四阿山(菅平高原→根子岳→四阿山 周遊)

- GPS
- --:--
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,213m
- 下り
- 1,206m
| 天候 | 終日快晴も、暖かかったため遠方はモヤっていた |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
どうみても快晴の今日、登山客でごった返すかと思いきや、 日本人登山客3人と、国外の若者6人くらいのグループのみでした。。。 菅平高原ダボスのバス停から、登山口駐車場まで40分ほど歩くので、 マイカーで行く方が良いのでしょう。 バス停から歩いていっても一人200円、自家用車でいっても一人200円。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 |
写真
感想
2013年10月の3連休は、
今シーズン最後のテント泊と意気込み、北アルプスは白馬岳を予定しておりました。
連休初日の土曜日は富山県よりが雨模様とのことで、
栂池高原に前入りして、日、月での登山を予定しておりましたが・・・
降水と同時に、土曜晩からの気温の大幅低下によって・・・
日曜日の朝、栂池高原から見上げた白馬連峰は真っ白でした・・・
雪山をやる技術も度胸もないので早々に撤収
照準を四阿山に変更して、いざ上田へ!
-----------------------
2013年10月14日(月) 連休最終日も快晴の一日が始まりました。
【01 アクセス方法と駐車場】
JR上田駅から「菅平高原ダボス」までバスが出ています。
※ 登山口までアスファルト道を40分くらい歩かねばなりません。
マイカーの場合、菅平高原に100台くらい?駐車場有り
歩いていってもクルマで行っても、ひとり200円徴収されます。
【02 最寄りのコンビニ等】
「菅平高原ダボス」バス停から登山口までの間には、買い出し可能な店はありません
JR上田駅前にはローソン等有り
【03 トイレ】
・JR上田駅に有り
・「菅平高原ダボス」バス停前に有り
・菅平高原牧場 登山口に有り
・工程中には 無し
【04 危険度】
★☆☆☆☆
根子岳から四阿山に向かう途中、やや崖がありますが、
普通に歩けばまったく問題ないです
【05 行程概要】
菅平高原牧場から時計回りに根子岳、四阿山を周遊しました。
行程は、晴れていれば北アルプスの絶好の展望台になります。
山頂からは浅間山や志賀高原が眼前に。
【06 見所】
本コースでは、やはり根子岳から四阿山への周遊路が素晴らしいです。
四阿山への登り返しがなかなか堪えますが、
これは是非とも歩きたいと思われます。
四阿山往復とせず、周遊がおすすめです。
【07 下山後の食事】
今回は、立ち寄らず帰宅しました。
【08 下山後の温泉】
上田市の別所温泉、田沢温泉などが良いのではないでしょうか。
【09 周辺観光など】
真田氏ゆかりの上田城趾
別所温泉
国宝 安楽寺、大法寺
【10 感想】
絶好の北アルプスの展望台ですが、この日は暖かく、遠望が効かず。
この山域は、やはり根子岳・四阿山の周遊がおすすめです。
at_in_shiga













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する