ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3477457
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

岩手山 - 馬返しから外輪山遊歩@柳沢

2021年08月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:03
距離
11.7km
登り
1,444m
下り
1,432m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
0:52
合計
7:54
距離 11.7km 登り 1,444m 下り 1,445m
7:09
7:16
20
8:05
8:11
37
8:48
8:54
12
9:06
9:13
19
9:32
9:33
8
9:41
9:49
44
10:33
10:47
13
11:00
11:01
21
11:22
57
12:19
12:20
6
12:26
64
13:53
26
14:19
馬返しキャンプ場
歩行距離:11.7km
歩行時間:7時間2分
最低高度:620m(馬返し駐車場) 最高高度:2038m(岩手山山頂)
累積標高差(登り):1443m
累積標高差(下り):1437m
天候 8/29:晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆自家用車
馬返し駐車場(270台−無料)
馬返し第一駐車場
(標高:610m)
200台以上駐車可能で
満車の懸念はない
1
馬返し第一駐車場
(標高:610m)
200台以上駐車可能で
満車の懸念はない
第一駐車場トイレ
非水洗
1
第一駐車場トイレ
非水洗
緩やかな並木道を歩く
いきなり良い雰囲気
1
緩やかな並木道を歩く
いきなり良い雰囲気
馬返しキャンプ場
(標高:630m)
炊事場とトイレ完備
1
馬返しキャンプ場
(標高:630m)
炊事場とトイレ完備
さわやかトイレ
冬季閉鎖の水洗トイレ
1
さわやかトイレ
冬季閉鎖の水洗トイレ
鬼又清水
水量は豊富
靴洗い場として利用可
1
鬼又清水
水量は豊富
靴洗い場として利用可
馬返し登山口
広葉樹林の緩やかな登り
ミズナラ、ブナ、ホオノキ
1
広葉樹林の緩やかな登り
ミズナラ、ブナ、ホオノキ
0.5合目(標高:800m)
新旧道の分岐
大きなブナが目に留まる
1
0.5合目(標高:800m)
新旧道の分岐
大きなブナが目に留まる
旧道は狭い道
すれ違い困難
1
旧道は狭い道
すれ違い困難
ウゴアザミ
樹林帯の至る所に分布
葉っぱの攻撃が痛い
1
ウゴアザミ
樹林帯の至る所に分布
葉っぱの攻撃が痛い
一合目(標高:910m)
広場で休憩適地
ベンチで休む事ができる
1
一合目(標高:910m)
広場で休憩適地
ベンチで休む事ができる
一合目の祠
各合目ごとに石柱あり
1
一合目の祠
各合目ごとに石柱あり
2.5合目(標高:1070m)
新旧道の分岐
登りはガレ悪場の旧道を選択
1
2.5合目(標高:1070m)
新旧道の分岐
登りはガレ悪場の旧道を選択
旧道四合目(標高:1250m)
1
旧道四合目(標高:1250m)
露岩の急坂
旧道の醍醐味と言える
眺望がとても良い
1
露岩の急坂
旧道の醍醐味と言える
眺望がとても良い
クジャクチョウ
隠れても見つける
1
クジャクチョウ
隠れても見つける
旧道五合目(標高:1450m)
露岩帯は五合目で終える
1
旧道五合目(標高:1450m)
露岩帯は五合目で終える
ヒョウモンチョウ
ウゴアザミを吸蜜中
1
ヒョウモンチョウ
ウゴアザミを吸蜜中
ザレの登り
ジグザグに登高
1
ザレの登り
ジグザグに登高
御蔵岩
崩壊が進んでいる
旧道六合目(標高:1560m)
1
御蔵岩
崩壊が進んでいる
旧道六合目(標高:1560m)
鉾立七合目(標高:1730m)
新旧道が合流
急坂はここで終了
1
鉾立七合目(標高:1730m)
新旧道が合流
急坂はここで終了
八合目の台地
ハイマツが広がる
1
八合目の台地
ハイマツが広がる
コニーデ型の岩手山カルデラ
活火山らしい様相
2
コニーデ型の岩手山カルデラ
活火山らしい様相
