ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3621209
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

2021/10/10 武尊山

2021年10月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
1031nyaaasu その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:28
距離
11.1km
登り
1,214m
下り
1,196m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
1:01
合計
8:27
距離 11.1km 登り 1,214m 下り 1,211m
6:33
112
8:25
8:31
63
9:34
9:41
57
10:38
10:40
26
11:06
26
11:32
12:11
21
12:32
23
12:55
12:56
40
13:36
13:42
77
14:59
1
15:00
ゴール地点
天候 晴れ→曇り/小雨
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
川場谷野営場に車を停めました
ここまでの道がまぁまぁ悪路です…車高が低い車は要注意
コース状況/
危険箇所等
不動岳周辺の鎖場は要注意
前日の雨で濡れていて岩が滑って難易度高めでした(乾いていればそこまででもないのかも?)
駐車場からの写真がないですが、いきなり不動岳方面への分岐地点です
駐車場からの写真がないですが、いきなり不動岳方面への分岐地点です
朝起きたときは曇ってましたが、この時は青空が!!
朝起きたときは曇ってましたが、この時は青空が!!
光が差すほうへ
旭小屋との分岐まで登ってきました
ここから不動岳経由で前武尊を目指します
旭小屋との分岐まで登ってきました
ここから不動岳経由で前武尊を目指します
こんな倒木のトンネルがあり…
こんな倒木のトンネルがあり…
頑張って潜り抜けますw
頑張って潜り抜けますw
不動岳と前武尊かな?
この時はめちゃくちゃいい天気!
不動岳と前武尊かな?
この時はめちゃくちゃいい天気!
雲多めですが景色はよいです
雲多めですが景色はよいです
不動岳手前から武尊山山頂…ちょうどガスがw
でも紅葉がスバラシイ
不動岳手前から武尊山山頂…ちょうどガスがw
でも紅葉がスバラシイ
実際はもうちょっと鮮やかだった印象
実際はもうちょっと鮮やかだった印象
不動岳山頂?不動岩?
不動岳山頂?不動岩?
ピラミッドのような剣が峰と前武尊
ピラミッドのような剣が峰と前武尊
アップ!
見えてるのは剣が峰南峰らしい
アップ!
見えてるのは剣が峰南峰らしい
これが不動岳のてっぺん
これが不動岳のてっぺん
この時までは武尊山山頂も見えてたのに…
この時までは武尊山山頂も見えてたのに…
川場スキー場からの稜線も見える
冬に行ってみたい稜線
川場スキー場からの稜線も見える
冬に行ってみたい稜線
振り返ると雲海…この後この雲がそのまま上がってきてすべてが雲の中へ。。。
振り返ると雲海…この後この雲がそのまま上がってきてすべてが雲の中へ。。。
ここからが核心部!
不動岳山頂からの鎖!ほぼほぼ垂直加工気味ですが、そこまで怖くなかった感じ
1
ここからが核心部!
不動岳山頂からの鎖!ほぼほぼ垂直加工気味ですが、そこまで怖くなかった感じ
降りてきてまた鎖!
上のほうの木が生えてる部分とその奥と2ルートありました
降りてきてまた鎖!
上のほうの木が生えてる部分とその奥と2ルートありました
その後の下りが激ムズでした…周りの岩が雨で濡れて滑る滑る…足のグリップが全く効かないので足の置き場に苦労しました…
その後の下りが激ムズでした…周りの岩が雨で濡れて滑る滑る…足のグリップが全く効かないので足の置き場に苦労しました…
最後の下り部分はポーズを取る余裕あり(笑)
背景の紅葉がキレイですw
最後の下り部分はポーズを取る余裕あり(笑)
背景の紅葉がキレイですw
で、あとは黙々と尾根を登って前武尊到着!
で、あとは黙々と尾根を登って前武尊到着!
おぢさんが来るまで暇なので宿で頂いたおにぎりを食べて待ちますw
朝食付きプランどころか、素泊まりプランだったのに直前で夕飯付きに変えてもらったばかりか、ご厚意で朝ごはん代わりにおにぎりまで…ありがたいです。いい宿でした♪
おぢさんが来るまで暇なので宿で頂いたおにぎりを食べて待ちますw
朝食付きプランどころか、素泊まりプランだったのに直前で夕飯付きに変えてもらったばかりか、ご厚意で朝ごはん代わりにおにぎりまで…ありがたいです。いい宿でした♪
雲の切れ間に剣が峰が見えた!
剣が峰は巻いていくルートですが、こちら側から見るとピラミッドではないのねw
雲の切れ間に剣が峰が見えた!
剣が峰は巻いていくルートですが、こちら側から見るとピラミッドではないのねw
なんちかスキー場方面
ミッフィーちゃんの看板のとこ?
なんちかスキー場方面
ミッフィーちゃんの看板のとこ?
剣が峰の鞍部
この奥が北峰らしく北峰は行けそうな気配でしたが、パスw
剣が峰の鞍部
この奥が北峰らしく北峰は行けそうな気配でしたが、パスw
痩せ尾根のアップダウンを繰り返して家の串
どういう名前??丸太のベンチがあったので小休止
痩せ尾根のアップダウンを繰り返して家の串
どういう名前??丸太のベンチがあったので小休止
武尊牧場方面からの稜線
武尊牧場方面からの稜線
武尊牧場からの分岐
ここまで来るとあと少し…ですが、天気が回復する気配はなし…
武尊牧場からの分岐
ここまで来るとあと少し…ですが、天気が回復する気配はなし…
なんとか池だったような…パッと見たらサンショウウオだらけでしたwオタマジャクシか?のレベルでいっぱいいたw
なんとか池だったような…パッと見たらサンショウウオだらけでしたwオタマジャクシか?のレベルでいっぱいいたw
んで、武尊山 山頂 キ(・∀・)ター
んで、武尊山 山頂 キ(・∀・)ター
ガスガスの中パシャリ…
天気の回復は見込めませんがお腹すいたので軽くご飯食べてから下山します
1
ガスガスの中パシャリ…
天気の回復は見込めませんがお腹すいたので軽くご飯食べてから下山します
ガスガスの中けっこうな痩せ尾根を行きます
ガスガスの中けっこうな痩せ尾根を行きます
写真ほど切り立ってるわけでもなかったようなw
写真ほど切り立ってるわけでもなかったようなw
前武尊まではそこまで標高差はないですが、下りベースな分やはり下山のほうが早いです
あっという間に前武尊を過ぎてOGUNA武尊スキー場分岐
前武尊まではそこまで標高差はないですが、下りベースな分やはり下山のほうが早いです
あっという間に前武尊を過ぎてOGUNA武尊スキー場分岐
小雨が降る中、それでも紅葉はそこそこ
小雨が降る中、それでも紅葉はそこそこ
最後の最後に出てきたハシゴw
下るのめっちゃ怖かったんですがw

