記録ID: 358454
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
秋晴れ 浅間山 (浅間山荘ピストン)
2013年10月14日(月) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,143m
- 下り
- 1,134m
コースタイム
8:34浅間山荘―10:27火山館―11:03湯の平高原―11:43火口シェルタ―12:00前掛山(60分休憩)―
14:38湯の平高原―14:50火山館―16:50浅間山荘
14:38湯の平高原―14:50火山館―16:50浅間山荘
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
↓ 佐久IC ↓(右折) 佐久IC西交差点 ↓(右折・国道141号) 平原交差点 ↓(左折・国道18号) 坂の上南交差点 ↓(右折) 浅間山荘入り口の看板 ↓(右折、約20分、未舗装路) 浅間山荘登山口 高速料金 ETC休日割引 2,550円 (通常5,000円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山道 ルートは明瞭、整備が行き届いており、特記すべき事項はありません。 浅間山荘〜前掛山の標高差は1200mほどありますが、 数字ほど厳しいルートではありません。 敢えて挙げるのであれば、森林限界を超えると石と砂利の斜面になります。 ズルズル滑りやすいので…下山時、すれ違いの時に注意 ・トイレは浅間山荘と火山館に ・火山館に水場あり(飲用可) ・温泉は浅間山荘で16時まで日帰り入浴ができます(500円) ・天狗温泉駐車場を100m位下に登山者用の無料駐車場(15台分位)あり |
写真
感想
8月の八ヶ岳で膝を痛めてから久しぶりのお山で…
黄金色のカラマツに囲まれた登山道を歩きたい!!
浅間山に2年ぶりに登ってきました。
天狗温泉浅間山荘から登山が可能な前掛山まで…
登山口からの標高差は1110メートル。
天狗温泉駐車場100m位下に登山者用の無料駐車場からスタート
一の鳥居・不動の滝・二の鳥居を染まり始めた木々を見ながら火山館へ。
三連休の最終日もあってか…人は少なく静かな道をどこどこ…
湯ノ平高原ではまだ緑色ぽい葉も残っていましたが…
そこから緩やかに高度を上げていくと…
まさに黄金色のカラマツ
浅間山の裾野から外輪山の足元にかけて
これでもか!!っというほど広がっていました
樹林帯を過ぎると火山らしい荒涼としたじゃりじゃりとした道が続き…
足がとられやすいのと…砂ぼこりが舞い上がり大変でした。
前掛山からみる噴火口の御鉢と荒涼とした火口原の風景と
ドーム型シェルターがこの山の火山活動の活発さを感じさせます。
三連休で浅間山も人気だったようで…火山館の管理人さんが
「普段の週末は200人前後だけど…昨日の日曜は800人来たよ」とのこと
うひゃ〜!!あの紅葉でしたら…来ちゃいますよね〜
ちなみにこの日は250人ほどだったようです。
その後、西日に輝く牙山を観ながらゆるゆると浅間山荘へ下山。
天狗温泉の日帰り入浴時間に間に合わなかったのが不覚でしたが…
久しぶりの登山でみんなでわいわい…いい秋山日和でした。
全体的に紅葉のピークは今週末でしょうか。
どこの山からもドーン!!と見える大きな存在感…浅間山
度々の噴火は脅威だけれど…自然が生きていると実感できる山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1286人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する