記録ID: 3570341
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
櫛ヶ峯
2021年09月25日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:12
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 808m
- 下り
- 799m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:45
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 10:03
距離 23.3km
登り 808m
下り 808m
15:26
ゴール地点
天候 | ガス・・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
写真参照 |
その他周辺情報 | 猿倉温泉、最高です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
ザックカバー
防水セット
笛
帽子
即乾性タオル
雨具(上)
雨具(下)
手袋
予備も
行動食
非常食
食料
水
ポカリ
お茶
コーヒー
ウィンドブレーカー
虫除けネット
スマホ
テーピングキット
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
ジェットボイル
予備ガスボンベ
筆記具
保険証
時計
ティッシュ
計画書
トレッキングポール
1/25000地形図
コンパス
ツェルト
ライター
ガムテープ
ピストル
クマ避けスプレー
お湯ポット
GPS(ガーミン)
クマ笛
サングラス
|
---|
感想
残雪期に沖揚平から横岳経由で登りたいと、ずっと狙っていたのですが、条件がなかなか整わず。
いつまで待っても仕方ないので、紅葉の早い時期に、悪路の評判の夏道で行ってきました。
ガスが晴れてくれれば、最高だったのですが・・
湿原から櫛ヶ峰を見上げることができたし、櫛ヶ峰から横岳を見下ろすこともできたので満足です。
猿倉温泉は泉質抜群、湯使いもよく、山荘風のしゃれた宿。
温泉だけでも再訪必至ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:475人
今度、ご一緒しましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する