八合目避難小屋
(標高:1760m)
小屋前広場は休憩適地
たくさんの登山者が憩う
1
八合目避難小屋
(標高:1760m)
小屋前広場は休憩適地
たくさんの登山者が憩う
御成清水
プールのように水量豊富
とても冷たく美味しい
1
御成清水
プールのように水量豊富
とても冷たく美味しい
不動平(標高:1828m)
網張・御神坂コースと合流
1
不動平(標高:1828m)
網張・御神坂コースと合流
ベンチが並んでいる
風が弱ければ休憩適地
1
ベンチが並んでいる
風が弱ければ休憩適地
不動平避難小屋
トイレは屋内にある
1
不動平避難小屋
トイレは屋内にある
岩手山外輪山を見上げる
荒涼した道を進む
1
岩手山外輪山を見上げる
荒涼した道を進む
イワブクロ
荒涼地にたくましく咲く
1
イワブクロ
荒涼地にたくましく咲く
イワギキョウ
砂礫帯に群生
2
イワギキョウ
砂礫帯に群生
左回りでお鉢を巡る
富士山砂走りのようで
足場が固まらない
1
左回りでお鉢を巡る
富士山砂走りのようで
足場が固まらない
外輪山稜線
石仏が立ち並ぶ
信仰深い道を進む
1
外輪山稜線
石仏が立ち並ぶ
信仰深い道を進む
山頂のある薬師岳が見えた
沸き立つ雲が幻想的
1
山頂のある薬師岳が見えた
沸き立つ雲が幻想的
岩手山薬師岳(標高:2038m)
1
岩手山薬師岳(標高:2038m)
八幡平方面が晴れる
溶岩砂礫が広がっている
八幡平方面が晴れる
溶岩砂礫が広がっている
外輪山の空中散歩
晴れ間から眺望が素晴らしい
1
外輪山の空中散歩
晴れ間から眺望が素晴らしい
岩手山神社奥宮
(標高:1930m)
山岳信仰の伝統を感じられる
1
岩手山神社奥宮
(標高:1930m)
山岳信仰の伝統を感じられる
鉄剣が刺さっている
霊峰でパワーチャージ
1
鉄剣が刺さっている
霊峰でパワーチャージ
馬返しキャンプ場が小さい
帰りはあそこまで下る
1
馬返しキャンプ場が小さい
帰りはあそこまで下る
奥宮の奥に妙高岳
噴気孔が多く近付けない
1
奥宮の奥に妙高岳
噴気孔が多く近付けない
外輪山東面
緩やかで歩きやすい
1
外輪山東面
緩やかで歩きやすい
八合目台地を見下ろす
1
八合目台地を見下ろす
立山室堂のような様相
とても立派な避難小屋だ
1
立山室堂のような様相
とても立派な避難小屋だ
薬師噴火口
霧が沸き立ち威圧的
1
薬師噴火口
霧が沸き立ち威圧的
千俵岩
スリリングな岩稜帯
網張コースも面白そうだ
1
千俵岩
スリリングな岩稜帯
網張コースも面白そうだ
八合目で昼食を摂る
上部強風の場合は有難い
1
八合目で昼食を摂る
上部強風の場合は有難い
下山は新道コースへ
樹林帯が続く
風が弱く蒸し暑い
1
下山は新道コースへ
樹林帯が続く
風が弱く蒸し暑い
姫神山を望む
北上盆地が眼下に広がる
1
姫神山を望む
北上盆地が眼下に広がる

感想

南部片富士と呼ばれる岩手山は急峻な立ち上がりの美しい東尾根と
険しい岩稜帯を持つ西尾根が合わさった特徴的な山容をした独立峰。
これまで様々な方角から岩手山を眺めつつ、登行意欲を最高潮まで高めてきた。
岩手出張最後の週末、ついに岩手山本峰への挑戦を決めた。

前日降雨の湿った空気が上昇気流によって上がってきてしまい、稜線は雲に囲まれた。
山頂から360度の大展望を楽しむ事は出来なかったが
時折りの晴れ間からは、広い裾野から姫神山や北上盆地を見渡せた。
石仏群に導かれながら歩く外輪のお鉢回りは天空の散歩みち。
独立峰ゆえに強風が吹きすさぶ事が殆どであると思われるが
一歩一歩踏みしめながら、伝統ある山岳信仰の山をじっくり歩く事が出来た。
個性豊かなコースがまだまだ残っているので、機会があれば歩いてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:376人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山  馬返しから登りは旧道下り新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山(網張から馬返し)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら