◎快晴◎上高地→徳沢お散歩隊☻


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 222m
- 下り
- 203m
コースタイム
8:30徳沢 休憩
9:15見送り
10:15徳沢出発 明神池経由で戻る
12:00河童橋
天候 | どぴーかん 徳沢到着時気温5度だった模様 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
接続の上高地行きバス2台目に乗車(駅前に4台並んでました) 6:30上高地着 13:45発さわやか信州号 ※沢渡から既に渋滞。松本インターまで約2時間かかりました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
梓川左岸道 危険箇所なし 梓川右岸道 木道、階段、アップダウンあり、危険箇所なし |
写真
感想
12日に松本で私用。
せっかくお膝元に行くので、連休スケジュールの合間を縫って徳沢を往復することに。
始発の臨時電車は満員。新島々に着くと我先にと殺伐とした空気になるが、バスは十分用意があるとアナウンスがあり一安心。バスターミナルでアルペン号で来た仲間と、車で来た仲間と合流し、身支度後出発(^o^)/ 今回は松本で大好物の秋映(リンゴ)をたくさん買ってきていたので、手荷物預かりを利用しました。これは良いですねー。350円でした。
道中色づきはじめた山や、樹々を見て幸せ気分。雲ひとつない空のもと、汗もかかず快適なは歩けました。行きは先を急ぐ人たちで、メットを持った人やでっかいザックの人たちばかり。いいなー(≧∇≦)どこに行くんだろーとみなさんの背中を見ながら羨望の眼差しで見ておりました。
さてメンバーのうち、2人は蝶へ向かうので、飛ばし気味に徳沢へ。少し休憩したあと、二人を見送り戻ります。徳沢を10時過ぎに出発。帰りのバスは13:45発。五千尺ホテルでケーキを食すことがサブメインなため、混雑を予想して帰りも急ぎ足。明神池を見て、アップダウンのある対岸の歩道を歩きます。往復12kmを急ぎ足で歩いたため、岳沢登山口あたりで足がきつくなってしまいました。トレランの人たちってすごいですね(゜o゜;;
さて河童橋に戻り、念願のケーキをみんなでいただきます!ケーキとコーヒーで1300円なり。一時間ほどフラフラとお土産みたりして定時にバスに乗り帰宅となりました。
※これはバスの中で書いています。13:45に出たバスは18:25現在まだ談合坂にも着いていません(>人<;) 新宿に着くのは何時だろー。
→新宿到着は21:00でした。運転手さん、ありがとうございました!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する