記録ID: 360824
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地 散策
2013年10月19日(土) 〜
2013年10月20日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 51m
- 下り
- 32m
コースタイム
9:45大正池-11:00河童橋11:10−12:10嘉門次小屋12:50−13:50上高地バスターミナル
天候 | 曇、雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
■駐車場:沢渡バスターミナル駐車場、雨のためかガラガラ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■嘉門次小屋の名物:岩魚の塩焼き@900円 |
写真
撮影機器:
感想
毎年恒例の親との紅葉狩り。
生憎の天気の中、上高地を散策。
大正池から望む、焼岳の麓のダケカンバの黄葉は見事。
河童橋周辺のカラマツの黄葉は始まったばかり、ピークは1,2週間先かな。
梓川右岸を明神に向かう、左岸に比べて静かでいい道だ。
嘉門治小屋で岩魚の塩焼きを頭からガブリと食べる。
ちょっと寒いので、熱燗2合@900円を飲みたかったが車があるのでガマン。
雨だから帰りの駐車場もガラガラ。
新穂高温泉に泊まり、次の日は乗鞍高原を散策する。
奈川へ抜ける林道の紅葉の色付きは良さそうだったけど、ガスでハッキリせず次回に宿題だね、
奈川で名物「とうじそば」を食べて帰ってきた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1000人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する