50
この巻き道、おもしろい
2021年10月10日 10:50撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 10:50
先ほど居た、ひょうたん池
2021年10月10日 10:51撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 10:51
先ほど居た、ひょうたん池
狭いスペースだったな
2021年10月10日 10:55撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
10/10 10:55
狭いスペースだったな
多くの人で賑わう那須岳
2021年10月10日 10:56撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 10:56
多くの人で賑わう那須岳
2021年10月10日 10:57撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 10:57
2021年10月10日 10:58撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/10 10:58
陽が当たると 綺麗
2021年10月10日 10:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 10:59
陽が当たると 綺麗
2021年10月10日 10:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/10 10:59
2021年10月10日 11:01撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 11:01
2021年10月10日 11:05撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/10 11:05
2021年10月10日 11:06撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 11:06
離れて見ると、煙が道に向かって流れてます
2021年10月10日 11:06撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 11:06
離れて見ると、煙が道に向かって流れてます
そうなのか、と思った所
2021年10月10日 11:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 11:11
そうなのか、と思った所
避難小屋着
2021年10月10日 11:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 11:11
避難小屋着
ここを通過する際、噂に聞いた爆風に遭遇
2021年10月10日 11:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 11:16
ここを通過する際、噂に聞いた爆風に遭遇
朝日岳に向かいます。朝は朝日に輝いていたが、霧に霞む
2021年10月10日 11:17撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 11:17
朝日岳に向かいます。朝は朝日に輝いていたが、霧に霞む
2021年10月10日 11:18撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 11:18
2021年10月10日 11:18撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 11:18
2021年10月10日 11:19撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 11:19
崖の下の紅葉
2021年10月10日 11:22撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 11:22
崖の下の紅葉
朝見た、岩肌。より鮮明に
2021年10月10日 11:23撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/10 11:23
朝見た、岩肌。より鮮明に
先は長いな
2021年10月10日 11:24撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 11:24
先は長いな
粘土のような地面
2021年10月10日 11:27撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 11:27
粘土のような地面
2021年10月10日 11:27撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 11:27
登って下って登ってきた身には、しんど
2021年10月10日 11:32撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 11:32
登って下って登ってきた身には、しんど
2021年10月10日 11:32撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 11:32
山体崩壊のあとのように 急峻
2021年10月10日 11:33撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 11:33
山体崩壊のあとのように 急峻
2021年10月10日 11:34撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 11:34
2021年10月10日 11:34撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 11:34
不思議な景観
2021年10月10日 11:36撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 11:36
不思議な景観
どこも、崩壊跡
2021年10月10日 11:37撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 11:37
どこも、崩壊跡
2021年10月10日 11:40撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 11:40
2021年10月10日 11:43撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 11:43
核心部
2021年10月10日 11:45撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 11:45
核心部
斜めの岩に滑り止めを付けてくださっています
2021年10月10日 11:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 11:46
斜めの岩に滑り止めを付けてくださっています
2021年10月10日 11:47撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 11:47
ここから爆風
2021年10月10日 11:52撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 11:52
ここから爆風
2021年10月10日 11:58撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 11:58
着いたけれど 真っ白
2021年10月10日 12:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/10 12:04
着いたけれど 真っ白
物凄い風、風速20m?
2021年10月10日 12:05撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 12:05
物凄い風、風速20m?
爆風の中、茶臼岳が見える一瞬を待ったが、ここまで。
2021年10月10日 12:10撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 12:10
爆風の中、茶臼岳が見える一瞬を待ったが、ここまで。
車が見える。あそこまで帰らないと、などと考えられないくらい、爆風に耐えてました
2021年10月10日 12:13撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 12:13
車が見える。あそこまで帰らないと、などと考えられないくらい、爆風に耐えてました
反対側は、良い景色。三本槍へ続く稜線。
2021年10月10日 12:25撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 12:25
反対側は、良い景色。三本槍へ続く稜線。
この崩壊は
2021年10月10日 12:23撮影 by  iPhone 8, Apple
10/10 12:23
この崩壊は
火砕流後か?
2021年10月10日 12:23撮影 by  iPhone 8, Apple
10/10 12:23
火砕流後か?
2021年10月10日 12:26撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/10 12:26
ここも綺麗
2021年10月10日 12:27撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/10 12:27
ここも綺麗
2021年10月10日 12:27撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 12:27
遠くにダム、貯水池
2021年10月10日 12:37撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 12:37
遠くにダム、貯水池
さて、帰ります
2021年10月10日 12:41撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 12:41
さて、帰ります
2021年10月10日 12:47撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 12:47
ここで完全に雲の中
2021年10月10日 12:49撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 12:49
ここで完全に雲の中
2021年10月10日 12:56撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 12:56
2021年10月10日 12:56撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 12:56
2021年10月10日 13:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 13:07
大黒、これ?
2021年10月10日 13:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 13:08
大黒、これ?
2021年10月10日 13:09撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 13:09
もう景色なし
2021年10月10日 13:10撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 13:10
もう景色なし
2021年10月10日 13:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 13:11
お、リンドウ
2021年10月10日 13:13撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 13:13
お、リンドウ
避難小屋着
2021年10月10日 13:19撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 13:19
避難小屋着
朝起きた時は、この光景が朝からだと思い込んでいましたから、今日は奇跡の一日でした。那須岳に感謝!もう下山時刻ですね
2021年10月10日 13:22撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 13:22
朝起きた時は、この光景が朝からだと思い込んでいましたから、今日は奇跡の一日でした。那須岳に感謝!もう下山時刻ですね
降ります
2021年10月10日 13:23撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 13:23
降ります
2021年10月10日 13:31撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 13:31
中間に来た。下山は長く感じる
2021年10月10日 13:39撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 13:39
中間に来た。下山は長く感じる
降りて来た
2021年10月10日 13:53撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 13:53
降りて来た
車に戻って暫くしたら雨が降ってきました。降られないでよかった
2021年10月10日 14:36撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
10/10 14:36
車に戻って暫くしたら雨が降ってきました。降られないでよかった
帰り、蛇尾川からの那須岳方面、雲の中です。今日は奇跡の一日でした。
2021年10月10日 16:14撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10/10 16:14
帰り、蛇尾川からの那須岳方面、雲の中です。今日は奇跡の一日でした。

感想

紅葉が丁度良い、天気はこの日、で土曜2時発、下道を通って21時峠の茶屋着。真っ暗で音もなくグッスリ眠れましたが、問題は日曜の天気。山の予報は良くない。午後から晴れ。なら昼まで眠るか、と予定して睡眠、念のため日の出時刻にタイマーをセットして起きて日が出る方向を見ると、白、やはりダメかと思い山を見ると、エ、山が見えている。ならば雲に隠れないうちに登ってしまおうと急ぎ用意して、朝飯をザックに詰めて出発。それからは何が起きたのか奇跡の天上人の時間。キツネにつままれたとはこの事か、心の準備もなかったので、心ここに非ず。良い一日を過ごしました。那須の山に感謝!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら