記録ID: 3608937
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
平標山
2021年10月08日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:39
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,022m
- 下り
- 1,019m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
そろそろ紅葉シーズンということで、綺麗だよと噂の平標山へ
平日ですが、平標登山口駐車場はそこそこの車。広いけど、土日は結構いっぱいになりそうです。トイレは綺麗✨
スタートはいきなり急な階段。この山全体的に階段多め。階段登って少し山らしい道を登ってまた階段。鉄塔まではそんな感じで、急登。
鉄塔過ぎると、稜線歩きが始まって、また階段。その階段も結構長く、階段嫌いな私はやっと頂上か!と思ったら、また稜線歩き、そしてまた階段。そんなのを繰り返してなかなか頂上につかない…なんちゃって頂上な雰囲気を漂わせているから誤魔化される^_^
新潟側は天気が悪く曇ってましたが景色は良かったです。
仙ノ倉岳にそのまま進んでもよかったですが、、本日はくっるっと下山。
下山も階段だらけ。こっちから登らなくてよかった。整備されているから、ボーッとしながらでも下れるから、下りはいいかも。階段をとにかく下りつづけると、車も通れる大きな平坦な道を歩いて、アスファルトに出たと思ったら、また山道。この辺がすごく長く感じました。
やっぱりこっちからは登らないでよかった。
印象としては、階段と稜線歩きが多い山です。景色が良かったから人気あるのはよくわかります。雪山でも歩きやすい感じだから、次は冬に行ってもいいかも。または、仙ノ倉山の方まで足伸ばしたり、縦走も面白そう。
紅葉には少し早かったかな。来週再来週あたりが良さそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する