あとは不動岳への分岐まで戻って川場野営場まで一気に下って終了でした
最後の最後に出てきたハシゴw
下るのめっちゃ怖かったんですがw

あとは不動岳への分岐まで戻って川場野営場まで一気に下って終了でした

感想

- 百名山目指して群馬遠征 2日目 -

まずは宿の紹介をw
「民宿 石楠花荘」さん、とても親切でご飯もボリューム満点んでおいしく、お風呂もグループ貸し切りで広く使えて最高でした!しかも朝ごはん付プランじゃないのにおにぎりまで持たせてくれて、ありがとうございました!また機会があればリピートしたいです!

で、武尊山のお話。
日曜日は天気よくなる予報だったはずが、起きたらドン曇り…何なら夜結構雨降ってたっぽい感じでしたが、登り始めたら見事に晴れてきた!と思いつつ、結局は曇り…そして小雨へ。。。どうしても自分が群馬エリアに来ると天気はダメらしい。。
過去、谷川岳も、尾瀬沼へ行った燧ケ岳も曇り+雨だったしorz
次こそはいい天気でお願いしたいw

でもまぁ、今回は百名山のピークハント目的だったのと、不動岳までは天気が良かったので、遠目でしたが武尊山の稜線も見れたのでよかったかな。川場スキー場って言ったことないですが、リフト最高地点からも人気のようなので残雪期に行ってみたいかな〜(あと、武尊山のバッジ手に入れられなかったのでどこかでゲットしたい)

不動岳付近の鎖場は雨の影響もあってか今までのどの鎖場よりも難しかった印象…
と言っても、最後の下り部分だけで他はしっかり整備されていて楽しくクリアできました。

ひとまずピークハントはできたのでまた気持ちいい稜線がばっちり見えるタイミングでリベンジしたいかなw

日本百名山 36座目

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら