ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 358454
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

秋晴れ 浅間山 (浅間山荘ピストン)

2013年10月14日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
sinosuke その他4人
GPS
--:--
距離
12.7km
登り
1,143m
下り
1,134m

コースタイム

8:34浅間山荘―10:27火山館―11:03湯の平高原―11:43火口シェルタ―12:00前掛山(60分休憩)―
14:38湯の平高原―14:50火山館―16:50浅間山荘
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高尾IC
 ↓
佐久IC
 ↓(右折)
佐久IC西交差点
 ↓(右折・国道141号)
平原交差点
 ↓(左折・国道18号)
坂の上南交差点
 ↓(右折)
浅間山荘入り口の看板
 ↓(右折、約20分、未舗装路)
浅間山荘登山口

高速料金 ETC休日割引 2,550円 (通常5,000円)


コース状況/
危険箇所等
・登山道
ルートは明瞭、整備が行き届いており、特記すべき事項はありません。
浅間山荘〜前掛山の標高差は1200mほどありますが、
数字ほど厳しいルートではありません。

敢えて挙げるのであれば、森林限界を超えると石と砂利の斜面になります。
ズルズル滑りやすいので…下山時、すれ違いの時に注意

・トイレは浅間山荘と火山館に

・火山館に水場あり(飲用可)

・温泉は浅間山荘で16時まで日帰り入浴ができます(500円)

・天狗温泉駐車場を100m位下に登山者用の無料駐車場(15台分位)あり

天狗温泉 浅間山荘
2013年10月14日 08:34撮影 by  DSC-W320, SONY
10/14 8:34
天狗温泉 浅間山荘
警報レベルは1…平常値
2013年10月14日 08:37撮影 by  DSC-W320, SONY
10/14 8:37
警報レベルは1…平常値
鳥居をくぐって登山スタートです。
2013年10月14日 08:41撮影 by  DSC-W320, SONY
10/14 8:41
鳥居をくぐって登山スタートです。
染まり始めたもみじや…
2013年10月14日 08:55撮影 by  DSC-W320, SONY
3
10/14 8:55
染まり始めたもみじや…
紅葉に染まり始めた道をどこどこ…秋の空気がさわやか…
2013年10月14日 09:16撮影 by  DSC-W320, SONY
1
10/14 9:16
紅葉に染まり始めた道をどこどこ…秋の空気がさわやか…
山肌の紅葉も進んでいます。
2013年10月14日 09:48撮影 by  DSC-W320, SONY
1
10/14 9:48
山肌の紅葉も進んでいます。
カモシカ平…今回は出会えませんでした…
2013年10月14日 10:12撮影 by  DSC-W320, SONY
1
10/14 10:12
カモシカ平…今回は出会えませんでした…
トーミの頭が見えてきました。針葉樹と草原がまるで…
2013年10月14日 10:15撮影 by  DSC-W320, SONY
1
10/14 10:15
トーミの頭が見えてきました。針葉樹と草原がまるで…
どこか海外に来ているような(カナダとか)感じでした。
2013年10月14日 10:16撮影 by  DSC-W320, SONY
2
10/14 10:16
どこか海外に来ているような(カナダとか)感じでした。
木々の間から…遠くに浅間山の頭が見えてきました。
2013年10月14日 10:21撮影 by  DSC-W320, SONY
1
10/14 10:21
木々の間から…遠くに浅間山の頭が見えてきました。
鳥居がお山の信仰の歴史を感じさせます。
2013年10月14日 10:34撮影 by  DSC-W320, SONY
1
10/14 10:34
鳥居がお山の信仰の歴史を感じさせます。
火山館…休憩とトイレで利用させていただきましたがすごくキレイで快適でした。
2013年10月14日 10:27撮影 by  DSC-W320, SONY
1
10/14 10:27
火山館…休憩とトイレで利用させていただきましたがすごくキレイで快適でした。
黄色く色づいた樹林帯を進みます…
2013年10月14日 10:56撮影 by  DSC-W320, SONY
1
10/14 10:56
黄色く色づいた樹林帯を進みます…
見上げるとナナカマドも実が残っていますね。
2013年10月14日 10:56撮影 by  DSC-W320, SONY
2
10/14 10:56
見上げるとナナカマドも実が残っていますね。
黄金色のカラマツ林の中…進みます。黄色い幻想的な道です。
2013年10月14日 11:08撮影 by  DSC-W320, SONY
1
10/14 11:08
黄金色のカラマツ林の中…進みます。黄色い幻想的な道です。
樹林帯を抜けると…急にひらけて目の前に浅間山の雄姿が…
2013年10月14日 11:09撮影 by  DSC-W320, SONY
2
10/14 11:09
樹林帯を抜けると…急にひらけて目の前に浅間山の雄姿が…
荒涼とした浅間山の黒とカラマツの黄のコントラスト…いいですね
2013年10月14日 11:12撮影 by  DSC-W320, SONY
1
10/14 11:12
荒涼とした浅間山の黒とカラマツの黄のコントラスト…いいですね
振り返ると絨毯のようなカラマツ林と黒斑山が…
2013年10月14日 11:16撮影 by  DSC-W320, SONY
2
10/14 11:16
振り返ると絨毯のようなカラマツ林と黒斑山が…
荒涼とした結構傾斜のある急な登りが続きます…
2013年10月14日 13:33撮影 by  DSC-W320, SONY
1
10/14 13:33
荒涼とした結構傾斜のある急な登りが続きます…
息を切らして登っていると…隣には四阿山が…
2013年10月14日 13:28撮影 by  DSC-W320, SONY
2
10/14 13:28
息を切らして登っていると…隣には四阿山が…
火口への分岐…前掛山へ向かいます。
2013年10月14日 12:00撮影 by  DSC-W320, SONY
10/14 12:00
火口への分岐…前掛山へ向かいます。
緊急用の火山シェルター
2013年10月14日 12:19撮影 by  DSC-W320, SONY
10/14 12:19
緊急用の火山シェルター
前掛山…山頂で休憩。昼食です。
1
前掛山…山頂で休憩。昼食です。
やはり山で食べるおにぎりは震えるほど美味しいなぁ。
2013年10月14日 12:08撮影 by  DSC-W320, SONY
4
10/14 12:08
やはり山で食べるおにぎりは震えるほど美味しいなぁ。
名残惜しみながら下山…外輪の山が大きいですね…
2013年10月14日 11:49撮影 by  DSC-W320, SONY
1
10/14 11:49
名残惜しみながら下山…外輪の山が大きいですね…
鋸岳…Jバンド…あっちも行ってみたいですね…
2013年10月14日 13:38撮影 by  DSC-W320, SONY
1
10/14 13:38
鋸岳…Jバンド…あっちも行ってみたいですね…
標高が下がるとまたカラマツの黄色い癒しの世界へ
2013年10月14日 11:19撮影 by  DSC-W320, SONY
1
10/14 11:19
標高が下がるとまたカラマツの黄色い癒しの世界へ
午後の陽ざしで黄金色の絨毯のような…黄葉のピークは来週かな…
2013年10月14日 13:55撮影 by  DSC-W320, SONY
10/14 13:55
午後の陽ざしで黄金色の絨毯のような…黄葉のピークは来週かな…
振り返ると浅間山…青空がいいですね…名残惜しい…
2013年10月14日 14:13撮影 by  DSC-W320, SONY
1
10/14 14:13
振り返ると浅間山…青空がいいですね…名残惜しい…
どーん!!と大きく…どこか穏やかな…やさしい山でした。
2013年10月14日 14:13撮影 by  DSC-W320, SONY
2
10/14 14:13
どーん!!と大きく…どこか穏やかな…やさしい山でした。
湯の平まで下ってきました。少し右側に注目していくと…
2013年10月14日 14:38撮影 by  DSC-W320, SONY
10/14 14:38
湯の平まで下ってきました。少し右側に注目していくと…
火山弾によるクレーターが!!岩を中心に小さなクレーターが…あんな巨大な岩が飛んでくるなんて恐ろしい!!
2013年10月14日 14:39撮影 by  DSC-W320, SONY
10/14 14:39
火山弾によるクレーターが!!岩を中心に小さなクレーターが…あんな巨大な岩が飛んでくるなんて恐ろしい!!
火山館を後にして進むと牙山(きっぱやま)がすごい迫力
2013年10月14日 15:09撮影 by  DSC-W320, SONY
1
10/14 15:09
火山館を後にして進むと牙山(きっぱやま)がすごい迫力
イヌワシもいるとか…うーん…左から登ってみたいですね…
2013年10月14日 15:26撮影 by  DSC-W320, SONY
10/14 15:26
イヌワシもいるとか…うーん…左から登ってみたいですね…
不動の滝も紅葉してていい感じです。
2013年10月14日 16:03撮影 by  DSC-W320, SONY
10/14 16:03
不動の滝も紅葉してていい感じです。
みんなでわいわい、ゆっくりと秋のハイキング気分を満喫できました。
2013年10月14日 16:50撮影 by  DSC-W320, SONY
10/14 16:50
みんなでわいわい、ゆっくりと秋のハイキング気分を満喫できました。
火山館で買ったナイスデザインのバッチ…久しぶりでしたがいい山になりました。
2013年10月16日 09:47撮影 by  DSC-W320, SONY
3
10/16 9:47
火山館で買ったナイスデザインのバッチ…久しぶりでしたがいい山になりました。
撮影機器:

