記録ID: 354808
全員に公開
ハイキング
甲信越
高ボッチ山
2013年10月08日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 0.8km
- 登り
- 18m
- 下り
- 18m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
国道20号からの市道「高ボッチ線」通行止になってます。 崖の湯側上り口からの路線から入山となります。 |
写真
感想
この日は午前中に松本市内で用事を済ませた後
八ヶ岳アウトレットに行き買い物。
夜は、仙丈ケ岳から帰ってきた
デルタさんとHYさんと飯を食べるため
松本市内で待ち合わせ。
ちょっと時間があったので
高ボッチ山まで行ってきた!
最初、20号線から高ボッチ線を走ると
通行止めの表示が・・・・・
別ルートから行かなければ行けないのですが
引き返すも、日没も近いので行こうかどうか迷ったけど
折角なので、行ってみた。
車で急な山道を進むと簡単に高ボッチ頂上直下まで行くことができた。
ここはちょっとした森林限界で樹木が低い・・・
広い駐車場に車を止め少し歩くと、松本、塩尻の町が・・・・
そして、槍穂の北アルプスがバッチリ見える。
これは凄い!
そして草原の400mほど進むと山頂!
曇ってはいたけど
この景色は、すごい!
諏訪湖が一望できて、かすかに富士山も見えた!
これが快晴の夕暮れだったら
素敵な写真が撮れるのにな・・・・・
今回は思いつきで登ったのでスマホカメラでしょぼい写真しか撮れませんでしたが。
いつか綺麗な写真というか景色を味わいたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1199人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
高ボッチはバイク乗りの聖地(というかたまり場)だったりもしますヨ。
手軽に絶景が見れるなんて、ほんと羨ましい環境にお住まいですよね
高ボッチ山の『ボッチ』ってどういう意味?とか考えてしまいました(・Д・)?
りんごバター美味しそう〜
でわでわ
raichouさん こんばんは〜
高ボッチ山・・・初めて知りました。
北ア&諏訪湖の展望はホント良さそうなところですね
ところで、"リンゴバター"・・・
私も食したく、ネット購入可能かなぁ〜???
お気楽だけど、生活の中の山ぽくって、いいですよね。
☆bmwr1100rsさん
こんにちは
1665聖地みたいな感じですかねぇ(意味不明)
バイクだと、夏なんか気持ちいいでしょうね〜
休憩所もあるし。
☆algaeさん
こんにちは
いやいや、車で手軽に登れてこの絶景というだけで
塩尻は遠いですよ!
以前から行きたかった場所です。
リンゴバター美味でした!
クックパットにレシピ載ってるので
作ってみるといいかも?
☆lifter175さん
こんにちは
今回、曇っていたので
イマイチだったけど
北、南、中央、八ッ、富士全部見られますよ〜
すごく気持ちのいい場所ですので
塩尻に行かれた日は是非とも行ってみて下さい。
りんごバターは通販はやってないみたいです。
長野県内にいらした時は探してみてください。
ツルヤですよ
☆nightsさん
こんにちは
牧場も、キャンプ場もあって
なかなか楽しめるみたいです。
少し下ると温泉もあります。
私も大好きです。お手軽な価格ですしね!
私の最寄りのツルヤでは丸い方の瓶のは
「お一人様2個まで」と制限付きです!
人気商品なんですね〜
raichouさんが買われた角瓶の方が
グレードが高いですよね
☆sakusakuさん
こんにちは
二種類あるとは
知りませんでした・・・・・
私が行った時は
この種類しかなかったんですよ。
丸い瓶の方も食べてみたいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する