記録ID: 3504090
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
恵庭岳
2021年09月11日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 785m
- 下り
- 788m
コースタイム
天候 | 曇り☁️ 23℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
しっかりした登山道もあれば笹藪の中も… 広い場所に出ると進む方向が分からなくなります 山に慣れた人なら大丈夫なんだろうけど、ピンクのテープ無かったら大変かも |
写真
感想
支笏湖側からは4〜5回登った事が有りましたが、今回はオコタンペ湖側から初めて登りました。
こちら側は登っている方もほとんどいませんし、登山道といえば登山道かなって感じで…
途中何回か道が分からなくなりピンテのお陰でなんとか迷わないで上まで行けました。
こんなにピンテが有る登山道は初めてですね!
頂上が霧で何も見え無かったので残念ですが、
恵庭岳なのでしょうがないですか😮💨
降り急斜面に足をとられて3回コケて、お尻と腕がドロだらけです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人
むかーし昔(笑)、幌美内側から登ったことがありますが、本当の山頂には行けなかった記憶があります。そしてちょーーー辛かった記憶…
西峰、中峰、本峰…って言うのがあるんですね。どれが恵庭岳の本当の山頂なんですか??
私も恵庭岳狙っており、そのうち(笑)山頂行けたらいいなぁ(*´▽`)
幌美内は支笏湖側からですね、今は新登山口とかもあるのですね。
今回登って私も恵庭岳に本峰、中峰、西峰とあるの初めて知りました。多分本峰が恵庭岳山頂の事なんですよね?
確か昔登った時に第2見晴台から先が結構危ないので自己責任でみたいな看板があり、なんか頂上までドキドキしたような記憶が…
今回はガスで何も見えなかったので、もう一度チャレンジしてみます!
頑張りましょう👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する