感想

8月の八ヶ岳で膝を痛めてから久しぶりのお山で…
黄金色のカラマツに囲まれた登山道を歩きたい!!
浅間山に2年ぶりに登ってきました。

天狗温泉浅間山荘から登山が可能な前掛山まで…
登山口からの標高差は1110メートル。

天狗温泉駐車場100m位下に登山者用の無料駐車場からスタート

一の鳥居・不動の滝・二の鳥居を染まり始めた木々を見ながら火山館へ。
三連休の最終日もあってか…人は少なく静かな道をどこどこ…


湯ノ平高原ではまだ緑色ぽい葉も残っていましたが…
そこから緩やかに高度を上げていくと…

まさに黄金色のカラマツ

浅間山の裾野から外輪山の足元にかけて

これでもか!!っというほど広がっていました

樹林帯を過ぎると火山らしい荒涼としたじゃりじゃりとした道が続き…
足がとられやすいのと…砂ぼこりが舞い上がり大変でした。

前掛山からみる噴火口の御鉢と荒涼とした火口原の風景と
ドーム型シェルターがこの山の火山活動の活発さを感じさせます。

三連休で浅間山も人気だったようで…火山館の管理人さんが
「普段の週末は200人前後だけど…昨日の日曜は800人来たよ」とのこと

うひゃ〜!!あの紅葉でしたら…来ちゃいますよね〜

ちなみにこの日は250人ほどだったようです。

その後、西日に輝く牙山を観ながらゆるゆると浅間山荘へ下山。
天狗温泉の日帰り入浴時間に間に合わなかったのが不覚でしたが…

久しぶりの登山でみんなでわいわい…いい秋山日和でした。

全体的に紅葉のピークは今週末でしょうか。

どこの山からもドーン!!と見える大きな存在感…浅間山
度々の噴火は脅威だけれど…自然が生きていると実感できる山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1286人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘から前掛山ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山 表コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山、浅間山荘から登るルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら