記録ID: 3477457
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山 - 馬返しから外輪山遊歩@柳沢
2021年08月29日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:03
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,444m
- 下り
- 1,432m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:54
距離 11.7km
登り 1,444m
下り 1,445m
14:19
馬返しキャンプ場
歩行距離:11.7km
歩行時間:7時間2分
最低高度:620m(馬返し駐車場) 最高高度:2038m(岩手山山頂)
累積標高差(登り):1443m
累積標高差(下り):1437m
歩行時間:7時間2分
最低高度:620m(馬返し駐車場) 最高高度:2038m(岩手山山頂)
累積標高差(登り):1443m
累積標高差(下り):1437m
天候 | 8/29:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
馬返し駐車場(270台−無料) |
写真
感想
南部片富士と呼ばれる岩手山は急峻な立ち上がりの美しい東尾根と
険しい岩稜帯を持つ西尾根が合わさった特徴的な山容をした独立峰。
これまで様々な方角から岩手山を眺めつつ、登行意欲を最高潮まで高めてきた。
岩手出張最後の週末、ついに岩手山本峰への挑戦を決めた。
前日降雨の湿った空気が上昇気流によって上がってきてしまい、稜線は雲に囲まれた。
山頂から360度の大展望を楽しむ事は出来なかったが
時折りの晴れ間からは、広い裾野から姫神山や北上盆地を見渡せた。
石仏群に導かれながら歩く外輪のお鉢回りは天空の散歩みち。
独立峰ゆえに強風が吹きすさぶ事が殆どであると思われるが
一歩一歩踏みしめながら、伝統ある山岳信仰の山をじっくり歩く事が出来た。
個性豊かなコースがまだまだ残っているので、機会があれば歩いてみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:376人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する