記録ID: 3577176
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬の草紅葉
2021年09月27日(月) 〜
2021年09月28日(火)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:38
- 距離
- 32.0km
- 登り
- 1,123m
- 下り
- 721m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 6:18
距離 15.1km
登り 662m
下り 439m
2日目
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:17
距離 16.9km
登り 473m
下り 296m
12:03
ゴール地点
天候 | 1日目曇り、2日目晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大清水から一ノ瀬までは旧会津沼田街道を歩いた。時間があれば林道よりも快適な歩きが楽しめる。道は整備されているが、所々泥濘んだり、水溜りがあったりする。 コース全体は危険箇所は無く、道は整備されている。木道は傷んだ場所は計画的に取り替え工事が行われている。 道の草刈りも行われている。 |
写真
感想
尾瀬の草紅葉が見頃との情報を得て、晴れそうな平日を狙って1泊2日で尾瀬沼、尾瀬ヶ原を周回した。1日目は曇りがちで燧ヶ岳は雲の中、長蔵小屋裏での昼食は寒かったが、2日目は晴れて歩くにはちょうど良い気温で、原を渡る風が心地よく快適なハイキングだった。草紅葉は最盛期、ヤマドリゼンマイの紅葉は時期が過ぎていたが秋の二日間を楽しんできた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する