夕暮れの竜爪山

 静岡県
																				静岡県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 785m
- 下り
- 772m
コースタイム
| 天候 | 曇り→上の方は小雨。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 更に上の穂積神社までも車で入れます。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 整備された登山道。 危険箇所はなし。 | 
写真
装備
| 共同装備 | ザック 1 35L エマージェンシーセット 1 非常用の道具一式 行動食、非常食 1 その日の行動食と簡易非常食 水 2L ヘッドランプ 1 予備の電池も 雨具 1 シャツと靴下の替え 1 手袋 1 地図とコンパス 1 雑記帳 1 軽アイゼン 1 | 
|---|
感想
					台風などもあってなかなか山にいけない日が続いています。
更に先週ぐらいから妻の風邪がうつったようで少し体調を崩し気味。
これから体力を使う冬山に向けてあまり山に登る間隔を大きく開けたくないなぁと思って病み上がりだけど少し歩こうと足慣らしに最適な何度も何度も歩いている地元の竜爪山に登って来ました。
と言っても、昼間動物園とか行ってたので登り始めたのは夕方から。
お天気もそれ程良くなく、登り始めから森の中はうっすらと暗くなってきています。登山道はよく整備されており湿っていて少し滑りやすいところもあったけど概ね安心して歩ける遊歩道のような感じ。
以前クマに遭遇したので鈴をガンガン鳴らして早いペースで歩き、中間地点の穂積神社に到着。
お参りをし、御神木の杉の大木を後にして進みます。
思ったより笹が多かったですが、しっかりと刈り込んであります。
ちょっとつまらないアルミの階段をしばらく登り、分岐に出てあと少しで山頂というところで木の根?枝?か何かに登山靴が引っかかり、ハトメが取れてしまいました。
むう・・・。
特に問題なく歩けるといえば歩けるけど、時間も遅くなってきたし、ガスガスで暗いし、今日はここまでにしておけって事かな?
気が乗らないので引き返す事にしました。
一応何か気になる事があるとき、とマイナス要素が3つ同時に重なった時は引き返そうと自分なりのルールを決めているので今日は下山です。
黙々と下りましたが、下山したらかなり暗くなっていたし、意外と里山の夕暮れ以降は意外と歩きにくかったり、道迷いが多いと聞くので、戻って正解だったかもしれません。
一応感覚が鈍らない程度には歩けたし良しとしましょう。
そういえばもう一足の靴も今ちょっとボロくなってるんだった・・・どうしようかね。
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する mamepyon
								mamepyon
			
 
									 
						
 
							






 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する